« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

行く年

本当に大変な

2011年でした

 

地震や津波

台風等の

自然災害と

原発事故の

人災?

 

それに伴う

節電

夏も冬も

エコな暮らしを求めて

大変でした

 

来年は

少しでも

今年よりも良い年になりますよう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月30日 (金)

新パソコン

本日は

いとこと

大型家電店に

行ってきました

 

2件回って

やはり1件目の

家電店が良いとの事で

引き返して

PCコーナーで

係員さんと交渉

そして

ポイント加算いただける事で

随分お得に

購入できたようです

 

パソコンは

随分値下がった気がいたします

モニターセットモデルでも

片手で沢山のおつりと

ポイント17%は有り難かったようです

 

早速

いとこの自宅に戻って

セットアップ致しました

しかし

此処で問題が発生

前のパソコンが立ち上げらず

仕方なく

LinuxCDブートから

ファイルを救出使用と試みましたが

ブートできず・・・

 

本格的に

壊れてしまったようです

HDDは

パートナーに外してもらって

USB接続で

レスキュー出来るファイルがあれば

ラッキーかな?

 

とにかく

メールは

ウインドウズメールを

使っていたらしく

今は

ライブメールに変わっているから

メールもレスキューしないと・・・

 

本人は

メールアドレス等も

スッカリ忘れているようで

全然設定出来ませんでした

 

朝から

夕方まで掛かりましたが

とりあえずは

使える所まで

セットアップ出来たつもりです

 

自分のPCじゃないから

随分気を使いました

 

そうそう

壊れたPCは

部品取りに

液晶モニター毎

私に下さいました

家で

ゆっくりパートナーに

修理していただきましょう

上手くすると

Linux機に出来るかもね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月29日 (木)

ブルーバックエラー

いとこから

呼び出しです

 

請求書を

作っていたら

例のPCが

又もや

ブルーバックで動きません

 

これまでも

何度か

ブルーバックエラーが

出たようですが

その都度

強制終了

 

しかも

その強制終了は

電源コンセントから

引き抜く方法でした・・・

 

それを聞いたので

今回は

ブルーバック画面で

呼んで頂けるようにお願いしておいた為

確認できました

 

ストップエラーコード

0x0000007Eです

今回までに

BIOSアップデートや

セキュリティーソフトのアップデート

その他

アップデートは全て行い

しかも

VISTAを再セットアップしましたが

何度も繰り返します

こうなると

HDDが壊れる前兆?

 

先程まで

いとこの自宅で

PCを使ってましたが

今のところは

調子よく動いています

 

困った困った

来年4月には

サポート終了の

VISTAなので

PC買った方が良いかのもね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月28日 (水)

お鍋交換

IHコンロに

伴って

今まで使っていた

お鍋類を

IH対応品と

交換しました

 

年末の大掃除で

引き取って頂ける日に

出すつもりですが

結構な数の

お鍋が出てきましたので

新品やきれいな物は

友人やいとこに引き取って頂いて

お使い頂けるようです

 

本当は

おでん鍋や

蒸し鍋などは

取り置いても良かったのですが

キャンプで使うにも

あまり機会が無いことに気付き

思い切ってしまいました・・・

 

これで

IHコンロ対応は

全て終わりました

使っていると

要る物が出てきたときに

追加購入いたしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月27日 (火)

夜の訪問者

近頃

夜になると

ワンコが

よく鳴きます

 

あまりに鳴くので

確かめても

何も居ません

 

何度か

それを繰り返して

やっと

鳴く原因が分かりました

 

割と若い

ワンコが

我が家のワンコのところに

遊びに来ています

 

すると

ご近所中のワンコが

大鳴きして

騒がしいことに・・・

 

どうやら

首輪もしているので

何処かの子が

勝手にお散歩してるようです

 

人懐こくて

私に近付いて来ますが

決して捕まえさせません

ビーフジャーキーでご機嫌取りしても

直ぐに逃げちゃいますが

又直ぐに戻ってきます

 

遊んで欲しいのかな?

 

今夜もお見えになっているようです

困った子だわ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月26日 (月)

転倒骨折でした

世間は

週末

雪で大変だったようです

 

パートナーの

お母様は

外科医院に行かれて

膝蓋骨の骨折と診断されたそうですが

大事を取って

市民病院の外科でも

セカンドオピニオン

 

結果

同様の診察だったそうです

現在は

松葉杖状態です

 

一応

自宅で安静にしておられるのですが

本日

再度市民病院で

整形外科医から

診察されるそうです

 

手術とか

大変な事にならなきゃいいのですが

年末ですから

お忙しい時期なのに

今年は

ゆっくり骨休みしなさいと言うことでしょうか?

 

因みに

電動アシスト自転車で

転んでしまった事が原因です

 

早く良くなりますように・・・

お大事になさってください

お義母さま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月25日 (日)

年末になって

今日は

クリスマス

年賀状も送ったし

クリスマスケーキも

食べちゃったし・・・

 

お家で

のんびり過ごしていた

昼下がり

 

突然

パートナーに

実家から電話がありました

 

内容は

お母様が

自転車で転んで

膝蓋骨を骨折したらしいです

 

本人からの電話でしたが

声は元気でした

しかも

今朝早くに転ばれて

用事を済ませてから

近所の外科医院に行かれたらしい

 

結果

骨折と診断されたようです

 

急な事故ですが

パートナーが

取り合えず

実家に帰って

お母様の様子を伺ってくるそうです

病院で診察後は

自宅に帰っておられるらしくて

一安心ですが

自分の目で確かめたいパートナーは

様子伺いに行きました

 

昨日から

凄く寒いですが

皆様もお気を付け下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)

クリスマスイブ

昨日は

お仕事で

3連休じゃなかった

パートナーと

本日は

DVD観賞などで

クリスマスイブを過ごします

 

クリスマスプレゼントは

幸いに

午前中に届きました

パートナーへの

Blog_241 クリスマスプレゼントは

ブルーレイドライブです

USB接続の外付けですが

BDXL対応なので

メディアが4層書き込み対応なら

128GB位の書き込みが可能です

 

今のところ

4層書き込み対応ディスクを

書き込む心算は無さそうですが

メディアがお安くなったら

しっかり使わせていただく心算のようです

 

しかし

何時の間にか

ブルーレイも

凄く進化してるのですね

めまぐるしい進化には

ヤッパリついて行けそうにありません

 

パートナーは

ムービーを

ブルーレイで残したいようです

なにか難しそうです

私は

出来上がったのを見れたら満足です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月23日 (金)

復活 掃除機

私なら

絶対に写真を

撮っておくのですが・・・

 

年末の大掃除で

物置に

買って1年過ぎに

動きを止めた

掃除機がありました

 

Blog_227 それを見つけた

パートナーが

何時の間にか

分解して

修理してくれたようです

 

 

母は

今使っている掃除機が

あまり気に入っておらず

何時も

紙フィルターを入れるのを

上手くできず

私に言ってきます

 

でも

今回修理してくれた

掃除機なら大丈夫らしいです

それ程変わる訳じゃないのですが

彼女には違うみたいです

 

壊れたものも

中々捨てずに

取り置く事も大事ですね

でも

各家庭に

パートナーみたいな人が居るとは

限りませんから

我が家はラッキーかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月22日 (木)

みかんの食べ比べ

和歌山

紀州の

おみかん

 

田村のみかんと

Blog_160

 

 

弁慶完熟みかん 

Blog_162

 

 

結論

どちらも甘くて美味しい

 

お正月までに

食べ切ってしまう勢いです

美味しいと

直ぐに無くなっちゃいますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月21日 (水)

本日も呼び出し・・・

いとこから

PCが又駄目だと

レスキュー要請がありました

 

しかも

自宅に来て

言われたので

今日も行ってきました

 

自宅に来たのは

先日の

IHと工事費の請求書を

持って来たためですが・・・

 

お支払いも兼ねて

Pを見に行きました

今回は

ブルーバックの状態では

おいてませんでしたので

STOP NOを確認できませんでした

 

一応

繋がっているUSBや

LANコードを全て外して

さらに

モデムの電源を切って

それから

PC起動をさせましたが

何事も無く立ち上がりました

 

最悪

再インストールも考えたましたが

無事に立ち上がりました

モデムも再起動させて

LAN接続してネットに繋ぎましたが

問題は有りません

USBも繋いで

通常通りの状態で

先日固まったソフトを起動しましたが

こちらも問題なく・・・

 

再現されませんでした

 

セキュリティのバージョンアップを行って

1時間ほど

色々動作確認しながら

ティータイム

 

結局

何も起きず

今度ブルーバックになったら

カメラでモニターを撮ってもらうか

英文の最後のNOを控えて頂く様に

お願いして帰ってきました

 

何が何だか?

 

とにかく

当分は

頑張って動いてあげて欲しいね

お仕事のPCだから

バックアップも頻繁にして欲しいものです

ブルーバックが頻発すると

イヨイヨかな?

って気になりますよね・・・

こわいよ

 

それと

コンセントから

電気コードを抜くような

シャットダウンはしないで頂くように

お願いしてきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月20日 (火)

PCレスキュー

夜になって

いとこから

SOS

 

なにやら

PCで作業中に

突然

英文でメッセージが出たそうです

 

当然ですが

ディスクトップですので

こちらから伺うことに・・・

パートナーはまだ帰ってこないから

仕方なく

私が出動

 

確かに

PCは固まってました

強制終了させて

セーブモード起動

特に問題なく

通常起動させました

 

使っていた

ソフトを起動して

再現しようとしましたが

残念

再現出来ませんでした

 

しかし

前回のSOS時も

たしか

同じソフトで仕事中でした

ひょっとして

相性が悪いのかもしれません

 

ドライバーのアップデートや

BIOSのアップデートを済ませて

ウインドウスアップデートと

ウイルススキャンをしてから

自宅に帰ってきたら

この時間です

 

未だに

パソコンは良く分かりません

VistaPCなので

サポート切れ情報も

しっかり伝えてきました

 

いとこはどうするのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月19日 (月)

鍋釜?

お台所の

コンロを

IHにかえてしまったので

今度は

対応の鍋釜を

購入しないと

使えません

 

母と

お買い物に行ってまいりました

 

先ずは

ガラストップに敷く

カバー?みたいな物

それに

IH対応の

フライパンや

文字通りの鍋

これらを購入致しました

 

後は

必要なものが

出てきたら

その度に

買うつもりです

 

年末の大掃除前に

我が家の台所の

鍋釜類は片付いたかな?

 

一応

IHの右側は

オールメタル対応らしいですが

それ以前に

お鍋の底が

我が家のお鍋では

使え無いのが多かったです

 

圧量鍋は大丈夫でしたが

おでん鍋は駄目でした

そうそう

土鍋も対応してませんでした

キャンプで

使うほかなさそうです・・・

 

鍋釜も

かなりの数捨てる事になりそうですが

キャンプで使えそうなのは

お取り置きしようかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)

IH

我が家の

ガスコンロを

IHコンロに替えました

 

Blog_165 Blog_161 パナソニックの

据え置きタイプです

(KZーC60KM)

 

電気屋さんの

いとこが工事と

設置してくれました

 

Blog_166 ところが

付いて来た

コンセントが

Blog_164_2 Blog_167形状違いで

取り替えて頂くのに

時間が掛かりましたが

夕方には完成

 

ガスは

プロパンなので

ガス屋さんに連絡して

取り外していただかないと

いけないらしいので

今週末までには

来ていただけるようです

 

オール電化にしたいところですが

お風呂が

灯油式ボイラーなので

当分は

このままで過ごすつもりです

 

年内に

IHコンロがついて

本当に良かったです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月17日 (土)

LinuxMintも

またまた

T40君に

インストールしちゃった

 

Blog_199 今回も

余っていた

20GBの

HDDに

Mint

インストールです

 

Blog_220 インストール自体は

全く簡単に出来ました

殆どが

Ubuntu?

そんな感じですが・・・

 

もう

当分は

Linuxのインストールを

しないと思います

 

それよりも

どのOS(ディストリビューション?)

を使うのか?

 

色々と

使わないと

検討できないから

これからは

使っていく段階かな?

 

ノートPCは

Linux機に

全てなっちゃったけれど

ディスクトップはどうしようかな?

XPのサポート切れまでは

そのまま使おうかな?

 

色々試せるのが

Linuxの良い所ですね

無料で使わせていただいて

本当にありがたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月16日 (金)

今度はVine

IBM

Thinkpad

T40君に

Blog_193 今度は

Vine Linuxを

Ubuntuと違う

余ってい20GB

HDDに

インストールしてみました

 

Vineも

Blog_172私が

インストールできたので

何方でも

多分簡単だと思います

最初から

日本語でインストール出来ました

 

近頃の

Linuxは

始めから

パッケージされているので

インストール後の

アップデート等をすれば

殆どが使えます

 

VineもUbuntuも

その他のLinuxは

当分使ってみて

どれを残すか決めるつもりです

 

まだ

余っている

HDDが有りますので

他のLinuxも試すつもりです

例えば

debianやfedraかな?

 

HDDにインストールすると

後で

HDDをフォーマットするのが

LiveCDやDVD起動との違いかな?

一寸手間だけど

ウインドウスに戻すにも

一手間かければ出来るしね

 

実際にHDDに

インストールしないと

分からない事もあると思うのよね

 

これで

Puppy Ecolinux Ubuntu Vine等

私のノートPCは

全部Linuxになっちゃいました

一応

WINDOWSに戻っても大丈夫なように

OSインストールHDDは

大事に仕舞って置きますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月15日 (木)

プリンターインク

本日

私のプリンター

(キャノンMP-500)の

インクが

順番に

全て

切れちゃいました

 

インクが無くなると

勝手にストップ

仕方なく

交換しました

 

順番に

無くなったので

切れたインクが出ると

印刷が止まり

交換して

直ぐに違うインクが切れて

又 交換

合計5回繰り返しました

 

毎年

年賀状時期に

インクを交換します

ちょっとズルして

パートナーのプリンターで

年賀状印刷しちゃえば良かったかな?

 

毎年思うのは

インク代で

プリンターが買えると言う

とんでもない時代

安いプリンターを買って

インクは切れたら

プリンター交換?

お得でも

私達じゃ出来ないかな・・・

 

とっても不思議なプリンター物語

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月14日 (水)

Ubuntuお試し

Blog_141IBM

ThinkPad 

T40君に

Ubuntu11.10を

インストールしてみました

 

Blog_129 T40君は

HDD交換がとても簡単

余っていた20GBのHDDを

XPが入っているHDDと入れ替えて

インストール作業開始

HDDケースは付け替えですが・・・

 

Blog_156 まあ

Ubuntuなので

何事も無く

私でも

簡単に

クリーンインストール成功

 

一応の動作確認をして

動画を見たり

CDを聞いてみたり

DVDも見れました

 

オフィス関係も

入っているので

私が使うには十分かな?

殆どがネット徘徊ぐらいだし・・・

 

動画編集なんかに使うには

T40君の

基本性能が劣っているから

出来ないでしょうね?

 

一応

昔は

私のメインマシンでした

 

CPUはPM1.5

メモリは1GBです

このスペックだと

XPよりは

立ち上げから

シャットダウンまで

Ubuntuの方が早いです

 

メモリがお安く手に入るようなら

2GBに増やしておきたいものです

マダマダ頑張っていただきますよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)

パートナーのサンタさん

パートナーのサンタさんは

凄く大変です

 

欲しい物が

コロコロ替わります

 

先日

大型家電店では

外付けHDDや

ブルーレイドライブを見たりでした

 

本人が

欲しい物が決まらないと

サンタさんも

どれを運んでいいのか?

困りますよね

 

私のところには

サンタさんが

フライングでお見えになりました

既に届いているのです

しかも

随分前に・・・

サンタさんも

沢山回らなくてはいけないから

事前に配るのもありですよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月12日 (月)

リサイクル

リサイクルと言うのか

リユースと言うべきかは

分かりませんが

長年使い込んで

薄汚れてしまった

私のお財布を

日曜日に

綺麗にしようと頑張りました

 

勿論

Blog_118お財布は

新しい物を

購入済ですけれど

Blog_117このお財布は

使いやすくて

気に入ってましたので

どうにかしたいのです

 

Blog_119

染めQ

これで

染めてみたいと思います

缶スプレーなので

簡単そうです

 

まずは

お財布の汚れや

油脂を綺麗にふき取って

(専用のクリーナを使いました)

今回は

全部染めちゃいますから

マスキング無しで

行いますね

 

Blog_120 最初は

軽く一塗り

乾くまで待って

乾いてからは

何度も

重ね塗りしました

塗っては乾かしを

10回程度行いましたら

1日が終わりました・・・

 

Blog_128日曜日を使い切り

出来上がった物は

当初の期待よりも

Blog_127随分外れてしまいましたが

もっと濃い色にすれば

リフォームと言うか

リニューアルと言うかが

上手く行ったと思います

 

次は

染めるとしたら

黒っぽい色かな?

お財布は

使い続けますよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

クリスマスプレゼントは?

本日

大型家電店めぐりを

パートナーと行いました

 

パートナーが欲しい

プレゼントの下見と

DMでの

家電店さんからの

プレゼントとポイントを

頂くためです

 

丁度

近頃

調子が悪くなった

掃除機が

随分お安くなっていましたので

思わず購入致しました

 

年末大掃除も

これで安心かも・・・

 

クリスマスプレゼントは

お家でネット検索して

ネットで買うつもりです

なかなか

お店で買うことが少なくなりました

しかし

便利な世の中になりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月10日 (土)

皆既月食

今夜は

日本全国で

皆既月食が

観ることが出来るそうですね

 

そこで

我が家も

観月会を

行うつもりで

カメラの電池を充電したり

三脚を用意したり

準備万端でした

 

パートナーと

DVDも観た後で

さあ

これから

天体ショウと言うところで

小雨が降り

雲が掛かって

結局

観れませんでした

 

仕方なく

ゆっくりお風呂に入って

寝ることにしました

 

パートナーが

言うには

その後

雲が取れて

観たそうですが

写真を撮ってなかったのです

仕方ないですが

ベッドにカメラを持ってきていたら

撮れたのですが・・・

 

そのころ

私は夢の中でしたから

仕方ないかな?

 

皆様は

観ることが出来ました?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 9日 (金)

年賀状お届け

叔父さんからの

依頼された年賀状を

本日お届けしました

 

結局

デザインも

全て

お任せで作らせて頂きました

 

今日も寒くて

叔母さんも

厚着をしてたよ

 

でもって

お部屋は

暖房が入ってました

そろそろ

我が家も

暖房入れなきゃ

凍えてしまいそうです

 

以前から

準備はしてあるので

スイッチを入れるだけなのですが

エコ意識か

未だに点けてません

もう少し

厚着だけで

頑張れるのか・・・

わたし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 8日 (木)

寒いね

今日は

あまりお外には

出たくない気がしました

寒くて

お出かけ気分には

ならないんだよね

 

でも

婦人科検診に

頑張って行ってきました

 

せっかく

午前中に済ませたので

色々なお店に

ウインドショッピング

 

 

のつもりが

一寸浮かれてたのか

お買い上げしちゃった・・・

 

おまけだとか

限定だとかに

弱いんだよね・・・

 

後で

反省するようなお買い物は

本当はしたくないんだけれど

つい・・・

 

まあ

痛かったのを

我慢した自分に

ご褒美と思いましょう

よく頑張った

自分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 7日 (水)

残り少なく・・・

ご機嫌で

パソコンに色々と

入れていたところ

気がついたら

Cドライブが

のこり4GBに

なっちゃいました

 

PCが残り少なくなったのを

教えてくれたからですが

このままじゃいけないので

パーテションを再構築

 

難しそうなので

Dドライブに

マイドキュメントを移動

そしたら

移動できない物もあって

手動で移動させたり

結局

訳が分かりませんが

ドライブ容量は増えました

約100GB増量です

 

最初から

ドキュメント関係は

Dドライブにしておけばよかった・・・

 

外付けHDDにも

バックアップがあるから

パーテションを変更するにしても

良かったかも知れませんが

私じゃ不安です

 

パートナーにやってもらえば

簡単なのでしょうけれど

お昼には居ないですからね

 

そもそも

XPパソコンに

色々入れすぎなのかも?

よく分からないのが

パソコンですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 6日 (火)

CD取り込み中

lenovo君に

音楽を取り込み中です

 

DVDムービーを作っているのですが

音楽を使いたいと思ったのが

きっかけです

 

著作権等の

難しい事は分かりませんが

レンタルじゃなくて

自分が買っているCDから

PCに取り込んでいます

 

勿論

出来上がったDVDは

自分が楽しむだけのものです

多分

パートナーは見るでしょうけれど・・・

何処かの

動画サイトにUPさせるつもりも無いですから

著作権法に抵触しないですよね?

 

とにかく

PCに

保有のCDを

全て取り込むつもりです

ただ

Cドライブの残りが

物凄く少なくなったので

Dドライブに取り込み変更です

きっと今週一杯は

取り込みに掛かりそうです

 

取り込み済みの

CDは邪魔になるから

物置に移動かな?

デジタル化したCDメディアは

皆様どうされていますか?

 

今頃

CDをどうとか言っている事事態が

随分時代に後れていますけれどね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 5日 (月)

年賀状作成受注

例年の事ですが

叔父さんから

年賀状の作成依頼が

今日来ました

 

しかし

いくら無料作成だと言っても

文面サンプルまで

お渡ししておいたのに

指定されていません

 

しかも

本人は

肝臓検査だとか行って

MRI検査に

病院へ行きました

 

まあ

まだ急がないでしょうから

今度お聞きしに行ってきますが

おまかせ過ぎるんじゃないかしら?

 

お世話になってるから

お返しがこれ位しか出来ない私にとっては

精一杯お作りしたいのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

Windows7?それとも8?9?

いとこのPCは

OSが

WindowsVista HomePremium

全く人気がないOSです

 

しかも

本日

Windows8を調べていたら

サポートが2012年4月10日

で終了するようです

後4ヶ月です

 

Vistaのままなら

Business か Enterprise

何れかにするか

それとも

Windows7にするか

もしくは

このまま我慢して

来年中に出るらしい

Windows8にするのが良いのか?

 

因みに

XPは2014年4月8日まで

サポート延長されてるらしい・・・

後から発売された

Vistaが先にサポートを止めるとは・・・

まあ

この頃には

我が家のXP入りはPC

ハード面で故障が出る頃でしょう

バージョンアップは

早めにした方が効果的かもしれません

 

windows 7 upgrade advisor 32bitを

ダウンロードして

ISOファイルをDVDに焼きました

近いうちに

XPパソコンで試してみるつもりですが

余ってるHDDが今の所無いので

HDDが安くなったら考えます

 

どうやら

その次の

Windows9が良さそうらしいですが

良く分かりません

多分

我が家では

Windows7かUbuntuに

XPパソコンは変わりそうです

 

パートナーは

i-PodのOSを

バージョンアップしているみたいで

全然かまってくれませんが

バージョンアップ時には

よろしくお願いします

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

手術時間

ご近所さんが

入院して

手術を受けたのですが

すい臓がんの

手術としか聞かされてません

 

しかし

6時間掛かると言われた

手術が

3時間で済んだと言うことを

聞きました

 

手術時間が

半分で済んだと言う事は

良い方に考えれば

割と思ったより簡単に出来た

 

悪く考えると

思った以上に大変で

これ以上は無理かも?

 

で良い方だと考えたいですよね

 

近頃の

我が家周辺では

白血病や

癌がの病気で

入院されておられる方々が

沢山いらしゃします

 

年内に

退院できれば良いのにね

お早い回復をお祈りしています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 2日 (金)

チマチマと

今月に入ってから

今迄の

ビデオを

DVD化しようとしています

 

Win7標準の

ライブムービーメーカーと

DVDメーカーで

キャンプやツーリングの

DVDを作る予定です

 

BGMも入れて

そこそこに見る事が出来るような

そんな物を作りたいのですが

なかなか面倒な作業です

 

XPで最初作りかけたのですが

更に面倒な作業になりそうなので

7にて作業開始です

 

上手く作れたら

クリスマスプレゼントで

パートナーにあげちゃいます

あまり喜ばないかもしれませんが

大切な思い出のDVD

それが

自分達で出来るなら

少し位は

頑張ってみます

 

駄目なら

パートナーに

手伝ってもらおうかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 1日 (木)

12月

いよいよ

今年のカレンダーも

一枚を残すのみになりました

 

結構暖かくて

12月のイメージじゃないですが

各地でイルミネーションが

飾り付けられて

LED証明に

明かりが点灯すると

ああ

12月だなと

思えますね?

 

節電を言われる中

イルミネーションは

行わないのが良いのでしょうけれど

暗い世の中を

少しでも

明るくしてくれそうな

そんなイベントも

少しは必要じゃないかしら?

 

照明を減らしたり

規模を小さくしたり

LED電球に替えたり

照明時間を減らしたりと

節電には気を使っておられるようです

 

そう言えば

ご近所さんの

自宅が今年は光らないなあ・・・

やっぱり節電意識が高いのね

 

明るい未来が

現実になりますように 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »