« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

良いお年を

一年間

私の拙いブログに

沢山の方がお付き合い下さいました

本当に感謝致しております

 

全ての皆様に

幸せな新年が訪れますように

 

 

 

 

 

さて

ご挨拶を書いていると

雪が降ってきました

流石に

バイクで行くには

少しばかり

具合が宜しくないようです

 

パートナーが

車用のキャンプに

装備を替えるように

私にも言います

 

準備万端だったのに

車用に替えなくては

いけなくなりましたが

寒いのが苦手な私には

これ幸いな感じでした

この時点では・・・

 

 

ゆっくり

再度準備して

車に積み込む段階で

大雪だと言う事に気付きました

車は言うに及ばず

道も真っ白

大晦日ということを差し引いても

全く車が通りません

 

スタッドレスタイヤを

買いそびれた

我が家の車たちには

夏タイヤしか着いてませんから

これでは

バイクどころか車でも

キャンプには行けそうにありません

 

 

物凄く久し振りに

紅白を見て

年越しそばをいただいて

自宅でヌクヌクお布団で寝ました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木)

準備完了?

年末年始の

年越しキャンプの

準備に忙しかったです

 

天気予報が

年末年始の

寒波を予報していますが

今のところ

バイクでの準備をしています

  

パートナーも

自分で自分の準備をしていますが

様子を見ると

中々動いているようには見えません

一寸してはネットを見たり

パソコンで何やらしてたりと

一向に捗っていません

 

それでも

夜にはどうにか準備が出来て

後は行くだけ状態です

 

寒くなきゃ良いのですが

冬なので無理な相談でしょうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

仕事納め

パートナーの

会社では

本日が

今年の

仕事納めでした

 

昔は

午前中で

仕事を終えて

午後は

大掃除して

納会で

早く帰ってきたのに

近頃は

何時もと変わらず

納会があるだけ

遅くなる気がします

 

とは言え

会社があるお陰で

生活出来るのですから

文句を言うのは

間違っていますが

パートナーが

頑張って

一年間

働いてくれたお陰で

生きて来れました

 

本当にお疲れ様でした

感謝しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火)

年瀬が迫ってきた

今週になって

スーパーに

毎日

お買い物です

 

母が

年末年始は

スーパーが閉まっていると

思い込んでいるのか

結構沢山の

買出しをしています

 

我が家は

冷蔵庫が3台と

冷凍庫が1台あるので

それなりの買いだめは出来ますが

それ程必要じゃないでしょう?

と思えるほどのお買い物です

 

確かに

年末年始は

弟夫婦や

お客様がおみえになるでしょうけれど

代わりにと言っては何ですが

私達が多分留守です

よほど大雪が降るとかしないかぎり

きっとお出かけします

ですから

大量の食料は必要ないのですが・・・

 

今日は

お節の材料を

沢山かってました

今日から

お節作りは早くない?

 

この時期は

父が

杵と臼でお餅をついてくれました

亡くなってからは

電動餅つき機でしたが

今年は

ついたお餅を買ってしまいました

 

パートナーの

お仕事が明日までなので

明後日から

お出かけかな?

一応パッキングは出来たけど

バイクは寒いだろうな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月)

初雪

朝起きると

車の屋根に

白いものが・・・

 

どうやら

夜のうちに

ほんの少し

雪が降ったようです

 

畑や

屋根には

雪がありませんが

霜と間違いそうなぐらいの雪が

車の屋根に

残ってました

 

どうやら

近くに山に降った雪が

風に流されて

我が家付近にも

届けられたようです

 

もう少し早ければ

ホワイトクリスマス気分が

味わえたかも知れません

でも

大雪で

お困りになっていらっしゃる地方も御座いますから

そんなことを考えるのは

不謹慎ですよね

 

パートナーの

仕事納めは29日

年末年始は例年通り

温泉キャンプかな?

そろそろパッキングしなきゃね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

クリスマスプレゼント交換

長い戦いでしたが

本日

目出度く

交換できました

 

と申しましても

交換をするということに

お話がまとまった

と言うことです

 

どうにも

パートナーは

欲しいものが無いそうで

中々

プレゼント候補を

言い出しませんでした

私なんか

ありすぎて困るほどなのに・・・

 

そこで

予算を決定して

なるべく早く

お互いにお願いするという

変則的なプレゼント交換です

 

早速

私は

買って頂きました

後は

パートナーの要求が

どんなものなのか

凄く気になります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

クラシック君ドア修理

先日書いたとおり

私のクラシック君の

助手席後部スライドドアが

閉まらなくなり

ロックも掛かりません

パートナーにお願いしていたら

修理してくれました

 

先ずは

スライドレールを確認して

ドアが閉まるところでの

微かな膨らみを見つけて

ハンマーで叩いて修正しています

壊れないかハラハラしながら見学

 

すると

閉まらなかったドアが

何とか閉まるようになりました

でも

ロックが掛かりません

ドアロックの上げ下げが出来ないのです

 

Blog_671

パートナーは

洗濯物を干す

針金ハンガーの古い物を

ペンチで切って

道具を作っています

聞くと

ドアの内張りを外すのに

窓ガラスを開け閉めするハンドルと

ドア開閉のハンドルを取るのに必要らしいです

 

Blog_672 それぞれのハンドル根元に差し込んで

ハンドルが外れないようについている物を

引っ張って取るようです

専用の工具などもあるそうですが

作れるから要らないそうです

 

Blog_678 ハンドルを外して

内張りとドアの隙間に

マイナスドライバーを差し込んで

内張りをパキッパキッ外せば

中が見えますが

ビニールで覆われて良く見えません

ドアロック部分とドアハンドル部分が見えるように

ビニールを外して動きを見ています

 

どうやら

動き自体は大丈夫らしく

動きが悪いらしいので

各可動部分にオイルを挿して

何度か動かしていました

 

そして

内張りもしないまま

ドアの開け閉めをすると

しっかり閉まります

しかも

ドアロックも

簡単に行えました

勿論

ロック解除もOKです

 

これで

お買い物にも出掛けられます

しかし

修理に出してから

長かったですが

これでやっと元通りです

ありがとうパートナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月24日 (金)

クリスマスイブ

我が家は

仏教徒なのに

物心がついた頃には

クリスマスケーキや

クリスマスプレゼントが

あった様な気がします

 

 

流石は

八百万の神様が居られる

多神教の日本

一神教の国々とは違いますね

宗教戦争もあまり起こりにくい環境です

 

 

まあ

お祭り好きなのは

各国共通でしょうけれど

本当のクリスチャンの方は

全然違ったクリスマスを過ごすらしいですが

我が家は

俗世間に侵されたとおりの

クリスマスの過ごし方をします

 

やっぱり

ケーキやプレゼントは嬉しいですからね

 

各地で

ホワイトクリスマスになったと

報道されていますが

此方は雪は降っていません

でも

風が強くて

気温も低く

とっても寒いです

 

パートナー早く帰ってこないかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

天皇誕生日

本日は

天皇誕生日で

お休みですね

 

でも

パートナーは

お仕事に行きました

会社がお休みじゃないので

仕方ないでですよね

 

出来れば

パートナーの

お誕生日は

せめて

本人だけでも

お休みにしてあげて下さい

 

まあ

こんなことをお願いしても

会社がOK下さるとは思えませんが・・・

今年一年も

殆ど年次有給休暇も取らずに

一生懸命に働いてきたパートナーに

本当に感謝です

ありがとう御座いました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月22日 (水)

冬至

昨日の夕方は

曇っちゃって

折角の皆既月食が

全然観ることが出来ませんでした

 

寒いのに

お外に出ても

夕方なのに

真っ暗

当然

お月様も

見えませんでした

 

そして

今日は

冬至

一年で一番

夜が長い日

 

どちらかというと

私の中では

カボチャを頂いて

ゆず湯に入る日と思っています

 

今夜は

我が家で採れた

カボチャです

秋に採ったのを

保存していました

ご近所さんにも

お裾分けしてさしあげました

 

ゆず湯のゆずは

我が家にはありませんので

買ってきたものです

 

これで

無病息災

健康長寿

になればありがたいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火)

クリスマスプレゼント

今年も

クリスマスが近付いてまいりました

 

お店は何処も

クリスマスムードですが

クリスマスケーキや

プレゼントは

既にご用意されましたか?

 

実は

内緒なのですが

私は未だなのです

 

ええ

分かっていますとも

もう時間がないということを・・・

 

パートナーとは

お互いにプレゼントを

交換しますが

今年はこれといって

欲しい物を言い出しません

 

出来れば

本人が欲しいと思うものを

プレゼントしてあげたいのですが

困りました

 

だから

私も

欲しい物を

パートナーに伝えていません

 

今年はプレゼント交換はしないのかな?

 

ケーキはいるよね?

 

でも

美味しそうなケーキは

予約していないから

買えないと思うけれど・・・

 

こまったよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月20日 (月)

遅かったのね

本日

タイヤ屋さんから

ご連絡頂きました

 

 

「誠に申し訳ないのですが

 全国を探しましたが

 2本しか見つかりませんでした

 どうされますか?」

 

どうされますか?

って

どうしましょう?

2本じゃ仕方ないから

キャンセルいたしました

 

スタッドレスタイヤなら

「色んな所に行けるかも?」

はぬかよろこびに変わり

パートナーはガッカリ

 

他のお店を探しても

中々予算に合うものは

見つかりそうにありません

まあ

今まで

冬タイヤなしで

来れているから

多分心配要らないと思いますが

何処にでも行けると言う事は

なくなりましたね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日)

スタッドレスタイヤを求めて

新聞広告で

冬用のタイヤが

お安く出ていましたので

パートナーと見に行きました

 

私たちは

同じメーカーの

同じ車に乗っています

勿論

年式や程度も違いますが

基本は同じらしいです

 

当然

タイヤも同じサイズが

入りますから

パートナーが少し手を貸してくれたら

交代で冬タイヤを使えそうです

 

実際は

パートナーが

殆ど使う事でしょうけれどね

 

 

残念ながら

広告の物は売り切れていました

午前中はお店で色々調べて

一旦自宅に戻り

PCで詳しく調べました

 

 

夕方

再度お店に伺い

購入見積もりを頂いて

後日

入荷予定日をご連絡頂く様に

お願いしてまいりました

 

 

これで

真冬の道も

問題なく走れると良いな

車検や修理の後に

スタッドレスタイヤとアルミホイール4本セットは

家計に非常に厳しいですが

安全には替えられませんからね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月18日 (土)

色々あるのですね

Linux

Blog_621 調べると色々あるようで

どれを使うのが良いのか?

本来なら悩むのでしょうけれど

Blog_651 私の場合は

どれが使えるのでしょう?

あまりに非力PCにて

Blog_652 使えるLinuxは限られてるようです

ネットで調べて

使えそうなのを

Blog_644 見つけたら

即ダウンロードしました

ISOデータをCDに焼いて

Blog_684 試しています

本当はCD-RWで焼けば

インストール後は

Blog_685 次のを入れられるのですが

今回は3台のPCに入れて

どれが合うのか調べていますので

Blog_701 一応CD-Rに焼いてます

しかし

大体のLinuxはネットにも

Blog_700 簡単に繋がり

ハードの認識も

殆ど問題ない感じです

Blog_699 凄いですよね

無線ラン設定が躓きそうですが

上手くできると良いな

当分

Linuxで古いPCと遊べそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

寒い一日でした

本日は

朝から凄く寒くて

お外に出るのは嫌な感じです

 

そこで

先日に

パートナーが

落札してくれたHDDに

リナックスを入れようと考えました

 

FMV君には

PUPPYとVINEをデュアルブート予定

Lavie君には

DSLかSlaxかな?

PUPPYも入れようかな?

 

先日入れたHDDは

FMV君から外して保管

今回は

IBM20GBHDDにします

Lavie君も

同じIBM20GBのHDDを

組み込んであげましょう

 

なんて書いていますが

何分非力なLavie君で

インストール作業してから

FMV君に組み替えるという

手間の掛かることをしています

 

私のPCスキルが高ければ

ネットインストールとか出来るのでしょうけれど

光学ドライブが付いていない

10年以上も前のPCにインストールする術が

私にはありません・・・

 

毎年年末になると

古いPCを処分するかどうか

散々迷って

復活させようとする私が居るの

それで

パートナーは苦労するわけなのね

メモリが欲しいだの

HDDが欲しいだの

挙句にインストールまでお願いするかも?

 

日々優しいパートナーにすがって生きてます

今回も駄目ならレスキューお願いね

 

因みに

未だインストール作業が終わりません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月16日 (木)

困った事に・・・

私のクラシック君

長らくの修理期間を終えて

やっと引き取ったのに

 

 

今度は

助手席後部の

スライドドアが閉まりません

と申しますか

ロックも掛からず

それよりも

閉まったようで

走るとガタガタ音がして

少しドアが開いています

 

流石に20万Km以上走り

車齢17年を超えると

こんなものでしょうか?

赤帽さんはもっと走るでしょう?

頑張っておくれだよ

 

 

困ってしまい

パートナーに話すと

大笑いされてしまいました

とにかくドアが閉まるように

今度のお休みにしてもらいます

 

車屋さんにお願いしようかな?

とも思いましたが

又3ヶ月近く待たされると困りますので

我が家に居る修理やさんにお願いしてしまいました

パートナーが上手く修理してくれる事を祈ります

 

エンジンは調子良く動いています

これは感謝です

イヨイヨ次の車を考えなきゃいけないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

帰って来たよ

本日お昼過ぎに

私のクラシック君

車屋さんまで

テクテク歩いて

引き取りに伺いました

 

工場長もお昼ご飯で

居られませんでしたが

従業員さんから

車を受け取りました

 

丁度

叔父さんの年賀状見本を

持参していたので

叔父さんにデザインサンプルを見ていただいて

決定頂きました

勿論

急ぐように言って頂いたお礼も

重ねて申し上げてきました

途中クラシック君は

中々快調な感じです

 

このまま

あと少しは頑張ってもらいたいよ

今年はバイクや車の車検と修理で

大変でしたからね

車屋さんには

早急に請求書を頂ける様にお願いしてきました

借金を年越ししたくはありませんからね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月14日 (火)

クラシック君修理完了?

本日

夕ご飯の後に

何時もの車屋さんから

「遅くなりました

 修理が終わりました」

お電話いただきました

「お届けにあがりますが

 お家はどう行けばいいのですか?」

工場長さんなので

我が家をご存じないそうです

社長さんや営業さんはご存知なのですが・・・

仕方なく

「分かりました

 それでは明日に

 引き取りに伺います」

我が家の場所を

電話で説明するよりも

取りに伺うほうが気が楽です

今夜に届けられても

どこかに行くわけじゃないからね

さあ

本当に直っているのかな?

明日になれば分かりますよね

って言うか

駄目なら早く分からないと

今年が終わっちゃうよ

長い修理でした

約2ヵ月半ですからね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

お試しか?

本日も

LinuxライブCDで

お試しをします

 

本日は

NEC Lavie君です

 

Blog_621_2昨日と同じく

EcolinuxをCDドライブに入れて

起動させますが

起動中は結構長かったです

何やら英文がダラ~と出てきまして

全く分からないから

全て放棄して

そのままにしていると

何と言う事でしょう

 

勝手にデスクトップ画面が

Blog_622ネズミの絵とともに

現れました

凄いぞLinux

 

全く分からないなりに

ウェブプラウザからネットサーフィンが

サクサクと言うほどではありませんが

動いています

 

CPUペインテアムMMX233Mz

RAM256Mbの超非力マシーンが

とにかく動いています

そうそう

この子はHDDが今はありません

他のPCに貸し出し中のためですが・・・

 

無茶をさせる気はありませんから

もっと軽いLinuxがあるなら

その方が良いかもね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

お試し

本日は

ゲートウェイ君に

リナックスライブCDにて

インストール前の

お試しを致しました

 

Ubuntuは絶対に入らないので

今はPuppyがインストールされています

 

流行の

Ubuntuに近寄りたいので

Ecolinuxをお試ししました

 

ライブCDを入れて

暫くはUbuntuと書かれた画面で

何かしているようです

どうやら

ハードを認識中なのかな?

Blog_617 良く分かりませんけれど

そのままにしておきましたら

何時の間にか

立ち上がっていました

 

Blog_620 ウェブプラウザがあったので

インターネットに繋いでみます

なにやら先程していたのは

色々頑張っていたようで

ネットにも直ぐに繋がりました

 

ハードディスクにインストールを選べば

簡単にインストール出来そうです

動きもCDからなのに

結構素早く動いてくれますから

GW君には良いかもね?

 

色々なLinuxデストリビューションがあるので

色々お試ししてから

古いPCに導入いたしますね

開発していただいている方々に

凄く感謝しながら使わせていただきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月11日 (土)

お墓参り

牛にひかれて善光寺参り

じゃないけれど

ワンコにひかれて

父と姉が眠るお墓に

お参りしました

 

今日は陽射しも弱く

寒い日でしたが

ワンコは元気一杯

私と母は

ついて行くのが大変でした

 

この時期は

お花も長くもつ様で

前回のお参りで

お供えしたお花が

未だ元気そうでした

 

お参りの間は

ワンコも大人しくしてました

 

車が帰ってこないので

ここ暫くは

歩いてお墓参りをしています

ワンコは喜んでいますが

困ったものです

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月10日 (金)

今頃?

もう

2ヶ月を超えて

年も越しそうな感じになった

私のクラシック君修理

 

叔父さんも

見かねて

「急ぐように言って来る」

と先日言われてましたが

どうやら

本当に催促に言って下さった様で

昨日

「車屋ですが

 修理の見積もりで

 部品発注しても良いですか?」

ご連絡頂きました

 

??????????

ひょっとして

今から修理に掛かるの?

社長さんは

1ヶ月以上前に

「修理が終わって

 届けに行こうとしたら

 又途中で止まったから

 早く再修理します」

なんて言ってらしたのに?

 

何だか分かりませんが

今月は

どうしても車が入用なので

部品購入して

至急に修理を終えていただくように

重ねてお願いいたしましたが

どうなることでしょうか

 

パートナーの車検は

直ぐにして下さったけど

費用請求が凄く遅いので

引き取りに行ったその場で

計算をしていただき

直ぐにお支払いしました

叔父さんによると

「言わなかったら

 何ヶ月も後に請求書が来るから困る」

それは

我が家も困るので

御支払いさせて頂けるようにお願いするという

何とも変わった車屋さんです

 

あっ

勿論

凄く流行っていて

車屋さんの皆様が

良い人ですよ

だから余裕なんでしょうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 9日 (木)

何時もの事ながら

電気屋さんの

いとこがやって来ました

時期的に考えても

きっと

年賀状のことでしょう

 

 

案の定

今年の年賀状作りを

聞きに来たようです

と言うよりも

作ってもらいたい感じです

 

さっそく

自宅に伺い

PCを立ち上げて頂いて

うさぎの年賀状を作成

 

おためしで

プリントアウトして

確認してもらって

OKが出たので

お蜜柑をお駄賃に頂いて

CT110君に跨り

寒空の下往復でした

 

母の情報だと

霰が少しだけ降ったようです

流石に寒いので

ファンヒーターが頑張っています

きっと

今夜は鍋のおうちが多いだろうな

当然我が家もお鍋だよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 8日 (水)

何が良いのかな?

先日より

LinuxOSを

使い始めています

 

本当は

もっと前から

ライブCDで試していましたが

この度は

GW君ディスクトップ GP7-450

NEC LavieNX君 LW23C52D

富士通 FMV君 650MC8C/W

以上のPCハードディスクにとりあえずPUPPYを飼いました

 

どれも今となっては非常に非力です

FMV君なんて

WinXPが入れられてましたから

まともに動きませんでした

PUPPYなら快適に動いていますけれど

どうせなら

無料OSを色々試してみたい

まあLavie君はCPUがMMX233で

メモリが256MBと言う物ですから

殆どのLinuxでも厳しいかもね?

 

ネットで色々調べてみて

良さそうなものを

入れてみるしかなさそうです

 

PCで大した事をするわけじゃ有りませんから

ネットやオフィス関係がサクサク動く程度で

出来れば動画がカクカクしなきゃ良いけれど

どうやら欲張りすぎな感じです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火)

ゲートウェイGP7-450君の生きる道

随分と

古くなった

ゲートウェイPC

GP7-450君

 

Blog_612今までは

Win98SEでしたけれど

本日より

PUPPY4.3.1に

OS変更いたしました

 

Blog_608 HDDが手に入ったので

Win98SEの入ったHDDは

取り外して

新たに

2台のHDDを取り付けました

 

Blog_610 HDD取り外しで

IDEケーブルが

手で引いても

中々外れなくて苦労しました

こんな時に

パートナーの腕力が欲しいです

 

GW君は

HDDを替えるのは

今回で3度目

過去2回はHDDが壊れて

交換したのですが

今回は壊れてないので

そのまま保管です

 

CPUもメモリも非力なので

Ubuntuはとても入らなさそう

入れても重くて動かないでしょうしね

当分は

Linuxで楽しんでみます

どうやら

色々なLinuxが有るようですから

残りのHDDにインストールしてみようかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 6日 (月)

使い道

パートナーに

ボーナスが出ました

と言っても

一頃の比ではない位低いですけれど・・・

 

しかし

今の我が家では

凄くありがたいことです

バイクや車の車検費用や

修理代(未だ直らないけれど)

任意保険代や

忘れた頃に切れる

原付や軽2輪の自賠責保険代

お支払いすると

赤字になるほどですが

無い事を考えると

恐ろしい赤字になります

 

この冬は

寒くなるらしいので

パートナーのクラシック君に

スタッドレスタイヤを考えています

タイヤとホイールセットで幾らするのかしら?

パートナーの安全を考えると

金額じゃないのは分かっていますが

スタッドレスタイヤは何年持つのでしょうか?

 

クリスマスもお正月もやってきます

お仕事があるだけでも

ありがたい事だと感謝していますけれど

どうしても欲が出ちゃうのは

いけないことでしょうか?

あんなに頑張っているパートナーに

もっとお給料もボーナスも支給してください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 5日 (日)

カレンダー

本日は

ドコモショップで

来年のカレンダーを頂きました

 

Blog_607 毎年楽しみにしている

ディズニーカレンダーです

 

近年は

卓上タイプのカレンダーしか

我が家では頂けませんが

来年は

大きなカレンダーが頂ける筈です

 

私が

ドコモ歴10年以上になり

大きなカレンダーが頂ける対象になります

 

パートナーは

会社至急の携帯電話を

長らくドコモで使っていましたが

個人では

私と同じく来年に10年を迎えるそうです

 

どうやら

来年に頂く

再来年のカレンダーは

大きなサイズの物になりそうです

 

来年のことを言うと

鬼が笑うそうですが

再来年のことを話すと

どうなるのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 4日 (土)

買い出し

久し振りに

パートナーと買い出しに

コストコに行きました

 

高速道路を

3時間近く走り

尼崎のコストコに

着きました

 

途中の高速では

特別割引が無ければ

コストコには

来ないよね?

なんて話しながらです

 

最初にフードコートに行きたかったのですが

途中の食堂で

お昼ご飯を食べ過ぎて

先にお買い物をすることにしました

 

Blog_600 Blog_603 Blog_604 Blog_605 Blog_606 色々目移りしますが

必要なものをカートに入れて

後はゆっくり見て回りました

 

今日は

意外とコストコとしては空いているようで

カート同士がぶつかる事も無く

無事にレジで精算を済ませて

Blog_602 フードコートで

ホールピザを買い

飲み物を買いましたが

Blog_601 お腹が空きません

2人で食べるには大きすぎるので

テイクアウトして帰りました

 

夕ご飯と明日の朝ごはんは

これで決定でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 3日 (金)

死ぬかと思ったよ

朝方まで降った雨も

早くから止んで

良いお天気になりました

 

気持ち良く

BAJA君で

お出かけを致しました

 

丁度お昼ご飯を頂いて

眠くなりそうな時間にです

途中の車屋さんで

パートナーの車検費用をお支払いして

お店を出るとどんより曇ってきました

 

それでも

バイクで走っていると

とんでもない雨が降り出して

風は強いし

雷は鳴るし

仕方なく

カッパを着込んで

なおも走ると

雷が間隔を近くして

鳴り響きます

稲妻もピカピカしています

 

やがて

光ると同時に

大きな音と

身体が押さえつけられる様な

物凄い圧力と衝撃が襲ってきました

 

幼い頃

母親と私と弟で

歩いている時に味わって以来の

衝撃的な感覚

そのときは

歩いている道の

少しはなれた所に雷が落ちたのです

 

今回も

バイクで走っていたけれど

間違いなく近くに落ちた感じでした

流石に生きた心地がしなくなりましたが

この近くでは止まりたくありません

安全と思える所まで走って

雷が遠ざかるのを待ちました

 

やがて

雨が上がって

虹が出てきたので

急いで帰りました

待っている間は

小刻みに身体が震えるような感じでした

 

バイクにも

雷が落ちるのでしょうか?

今のところ

聞いた事がないのですが

とにかく怖かったよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 2日 (木)

道路を走る電車?

先日の

Blog_598 1人プチツーリングで

紅葉じゃなく

電車を見ました

 

それも

SAでです

 

Blog_597 一寸ビックリしました

すかさず

カシャ

 

 

やっぱり

線路じゃない所で見ると

違和感ありました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 1日 (水)

バイクユーザー車検費用

テスター屋さんで

光軸テスト         1500円

 

用紙や印紙代       6165円

強制保険代        13400円

プラグ&フィルター     2400円 

合計で           23465円 

オイル関係(ブレーキ・エンジンオイル)は

我が家のストックで済ませて

作業は全てパートナーなので

工賃は0円です

 

因みに

整備内容を聞くと

ブレーキのオーバーホールが1番大きな整備で

後は通常の点検や調整で済ませたそうです

 

来年には

タイヤがそろそろ・・・

前後タイヤが結構減ってきたそうです

確かに13500km交換していません

何が良いのかな?

           

実際に

検査場で掛かる費用は

19565円でした

自分で整備できる人で

交換部品や消耗品が無ければ

凄くお安く出来ますね

やはり費用で気になるのは

保険代金

強制保険はその名の通り

強制的に入らないと車検が出来ませんが

任意保険も

当然入っていないと大変なことになる場合があります

此方も含むと結構な費用になります

何か保険がお安くなることが無いでしょうか?

何台持っていても

乗れるのは1台だから

免許証(人)に掛ける様にしていただければ

有り難い気が致しますし

無保険(車)者事故も無くなるのじゃないかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »