« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

モニター

ヤマダ電機さんに

レノボのモニターを

初期不良で交換に

本日行って参りました

 

本当は

最初から気付いていたのですが

セットアップを済ませるまで

後回しにしていました

 

Dvc00400 モニターの枠と

液晶部分の隙間から

何やらビニールが少し顔を出しています

頑張って5Cm程は

自分で取りましたが

裏側からも出ているので

組み込み時点で

噛み込ませたようです

 

最終確認されないのでしょうか?

検査されてましたら

絶対見逃せないはずですが・・・

まあ

ヤマダ電機さんは

対応もしっかりしていましたので

助かりました

 

結局

モニターだけ交換していただいて

少しお買い物をして

帰ってきました

 

モニターを設置して

外付けのHDDを

NTFSでホーマットして

レノボ君のバックアップに使います

 

今まで

FAT32でフォーマットされたのを

其の侭使っていたから

今回

データーを

余っているHDDに移して

全部のバックアップを確認しました

 

1日掛かってしまいましたが

取り合えずこれで安心かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

Prius君も

Dvc00422 今回

プリウス君も

本体をあけて

大掃除いたしました

 

この子は

Dvc00001 メモリ増設時と

HDD交換時に

内部をクリーニングした筈なのに

物凄く綿埃がありました

 

Dvc00002 何時ものごとく

エアーと掃除機で

埃を取りました

取りきれないところは

綿棒で綺麗にして

元通りに設置すれば

完成です

 

Dvc00003 どの子も

CPUクーラーファンが1番汚れてました

まあ

ファンがついている所は

全て綿埃がありましたけれどね

 

お掃除前は

結構

ファンが回っていた記憶があるのですが

今は静かにしています

HDD交換で

静かになった当時と同じくらいかな?

 

何分

パートナーの

マウス君が

物凄い勢いでファンを回しているから

その音が耳に憑いていて

騒々しいという定義が

少し変になっているのも事実かな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

マウス君

Blog_765  快調に

動いてくれています

 

と言っても

パートナーのPCだけど・・・

 

Blog_771でも

流石に高性能だと

冷却ファンも沢山ついて

しかも

ブオ~ンと始終なっています

 

Blog_773せっかく付けたTVチューナーで

TVを見ても

音量を少し上げないと

聞こえにくいようです

 

動画やDVDやブルーレイは

非常に綺麗に見えます

私の方の

レノボ君でも綺麗なので

性能が格段に違うマウス君は

綺麗で当たり前ですが・・・

 

そうそう

レノボ君では

ブルーレイディスクは見れません

 

昨夜は

パートナーが

何やらBIOSなるところを開いて

起動ドライブの順番を変えてました

 

私には何が何なのか?

 

まだまだ

当分は新しいPCで悩まされそうですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

テレビパソコンのNEC君

Blog_795 今回

パートナーのお下がりで

NEC VL570/E

こちらを

私に譲って頂きました

 

Blog_796モニターは

20インチワイドのくせに

21.5インチの

Lenovo君モニターより

横にも縦にも大きくて

1番大きな顔をしています

 

早速

NEC君は

HDDをチェックディスクとデフラグして

少しでも調子良く動くように

手をかけています

 

HDDはフォーマットせずに

パートナーのデータバックアップも兼ねていますので

近いうちに交換しようかな?

 

外付けHDDよりは

内臓HDDの方が少しはお安いからね

 

テレビパソコンなのに

地デジ対応じゃないので

アンテナは繋がずにいます

それほど

テレビがあっても仕方ないでしょう?

 

余談だけど

パートナーの実家は

40インチと36インチと32インチと20インチの4台が

ご両親2人家族で設置されています

何処にいてもテレビが見られる状態です

一寸羨ましいかも・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

使えるのかしら?

Blog_794お陰さまで

無事に

使うことができるように

私のレノボ君もなりました

 

Blog_776しかし

今のPCは

モニターのサイズが

凄くコンパクトになっているので

1個の箱に

本体とモニターが

ひっそりと収まっていました

 

最初

ヤマダ電器さんで

引渡し場所で見たときには

モニターがない様に思いましたが

同梱されてました

 

しかし

箱は穴が開いていて

持ち帰って

PCを確認するまでは

心配で仕方なかったです

 

Blog_789とにかく

設置して

セットアップして

Blog_792Win7のアップデートしたら

いきなりのSP1適用です

これで

当分は問題なく使えそうですが

使う人間に問題が出そうです

Win7は少し勉強しないと

今までのXPでさえ使えきれてなかったのに

何が何だか・・・

そんな日々が続きそう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

Windows 7のService Pack 1(SP1)

私達が買って

未だ間もないのですが

本日

Windows 7のService Pack 1(SP1)が

リリースされました

 

早速

ダウンロードして

インストールしましたが

本当は

もう少し待ってから

入れた方が

何かしら問題が出て

解決された状態なので

安心なのでしょうけれど・・・

 

風邪で

寝込むほどじゃないから

暇を見て

私のレノボ君にだけ

インストール致しました

 

パートナーは

どうするのかな?

ひょっとして

もう終わってたりして・・・

 

私は

未だ

Win7が全く分からないので

色々入れるのは

当分は大人しく我慢しておきましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

風邪かな?

どうにも

のどが痛くて

鼻水が出ます

 

夜になって

お熱も上がってきました

 

やはり

病院は

健康な者が行くと

何かしら

病気になりそうに思うのは

私だけでしょうか?

 

そんな訳で

今日は

新しいPCも

NEC君もかまってあげられず

早々にお休みしようと思っています

 

そうそう

パートナーは

調子良くご機嫌で

マウス君をかまっているみたいです

 

体調の悪いときは

私をかまって頂きたいものですわ

今月中は

きっと色々新しいPCで悩むんだろうな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

病院掛け持ち

本日は

母の病院を

2軒通院いたしました

 

1軒目は

掛かり付けの主治医

今回の不整脈を診察いただきました

 

それほど

強い不整脈じゃなかったようで

午後からの

別の病院も行って良いとの診察です

 

お昼ごはんをいただいてから

今度は

大きな総合病院の耳鼻科に行きました

従姉妹のご主人が

耳鼻科医師で

母を診てくれます

麻酔医の従姉妹とは会えませんでしたが

補聴器の調子を変えてもらって

聞こえが少し改善したそうです

 

母の調子が

朝とは違って

夕方には

元気そうになりました

 

しかし

私が何か違和感があります

喉が痛い気がするよ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

サプライズ

今回

まったく予期してなかった

すばらしい出来事が

パートナーから頂戴できました

 

なんと

私にも

新しいPCを

買ってくれたのです

 

レノボ君です

ディスクトップPCで

マイクロタワータイプです

 

詳しい事はわかりませんが

Win7のHP 64bitです

モニターは21.5インチです

 

その内に

セットアップできたら

紹介いたしますね

 

パートナーの

サプライズには

本当に感謝です

うれしくて眠れないかも・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

お手伝いのはずが・・・

パートナーの

マウスコンピュータ

 

いよいよ

セットアップするようです

 

と申しますか

バックアップを取ったり

リカバリーDVDを作ったり

そんなことで

邪魔をしているのか

お手伝いなのかわからないような

私が邪魔になったのか

 

「大須に行く?」

パートナーの問いかけに

「きっと何かマウス君にいるものを

 買出しに誘っているな?」

内心そうおもったけれど

素直に行くことにしました

 

地下鉄で行って

ツクモさんによって

ドスパラさんにもよって

ヤマダ電器さんにもよって

そこで

凄い事が起きました

 

「今日中に

 予算内のPCなら

 新しいPCを買ってあげる」

耳を疑うようなパートナーのお言葉

 

それからは

必死で探しましたが

どれも予算オーバー

ツクモさんやドスパラさん

更にヤマダ電器さんで

それぞれに気に入ったものがありましたが

結局買わずに帰宅しました

 

パートナーと

家族会議をして

ヤマダ電器さんにあったPCを

車で再度買い物に行くことになりました

 

大須までは遠いので

近くのヤマダ電器さんで

確認すると

同じものが売られてましたので

そちらをお買い上げ

 

私は

もう有頂天で

興奮状態なので

とても運転なんて出来ません

 

無事に自宅まで帰ることが出来ますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

NEC君

パートナーの

NECバリュースター君は

下取りにも出さず

私にお下がりになりました

 

私には

初めての

20インチワイド液晶です

しかも

TVパソコンですが

こちらはアナログだけですので

この夏までの限定ですね

 

早速

Win7にお引越しツールを

DLして

長い時間をかけて

お引越しさせました

 

パートナーはお仕事なので

心細いながらも

何とかできました

 

しかし

Win7は何もしなくても

インターネットにも繋がりました

Linuxみたいだよ

 

NEC君は

ゲートウエイ君の後に

設置しますね

 

ゲートウエイ君は

又長いお休みに入りました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

今までありがとうゲートウェイ君

パートナーの

新しいPCが届いたことで

我が家のPCは

置き場所が飽和状態になりました

 

10年以上頑張ってくれた

ゲートウェイ君に

労を労いつつ

引退を頂く事に致しました

 

Linuxを入れてあるので

もし何かあれば

緊急用に再登場願うことも有るかも知れませんが

この度

一線から身をお引きいただきました

 

流石に

大きくて

重いのですが

NEC君が

私に頂けるなら

そんな思いで

物置に片付けました

専用の牛柄のダンボールに詰めると

なんだかさびしい気持ちが・・・

 

長い間ありがとうの気持ちをこめて

段ボール箱をガムテープで封印いたしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月16日 (水)

届きました

パートナーの

新しいコンピュータが

届きました

 

本人の

了解を得てませんので

写真の公表はございませんが

かなり大きな箱です

 

同時に

液晶ディスプレイも

同じ宅急便で届けられました

 

こちらも

大きな箱です

 

27インチの

液晶ですから

かなりの大きさです

 

パートナーの

お部屋にあるテレビが

20インチなので

テレビよりも大きいです

 

多分

今週末は

PCの引越しやら

設定やらで

大忙しになりそうな予感です

 

Win7は

Vistaをとばして

XPから引越しなので

どうなるのでしょう?

 

パートナーの会社も

Win7になったので

自宅でもWin7を使うようです

 

たまには

私も使わせていただけるかな?

新しいOSも使ってみたい気がします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月15日 (火)

今朝は

雪も降り止みました

 

Blog_761 でも

畑や道には

雪が残ってます

お日様が顔を出すまでは

 このままかな?

これほど雪が降るのは

私の記憶には御座いません

 

ご近所のお年寄りさん達にお聞きしても

あまり記憶にないそうです

勿論

遠い昔は

結構な雪が降っていたらしいですが

近年にはなかったそうです

 

三寒四温で

春が来るはずですが

今年は春は遠いようですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

ホワイトデイ?

たしか

今日は

バレンタインデイですね

 

Blog_759Blog_760お昼を過ぎるまでは

凄くいいお天気でしたのに

それからは

曇ってきて

雪が降り出しました

 

結構大きな雪で

重そうな感じです

 

ワンコとお散歩に行っても

さした傘が

重くなってきました

 

バレンタインのチョコレート

パートナーは幾つもらえるのかな?

近頃は義理が無くなったから

きっともらえないんだよね?

 

このまま降り続ければ

ホワイトデイになるけれど

私から

愛情たっぷりのチョコをあげますから

1個は確定だよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

暖か便座

今年の寒さも

そろそろ終わろうとしている

まさにそんな時期に

Blog_745 寒さに負けて

暖かな便座を

パートナーに取り付けていただきました

 

結果

おトイレに居る時間が

長くなった今日この頃です

 

母も

お尻が温かなのが

気に入ったようで

彼女も長くなった気が致します

 

パートナーに

取り替えて

付けてもらったのですが

ボルト2本で

簡単に付けかえできるから

「君でも出来るよ」

と言われてしまった

 

そんなに簡単なら

もっと早く付け替えていたら

お尻が寒くなかったのに・・・

もう直ぐ春だよ

 

今日は

パートナーが

大須にモニターを

確認に行きました

前回しっかり見たはずなのに

まだ悩んでるようです

多分

今日で決めるんでしょうけれど

早くしないと

来週中にはきっとPC届いちゃうよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

熱いし冷たいシャワー

先日の

日曜日に

シャワーの混合栓タイプを

パートナーにかえて頂きました

 

少し前から

シャワーの調子が悪くて

熱湯になってしまったり

お水で温かくならなかったりで

お風呂が恐怖になってました

 

母が最初に気付いて

教えてくれたのですが

あまり気にしてなかったら

大変な事になりました

 

何年か前にも

同じ状態になって

水道屋さんに修理いただいたのですが

「次に同じようになったら

 全部交換しないと駄目だよ」

なんて言われてましたので

Blog_751 ネットで検索して

商品を買って

パートナーが取り付け担当です

 

そうそう

Blog_743 近所のホームセンターだと

結構なお値段でしたが

ネットだと

ホームセンターよりも

1万円近くお得でした

 

水道の元栓を締めて

寒い中

パートナーが交換してくれた結果

安心してシャワーしてます

 

そんなパートナーですが

先日注文したPCの

上位機種がいきなりのプライスダウンで

ベース金額が同じになってしまったのが

物凄く悔しいようで

事ある毎に

私に言ってきます

そんな事よりも

早くモニターを注文しないと

PCが届いちゃうぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

今シーズン3度目

この冬に入って

3度目の雪でした

 

Blog_755 前の2回ほどは

雪が積もりませんでしたけれど

それでも

結構な量です

 

雪が積もると

大喜びなのは

子供とワンコ

 

今朝の散歩は

お知りをフリフリ

雪の中に入っていきます

 

3連休なのに

パートナーはお仕事で

この雪の中

頑張って

お仕事に行ってくださいました

 

しかし

雪が積もる日が

どうにもお休みに積もる気がします

パートナーとお出かけしたくても

明日も雪らしいから

車でのお出かけは

気をつけなきゃね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

気になります

昨日の

リサイクル出しの時に

ご近所さんで

保険代理店をされているお宅が

私と同じように

PCを出しておられました

 

一応ご挨拶して

お話をしていると

PCのHDDもそのままで出しているそうです

私がHDDは抜いて出したことを言っても

あまり関心がなさそうでした

 

廃品回収リサイクル業者さんで

わざわざHDDから個人情報を

抜き出すような手間な事をするとは

とても思えませんが

大事な顧客情報が詰まっているはずだから

出来れば物理的に壊してから出して欲しいですね

 

実は

我が家の保険は

この保険代理店さんです

他にも契約していますが

個人代理店では個人情報管理が・・・

 

古くなって

動かなくなったらしいので

CRTモニターと一緒に出されていました

この日は無料回収だったので

結構色々トラックに詰まれていました

きっとレアメタルを取るために

直ぐに焼却すると思いますので大丈夫でしょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

リサイクル

朝から

古いMac PCを

分解にチャレンジです

 

叔父さん家に

行ってたのですが

叔父さんの交通事故以来

手が痺れて

キーボードが上手く打てなくなり

貰って頂いたはずなのに

帰ってきちゃいました

 

しかも

パートナーが

新しいPCを買ったので

いよいよ置き場に困り

HDD等を抜き取ってから

リサイクルに出すつもりです

 

パワーマックは

昔々に私が使っていたもので

今でも動きますが

流石に今となっては・・・

 

CRTのモニターも

同時にリサイクルに出します

此方も使うには問題がないのが

とても残念ですが

仕方がありません

 

やっとの事で

HDDを抜き取って

リサイクル業者さんが

引き取り頂きやすいように

玄関の外まで移動させました

 

後は

Blog_752 Vaioの液晶モニターや

HPとエプソンのプリンターを

物置から引っ張り出して

こちらもリサイクルに出しました

 

そうそう

DVDプレーヤーも出しておきましょう

それと

1番の大物は

昔々のガスオーブンレンジ

Blog_754 これが凄く重たくて

玄関まで出せなかったので

パートナーが帰ってきてから

2人して出しました

 

何故かは分かりませんが

今回は家電に限り

無料で引取りをしていただけました

一応

我が家のリサイクル品は

全て可動品でしたが

ご近所さんも色々お出しになってました

 

リサイクル業者さんが

Vaioの液晶モニターとDVDプレヤーを

大事に助手席に乗せられたのを

私は見ていました

大事にしてくれそうな感じで

少し嬉しかったです

 

もっと出してしまいたかったのですが

急のリサイクル引取りだったので

物置から出せなかった物があり

次の機会を今から狙っています

私もパートナーも

捨てられないので

物がたまる一方なのが

今日で変わるかも知れません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 8日 (火)

液晶モニター

未だ

パートナーのPCは

届く気配もありませんが

関係ない私が気になるのは

モニターをどうするのか?

 

地デジチューナーもつけたので

モニターも

地デジが映せるHDCP?対応でないといけないらしく

(内容が良く理解できないままですが・・・)

今時のモニターは全部大丈夫なのかな?

未だに買っていません

 

なにやら

候補はあるようですが

23inか27inで迷っているみたいです

パートナーのお部屋置きTVは

20inなので

それよりも大きなものが

欲しいらしいです

 

このままでは

新しいPCが届いても

モニター無しじゃ

性能確認が遅れそうですね

 

私は27inの大きな画面が魅力です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

通院

今日は

母の付き添いで

遠く離れた病院に

車で通院です

 

運良く?

運悪く?

同じ病院に

母の友人が入院

手術を終えたらしいので

お見舞い兼ねての

定期検診です

 

そうそう

お出かけの時に

違う母の友人も

同じ病院に

本日行っているらしい

彼女は朝からの予約で

母は午後1番でしたので

御一緒しませんでしたが・・・

 

更に驚くことに

私達が家を出るときに

お向かいのご夫婦さんも

本日病院に行かれるところでした

こちらは違う病院ですが

御主人さんの入院らしいです

 

これだけ

病院通いが居ると

近くに大きな病院が欲しいですね

少し厄介な病気だと

私の町では治療していただける病院がありません

 

お見舞いも済ませて

家に帰ったのは

既に暗くなってました

田舎は通院も大変です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

新しいパートナーのPC

パートナーが

新しいPCを

ついにポチッしました

 

新世代インテルプロセッサーじゃないけれど

i7の950だったかな?

メモリも12GBで

グラフィックも何だか凄いのを

オーダーしたようです

 

6コアに未練はあったようですが

なかなか対作品がでないもようで

待ちきれなくなったのでしょう

 

まだ

モニターをポチッしてないので

最新の画像を映す事は出来ないようです

詳しくは

届いたらブログに載せますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

本日投票

本当は

明日の投票日だけれど

今日から

パートナーの実家に行くので

期日前投票に

朝からパートナーといって来ました

 

まあ

何方様がなられても良いのですが

当選された方が

選挙時に約束されたことを

頑張って頂ければ良いです

 

住みよくて平和な世の中で

将来に不安がない社会にしていただけたら

本当にありがたいです

 

まったく

難しいことは分かりませんが

今よりもより良い社会になれば

そんな気持ちで投票いたしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

暖かい

今日は

ついに暖かいと感じる

1日でした

 

今週始めは

真冬でも

ここまで寒くないよ

なんて感じの気温でした

 

でも

今日は

日差しもあって

朝から気温が上がり

お布団も日向ぼっこしました

 

洗濯物も

室内干しじゃなくて

ちゃんとお日様に乾かして頂きました

 

取り込むと

お日様の匂いがします

本当は

お日様の匂いじゃないのでしょうけれど

夜寝るときにも

この匂いにくるまれると

少し幸せを感じるのは私だけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

恵方巻き

いつの頃からか

この日は

恵方巻きを

一気に頬張る日になりましたね

 

なにやら

上方から広まったらしいですが

本当かどうかは存じません

 

でも

我が家でも

恵方巻きを

みんなで頬張りました

但し

あの太巻きを

1人で1本食べるのは

たぶん無理なので

半分にしていただきました

 

だから

願い事も

半分しか叶わないかもしれませんが

半分ぐらい幸せが丁度良いのかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

国技

むかし

私の父が生きていた頃

夕方には

NHKの大相撲中継をみて

贔屓のお相撲さんを

一生懸命に応援していました

 

父を思い出すときには

大相撲中継です

なのに

国技なのに

八百長があったなんて・・・

 

いよいよ

相撲も国技じゃなくなるのかな?

格闘競技じゃなくて

シナリオが有ればいいのに

そうすれば

人気力士がいつも勝てるでしょう?

 

父が亡くなってから

母が相撲を見るようになりました

きっと母も父のことを思い出して

中継を見ているのでしょうね

良い方向で解決されると良いな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

何でそうなるの?

昨夜

パートナーは

いよいよ購入する気満々で

BTOのPCショップに

最終見積もりをしようとしていました

 

ところが

なぜか見積もる予定の物が

販売中止です

色々調べていましたが

どうやら

インテルさんが出荷停止しているようです

 

最新のCPUで見積もる予定でしたが

どうやら無理なようです

 

インテルさんの発表だと

 

1月31日にパソコン向けの部品に設計ミスがあり

出荷を停止したと発表したらしいという事と

設計ミスがあったのが

1月に発売した最新の超小型演算処理装置(MPU)と

組み合わせて使う「チップセット」と呼ばれる半導体部品であるという事

さらにインテルさんによると

時間がたつと品質が劣化し

ハードディスクなどの性能に悪影響を及ぼす恐れがあるという事

また

部品の設計ミスは修正済みで2月下旬から再出荷する予定

なんて言う記事が産経新聞さんで見つかりました

 

AMDさんの6コアCPUとインテルさんの最新CPUで

パートナーも

色々悩んだ末だったのに

どうするのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »