« プリンターインク | トップページ | LinuxMintも »

2011年12月16日 (金)

今度はVine

IBM

Thinkpad

T40君に

Blog_193 今度は

Vine Linuxを

Ubuntuと違う

余ってい20GB

HDDに

インストールしてみました

 

Vineも

Blog_172私が

インストールできたので

何方でも

多分簡単だと思います

最初から

日本語でインストール出来ました

 

近頃の

Linuxは

始めから

パッケージされているので

インストール後の

アップデート等をすれば

殆どが使えます

 

VineもUbuntuも

その他のLinuxは

当分使ってみて

どれを残すか決めるつもりです

 

まだ

余っている

HDDが有りますので

他のLinuxも試すつもりです

例えば

debianやfedraかな?

 

HDDにインストールすると

後で

HDDをフォーマットするのが

LiveCDやDVD起動との違いかな?

一寸手間だけど

ウインドウスに戻すにも

一手間かければ出来るしね

 

実際にHDDに

インストールしないと

分からない事もあると思うのよね

 

これで

Puppy Ecolinux Ubuntu Vine等

私のノートPCは

全部Linuxになっちゃいました

一応

WINDOWSに戻っても大丈夫なように

OSインストールHDDは

大事に仕舞って置きますね

|

« プリンターインク | トップページ | LinuxMintも »

slow」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度はVine:

« プリンターインク | トップページ | LinuxMintも »