« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

ネット見積もり

昨日は

せっかく遠くまで出かけたのに

大雪情報が気になって

早めに帰ってきましたが

途中は雪が降ることもなく

何事もなく自宅に帰りました

それはそれで有難いのですが

もっとゆっくり色々な所に行きたかったです

北陸地方では大変な雪なのに

不謹慎なことで申し訳ありません

 

パートナーは

帰ってきてから

すぐにPCで調べていましたが

結局注文はしませんでした

 

それで

今夜もネット検索して

色々見積もりをしています

便利ですが

見ていると何が何だか・・・

OS位はわかっても

後は分かりません

楽しそうに見積もりしているパートナーを見て

PCを買うのも大変だなあ

そんな風に思う私がいます

 

きっと私なら

電気屋さんで進められるPCを

そのまま買ってかえるんだろうな

何時買うのか

何を買うのか私まで楽しみになってきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

電機屋街

大須に行こうか?

日本橋に行こうか?

散々悩みましたが

パートナーの希望で

日本橋に行く事になりました

 

高速道路をしっかり走って

大阪は難波ICで降りました

しかし便利ですね

しかも高速割引でお得な感じです

通常通行料金なら大須かな?

 

今日の目的は

パートナーのPC購入チェック

大型家電店の駐車場に停めて

先ずは大型店からチェックです

 

流石に沢山のPCが並んでいますが

テレビPCとなると一体型が殆どです

丁度冬モデルから春モデルに衣替え中で

冬モデルはお安く展示されてました

 

メーカーPCは組み換えが効かなかったりするとの理由で

今回はBTOのPCになりそうな感じです

他の家電店やBTOショップを見てまわり

即決にはせずに

どうやらネット通販で買うつもりのようです

 

私と違って

凄く念入りに調べて

納得しないと買わないパートナー

帰ってネットで調べるのでしょう

お買い上げは何時のことやら・・・

 

でも

久しぶりの都会に興奮しました

田舎暮らしだと

刺激がありませんからね

又行こうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

やっぱりなのね

昨日の記事で

DVDプレーヤが壊れた事を書きました

 

家電製品が

連鎖的に壊れる事が多いので

心配しています

なんて記事ですが

 

 

案の定

母が掃除をしていたら

突然に

掃除機が吸わなくなったらしい

 

この掃除機は

車を掃除しているときに

突然死した掃除機の代わりに

パートナーと急遽買い物した掃除機です

 

しかし

メーカー保障が切れたら

直ぐに故障ですか・・・

たしか

2009年の夏購入でしたから

約1年半でした

短いお付き合いでしたが

お家を綺麗にしてくれて

本当にありがとう

 

直ぐに

次の掃除機を買わなくては・・・

でも

その前に

捨てようと思っていた

壊れていた掃除機を

試しに母が使ってみると

何と言う事でしょう

元気に動き出しました

 

何故か分かりませんが

生き返りました

 

1日使ってみても

壊れないので

古い掃除機を現役復帰させます

きっと

今回壊れてしまった掃除機も

直ぐに捨てずに様子を見てみます

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年1月28日 (金)

それは突然に

先日

パートナーと仲良く

DVDを観ていたときに

突然起こりました

 

観ていたDVDの

画面がとまって

しばらくしても動きません

一旦停めて

DVDを出して

入れなおしても

不明なディスク

と表示されるだけで

全く読み込もうとしません

DVDを入れると

何度か回転して

読み出しに行こうとするのでしょうか?

カタカタと言うような音がします

そして

不明なディスクと表示します

 

DVDプレーヤーは

Avox ADS-200Sという

凄く廉価で古い機種ですが

リージョンフリーにして

長らく楽しませていただきました

 

他のDVDを入れても

症状は変わらなかったので

どうやら此処まででしょうか?

パートナーのことだから

お休みには分解して

色々試すのでしょうけれど

修理に出すよりも

買ったほうが

絶対にお得なプレーヤーです

さすがに

CPRMも対応していませんから

地デジ番組録画しても

Avox ADS-200Sでは観れませんね

 

家電製品は

ひとつ壊れると

連鎖的に壊れることが

我が家では多くあるので

少し恐怖しています

当分何も壊れないでね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

夜な夜な・・・

今夜は

パートナーの帰りが遅くて

9時を回ってました

 

遅い夕ご飯の後で

おもむろにPCの前に行き

ネット検索しています

パートナーは

今週は帰ると夕ご飯後

次期主力PCを探しているようです

 

中々パートナーの思うような物は

まだ見つけていないようです

性能を優先すれば価格が合わず

廉価版で直ぐに増設や買い替え

故障修理などで後で困るのも困ります

 

私が協力して調べても

分けが分からず

足を引っ張るだけですので

コッソリ盗み見ています

 

今夜は

マウスコンピュータさんのHPを見ていました

私のPCじゃないけれど

新しいPCが近いうちに届くと思うと

ワクワクします

早く決まらないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

わくわく

先日

パートナーと

お買い物に

大手家電店に行ってから

なにやら自分のPCで調べているような感じです

 

いえ

別に

私は

パートナーのストーカーではないので

詳しくは知りませんが

どうやら

PCの新規主力機を探している感じです

 

パートナーのPCも5年を過ぎようとしていますから

そろそろ買い替え時でしょう?

良く今まで1度も壊れずに頑張っています

メモリーを最大に上げただけです

えらいぞNECバリュースター

なんて家計思いなんだ

 

どうやら

会社のPCがWin7に換わるらしくて

XPモデルだし

テレビ機能はアナログだし

動画やマルチタスクは重いらしい・・・

仕方ないよね?

CELERONの3GhzのCPUじゃね

 

どうやら

考えているのは

OSはWin7

CPUはⅰ5か7

メモリは4~8GB

地上デジタル3波チューナー

HDDは1TB

光学ドライブはブルーレイ

デスプレイは24インチ前後

という感じらしい・・・

それ以上にことを言っているのでしょうけれど

私には聞きなれない用語が多くて・・・

 

多分

本気で購入を考えているようです

調べているパートナーの背中がワクワク感でいっぱいです

 

私のPCは

パートナーが買ってくれましたが

パートナーより少し遅れて導入でしたから

まだ当分は大丈夫でしょう?

 

どうやら

我が家では

ビスタを飛び越えてWin7になるかも?

そういえばWinMeも飛び越えたよね

私は久し振りにMacが気になっていますが

もう長くMac使いを引退していますので

今更感も御座います

また

サポートの切れたOSの

古いPCは全てLinuxにしてしまいましたから

WinXPサポートが切れるまでは

壊れないで頑張って欲しいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

お年玉付き年賀はがきの当選番号

平成23年度

お年玉付年賀切手の当せん番号が発表されました

賞品の引換期間は7月25日(月)までらしいです

1等(6けた) 651694
2等(6けた) 403580/228949/022471
3等(下4けた) 8363
4等(下2けた) 69/02

結局

私が当たったのは

4等の切手シートのみ

しかも1枚だけでした

 

パートナーは当たらず

 

母は

2枚当たってました

まあそれも切手シートでしたけれど・・・

 

皆様も

年賀はがきをチェックしてみてね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

ブランドムック

昨日

パートナーと

お買い物でした

 

車で

隣の市まで

 

そこまで行かないと

ユニクロさんも無い

田舎に住んでいます

 

スーパーにも寄って

ホームセンターにも寄って

ツタヤさんにも寄って

本屋さんにも寄りました

 

それぞれで

お買い物はしましたが

Blog_736 本屋さんで

おまけにつられて買ったのが

これです

 

Blog_738 L’EST ROSEさんの

はじめての

ブランドムック本

流石に此処の洋服は着れないけれど

小物だったら

私だってまだまだ使えるよ

 

って

こんな田舎で

気にすることも無いのだけど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

ドアキー

パートナーの

クラシック君の

ドアキーが

リモコンで開かなくなりました

 

Blog_733 Blog_734 早速

パートナーが分解して

内臓電池を確かめています

 

どうやら

ボタン電池のようです

 

昨日に引き続いて

大型家電店に行きました

直ぐに

目当の電池は見つかり

購入できましたが

パートナーと電気屋さんに来るといけません

 

ついつい

PCコーナーや

カメラコーナーに連れて行かれます

 

気になる商品のカタログを頂いて

色々物色してから帰ってきました

 

直ぐに

電池を交換された

クラシック君のリモコンは

ドアロックを開け閉め出来るようになりました

良かった良かった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

母の霜焼け対策

母から

お店が開く時間に

大手家電屋さんに

連れて行くように

お願いされて

昨日連れて行きました

 

珍しく

電気屋さんに行くので

何が目的かを聞くと

「電気座布団」

ええっ

「電気座布団って?」

どうやら

和室で座っているときに

お尻や足先が冷えるらしく

Blog_739 電気カーッペットや電気敷き毛布のような物で

座布団サイズなのを見つけたらしく

それがお目当らしい

 

そう言えば

今年は電気カーペットや

電気コタツを使ってません

それが原因でもあるのでしょうか?

酷い霜焼けで

両足の指がパンパンに腫れています

 

先日のお医者さんで処方されたお薬で

少し改善されてきましたが

まだまだ完治するには遠いようです

それまでに

悪くなるといけませんから

対策が電気座布団らしいです

これで春まで過ごせると良いね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

寒いけど

今日も寒い1日でした

 

久し振りに

母のお使いで

車でお出かけしましたら

公園の桜の木が

芽吹いてきていました

 

まだまだ

ず~と先ですが

お花見が楽しみになります

 

お日様が

顔を出すと

車の中だと

本当に暖かくて

冬だと言うことを

忘れそうですが

車を降りると

ヤッパリ冬だと

思い出させてくれます

 

風が吹かなきゃ

お日様が当てれば

そこそこ暖かいのにね・・・

気温は低いから

身体が馴染んだって事かな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

大寒

全くその通りで

本当に寒いですね

 

母は

両足の指が霜焼けになり

前から処方されていた塗り薬では

中々良くならず

と言うか

始めは片足だったのが

両足になってしまい

痛みでご機嫌が悪いです

 

本日は

主治医の病院へ

 

院長先生が居られず

息子先生の

お嫁さん先生に

(ややこしいですが一家でお医者さん)

診ていただいたそうです

 

飲み薬も頂いて

勿論塗り薬もね

これで少しは良くなるでしょうか?

今年の寒さが良く分かる母の霜焼け具合です

 

生姜やにんにく

唐辛子が良いらしいですが

ビタミンE等もサプリメントで取るほうが良いのかな

早く良くなりますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

今夜も・・・

Gyaoさんで

クローザー シーズン2を

観ています

 

パートナーが

早く帰ってきたので

本日中に

最終話まで観れそうです

 

そこで

少し疑問が・・・

 

本日まで

配信されているのですが

やはり24時までですよね?

 

そこで

視聴中に

24時を超えたら

どうなるのでしょう?

 

多分

今日は24時を超えないから

問題はないのですが

少し気になりました

調べれば直ぐに分かるでしょうけれど

体験してみたい気も致しますので

今度試してみますね

 

それでは

視聴に専念いたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

嵌り物

一昨日より

Gyaoさんで

クローザー シーズン2を

観ています

全話一挙配信中なのを

気が付いたのが

一昨日なのです

なんと配信終了が1月19日まで

パートナーが帰宅して

夕ご飯やお風呂してから

観るのですが

平日は1日に3話が限界です

今のところ9話まで来ました

本日も3話見ますから

多分何事もなければ

明日で最終話まで観れそうですが

どうにも朝がいけません

眠いのです

パートナーも眠そうです

 

そうそう

今更感たっぷりですが

ニフティさんのトップページから

Gyaoに行けるのですね

今回初めて知りました

 

肝心の映像を観るにも

そのままだと観難いので

メニューバーの表示で拡大を選んで

カスタム表示してみていますが

画像が荒くて一寸こまりものです

 

まあ仕方ないのですが

パートナーのPCも

私のPCも

どちらも古いPCで

グラフィックは標準搭載品ですから・・・

しかもシングルコアのCPU

メモリだけは追加しましたが

動画や画像編集は重たいです

 

さあ

今夜も頑張って観よう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

今年は雪が凄いかも?

今朝も

雪が降っています

 

Blog_729 パートナーの

通勤最寄駅も雪が積もっています

電車も遅れがちらしい・・・

こんなに降って

積もるのは

子供の頃以来かな?

 

一寸非常識だけど

もっと降って

会社がお休みになれば良いな

って

ほんの少し思いました

本当に

一瞬だけだからね

 

雪でお困りになっていらっしゃる地方が

沢山あることを忘れてはいません

 

そう言えば

16年前だったかな?

阪神大震災の時にも

大雪が降った後でしたね

沢山の被害に遭われた方々の

ご冥福をお祈りいたします

それとともに

二度と起こらないことを願います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月16日 (日)

昨日に続いて

今日も

雪の予報で

自宅に引き篭もり中です

1つ違うのは

天気予報が当たっていることです

 

今朝

起きてみると

お家に周りが

真っ白

やけに朝から

明るいなあ

と思ったら

しっかり雪が積もっていました

Blog_728

表通りの

道路も白いよ

殆ど車が通りません

それに

未だ降っていますから

 

流石に

車でお出かけは

無謀な気がして

おとなしくお家で篭りました

 

センター試験の学生さんも

毎年この時期にしなくても

って思うよね?

どう考えても

雪国や北国は不利だよね

春か秋にすれば良いのにね?

あっ秋だと台風があるのかしら?

じゃあ春にしてあげれば

大体のところで大丈夫かもね

 

それじゃあ

我が家は

おとなしく撮り溜めた

ビデオを観ますね 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

天気予報がはずれ・・・

本当なら

パートナーと

お出かけ予定でしたが

天気予報が

雪が降ると予報していたので

大人しく自宅で居ました

 

午前中は

気温が上がらず

寒かったのです

しかも

午後からも

気温が上がらず

寒い一日でした

 

結局

雪は降らず

何処かにお出かけしたらよかった・・・

 

家の中で

パンを焼いて

美味しいコーヒー等を

お試しして

ゆっくり一日が過ぎてしまいました

 

こんな日があっても良いけれど

天気予報は当たって欲しいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

今度こそ

私では

政治ネタが書ききれませんが

菅再改造内閣が

本日発表されました

 

本当にどうにかして頂ければ

民主党であろうが

自民党であろうが

みんなの党であろうが

その他の党でも

勿論OKです

 

折角再改造したのですから

より良き方向に日本が向えばいいのです

将来に心配がなくて

生活や医療も老後も安心できる

そんな国になるならば

本当に有り難いのですが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

今年の冬は寒いから

本日は

母とお買い物

 

スーパーにてお買い物の後は

ホームセンターでお買い物

その後で

ガソリンスタンドに灯油とガソリンを

買出しに行きました

 

ガソリンは1ℓ125円でした

灯油は1ℓ72円でした

ついこの前までは

10円近く安かったのに

大幅に値上がりしています

 

我が家は

オール電化なんてありません

暖房も給湯も灯油です

灯油の値上げは正直こたえますね

ガソリンの値上げも

バス他の交通機関がない所では

自家用車に頼るしかありませんので

此方も凄く家計に影響します

 

今日は

灯油約100ℓと

ガソリン約30リットルでした

1万円で足りません・・・

 

もっと寒い北国では

石油関係の値上がりは

物凄く大変でしょうね

 

と言っても

今年の寒さは厳しいので

灯油は使用量が減らないでしょう

寒さに負けない身体作りが一番かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

新年の初お買い物

タイトル通りですが

何時の間にか

日が経って

本日アップ致します

 

昨年の後半で

土岐のアウトレットモール内の

170a6488_3mコールマンアウトレットで

見つけたエアーマットが

我が家の車にサイズが合わず

170a6488m 何時かアウトレットに登場したら

迷わずに買うぞと思っていた物が

お正月に行ったリンクウアウトレットで発見

即お買い上げいたしました

 

結構空気が沢山要る様なので

パートナーや私が幾ら肺活量が有っても

絶対に膨らみそうにありませんので

エアーポンプもお買い上げ

でも

81336581 コールマン純正じゃなくて

ロゴス純正品です

パートナーが絶対これで十分なんて言うものですから・・・

価格がコールマンの半額程度なので

とにかく購入

因みに

アウトレットモールでは売っていません

 

車中泊やファミリーテントでの使用を考えていますが

未だにエアーを入れていません

上手く入るのかな?

 

写真はコールマンHPとロゴスHPより拝借致しました

未だ写真も撮ってないのです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

お墓参り

元旦に

パートナーとワンコ連れで

父と姉のお墓参りをしたばかりですが

今日は

父の月命日なので

母とお墓参りに

ワンコをお留守番にして

お参りしてきました

 

結構朝が早かったので

何方もお参りに来られてませんでした

 

我が家のお墓に

お花をお供えしようとしても

花のお水が

カチコチに凍っています

逆さにしてもお花が抜けませんので

仕方なく

追加でお花を入れました

 

よく見ると

何処のお墓も

水は凍っています

しかも

分厚いようです

 

そう言えば

我が家のワンコの

飲み水も凍って

叩いても割れなかったので

お湯を入れて融かしました

 

うっかりそれを忘れていました

軒下で凍っているのですから

屋外のお墓じゃ尚更・・・

 

申し訳なく感じながら

父と姉のお墓を後に帰りました

きっと

父や姉は呆れているだろうな

ごめんなさいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

成人の日

今日は

毎日寒いですが

商売の神様

えびすさまのお祭りでした

 

人ごみが苦手な我が家では

お参りに行くこともなく

まあ

お商売人でもありませんから

その事は良いのですが・・・

 

よくよくカレンダーを見ると

成人の日でした

 

いまだに

15日が成人の日と

感じているので

何だか変な感じです

 

私の成人の日に戻れるのなら

そして

その日の私に声を掛ける事が出来るなら

「もっとしっかり勉強しなさい

 そして

 大切なパートナーや家族

 友人たちをもっと大切にしなさい」

そんなメッセージを贈りたい

 

今だから言える言葉なのですが・・・

あの時に気付いていたなら

もっと違った人生かもね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

そろそろ年賀状も

松の内は

年賀状が

届けられていましたが

寒に入ったので

寒中見舞いに代わるかな?

 

昨日も

年賀状が

届きました

結構お久し振りな感じの

差出人さんでしたが

パートナーも私も存じている

共通の友人でした

 

例年よりも

変わったところは

宛名書きが

手書きで

しかも

男友達なのに

女文字です

 

昨年結婚して

今年は

奥様が宛名書きされたようです

 

我が家は

パートナーも私も

PCとプリンターにお世話になっています

手書きだと

相手に伝わる感じが違うとは思いながら

毎年手書きはありません

便利に慣れて昔には戻れませんね

 

今年も沢山の年賀状を頂きましたが

殆どが我が家と同じで

手書きは御座いませんでした

後は

年賀状の当選番号調べが楽しみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

冷えました

今朝は

この冬1番

冷えたように思います

 

お正月

4日の日に

融雪剤で

汚れた車を

洗おうとした時に

外の蛇口から

水が出なかったのですが

お昼過ぎには

解けたみたいで

ちゃんと洗うことが出来ました

ってパートナーが洗ってくれたのですが・・・

 

 

でも

今日は

全然駄目

お日様も出ているのに

お外の蛇口は

閉じたままでした

 

これほど冷えるのは

久し振りですが

便利なようにつけた

外回りの蛇口が使えないと

ものすごく不便です

春が待ち遠しいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

七草粥

今日は

七草粥を頂く日ですね

 

セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ

でしたっけ?

一寸探せば

我が家の畑や

家の周りに自生しています

 

しかし

こんなに寒い日に

ワザワザ探しに行かなくても

スーパーで

七草粥コーナーが設けられ

簡単に手に入るようになりました

 

ああ

それなのに

スーパーにも行かず

勿論

畑にも取りに行かず

 

本日は

七草粥を

パートナーに食べて頂く事が出来ませんでした

 

ええ

そうです

すっかり忘れていたのですね

母も私も・・・

似た者親子と言えばいいのでしょうか?

我ながら嫌になります

今年こそしっかりしなくてはと

新年に決意したばかりなのに

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

寒の入り

本当に寒いです

寒に入る前から

寒さが続いていますが

これで大寒はどうなるのでしょう?

 

年末年始の

ゲリラ豪雪は

やっと解けて

家の周りは雪がなくなりました

 

でも

周りの山は

何処を見ても

真っ白

当然そこを走っている道は

チェーン規制でしょう?

 

少し走れば

雪国状態なのは

子供の頃以来な気が致します

 

あの頃は

雪が降ると

雪で遊べることが嬉しくて

大人になった今とは違って

何だかとっても楽しかったな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

風邪かな?

パートナーが

喉が痛いそうです

 

夕ご飯のときにも

少し食べ辛そうでした

 

今夜は

早く寝るようにして

風邪薬を飲んでもらいました

 

会社には

風邪曳きさんが沢山居るようで

毎年何度か風邪を曳きますが

パートナーは

良く曳く代わりに

軽そうで

中々寝込むような事はありません

でも

パートナーの風邪を頂いてしまったら

私は寝込むほどになることがあります

 

これって

どちらのほうが

身体が強いのでしょう

どちらにしても

早く良くなります様に

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

お家でまったり

パートナーの

お休みが

本日までなので

自宅で過ごしてます

 

借りてきた

DVDを観賞して

カメラを忘れて

今回のキャンプは全く写真が無いので

ブログやHPも手抜き記事ばかりです

 

まあ

日頃もそうだから

あまりばれないかも知れませんが・・・

 

年賀状も

タイムリーに見る事が出来て

良かった様な・・・

何だか消化不良な感じですが

今年は始まったばかり

頑張って良い年にしましょうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

続、新年キャンプ

早くも

今日は

自宅に帰る日です

 

当然

高速道路は

激混みらしいので

朝からルートを検討

 

私のお願いで

アウトレットモールにも

寄り道してもらって

新年初お買い物

 

家に着いたら

真っ暗でした

 

道の雪は無くなりましたが

家々の屋根や

日陰は未だ雪がたっぷりです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

新年キャンプ

やっと

今日は

道の雪がとけました

 

しかし

峠などは

積雪のため

車で

遠回りで

キャンプに行くことにしました

 

当然

運転は

パートナーに

お願いしましたよ

 

通常の

2倍以上走って

キャンプ場についた時には

暗くなってました

 

温かい

トマト鍋や

通販で買っておいた

お焼きなどを

炭火で焼いて頂きました

 

近くの温泉に

閉店まで粘って

館内で温まってから

キャンプ場で寝ました

 

あれ?

初夢は

昨日?今日?

まあ

どちらでも

見てないので

関係ないのでしょうけれど・・・

 

何時もと違い

明日には帰るので

何だか慌しいキャンプです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

あけましておめでとうございます。

一夜明けて

2011年が始まりました

 

今朝は

大雪のお陰で

家の外が

本当に静かです

 

起きて直ぐに

パートナーとワンコとで

お散歩ですが

どうやら

今日も家に閉じ込められそうです

 

誰も

道を通っていないようで

轍もありません

ワンコの足跡と私達の足跡だけです

 

向うはずの

キャンプ場への道も

通行止めで

仮に我が家を出る事が出来ても

行き着くには

物凄く遠回りしなくては

行けそうにありません

 

元旦に

お墓参りを済ませて

後は家でDVDを観て過ごしました

 

 

 

 

最後になりましたが

本年も

よろしくお願いいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »