電池をエネループに変更
今までは
単3や単4電池を
結構キャンプツーリング時に
持って行ってました
勿論
2人ですと
電池の予備は
倍になりました
使った後も
気軽には捨てられないので
自宅まで持って帰る事が多かったですが
ついにエコになります
1000回充電の
只今売りつくしセール品
確か
3年か5年かしたら
充電回数が少なくても
性能が落ちるとか聞いたので
1000回も充電しないでしょう
パートナーと相談して
単3充電器セット品は1000回サイクル×2個で
単3充電電池は1500回×8個の物をお買い物
仲良く半々です
パートナーは
デジタルビデオやカメラを主に使うようです
私は
ヘッドライトやラジオかな?
LEDになってからは
余り電池も減らなくなりました
でも
イザッ使おうと思ったら
何時も電池が切れてるような・・・
これで暫くは
電池であせる事はなくなりそうです
しかし
何時の間にか
電気製品というか
充電器やバッテリーが多くなりました
予備のバッテリーまで入れると
結構な荷物です
これから
徐々にパッキングにかかりますね
十分に時間がありますから
今年は装備をゆっくり見直しながら
荷造りいたします
| 固定リンク
「simple」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント