« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月31日 (土)

スイカの収穫

今年は

スイカを

クロスイカ1株

小玉スイカ3株

中玉スイカ1株

以上5株を植えていますが

その中で

クロスイカは1個収穫済みです

後が続きませんが・・・

3個ほど大きくなっていたのですが

長雨で腐ってしまいました

後のスイカも

10個ほども腐ってしまいましたが

順調に大きくなっている物を

本日収穫しました

全部で10個でしたが

写真を撮る前に

母がご近所さんにお裾分けしてしまいました

手元には何も残りませんでした

ただ

未だ10個ほど実が着いていますので

北海道ツーリングから帰ってきたら

食べごろかな?

大体は結実後40日位で収穫しています

でも中々覚えていなくて

来年からは実にマジックで

収穫予定日を書く気でいます

無いとなると無性に食べたくなるスイカです

スーパーで買って来ようかな?

ご近所さんに見つかると困るし

でも食べたい気持ちが・・・

パートナーに仕事帰りに買ってきたもらおうかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

プレゼント

何時も

お世話になっている

オートバックスさんで

プレゼントを頂きました

 

Blog_348 かわいい

トイレットペーパーディスペンサー

タイヤ君です

キャンプに良さそうなので

北海道に連れて行こうかな?

 

そうそう

去年は

携帯電話ホルダーだったかな?

今は

Blog_352パートナーが

携帯電話を入れているのですが

こちらと並べてみました

 

Blog_351あと

トートバッグも

かわいらしいのが

頂けましたけど

お弁当入れぐらいの大きさです

 

Blog_349行ったついでに

お買い物を致しました

何故か

電波時計を

2個も買っちゃった

Blog_347当然

私の車用と

パートナーの車用です

流石に電波時計です

電池を入れると

勝手に時刻が合わされます

時代は進んでいるのが

今日も感じられました   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

ごめんなさい

うっかりしていて

希望日以外に

北海道行きフェリー予約をしていた分を

本日遅くなりましたが

キャンセルさせて頂きました

 

実は

日にちだけじゃなくて

航路も違う先も押さえていました

 

早くキャンセルさせていただいて

他の方がご利用出来るようにしなくてはいけないのに

大変遅くなってしまいました

帰りは

すんなり希望日で

希望航路が取れたので

こんな事はしていません

希望日が取れた時点で

キャンセルしなくてはいけなかったのに

本当に申し訳ありませんでした

 

このキャンセルで

バイクで北海道に行きたい方の目にとまって

上手く行って頂けますように

ご迷惑をお掛けいたしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月28日 (水)

デジタルビデオカメラバッテリー

Blog_353 純正品が

1個でも

凄くお高い感じなので

汎用品を

2個購入したのは

パートナーです

 

たしかに

カメラや

携帯電話

ゲーム機なども

純正品は

性能や品質保証もあって

安心ですが

汎用品の何倍も致します

 

今回のバッテリーも

2個買っても

純正品の半額程度ですから

お財布に非常にお優しいです

本体がこのバッテリーで

壊れても保証はないでしょうけれど

自己責任ということで

我が家は汎用品を使います

 

しかし

これだけのバッテリーを

使い切るほど

写真を撮るのかな?

私より

写真嫌いだったくせに

本当かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

初めての4GBや8GB

今更ですが

我が家は

コンパクトデジタルカメラなので

Blog_345 デジタル一眼レフな方々は

当然使っていらしゃるでしょう

大容量SDカードの4GBや8GBを

ついにパートナーが買いました

 

Blog_343SDカードならまだしも

マイクロSDカードなんかの

あれほど小さいカードに

これほど大きい容量が入るのが

私にしては凄く不思議です

 

Blog_342もっと大きな容量のカードが

色々販売されていますが

さっぱり分かりません

クラスがどうこう言われましても

クラスなどは

学生時代以来ですもの

今はタダタダ時代遅れにならないように

パートナーに必死で着いていきます

 

私もパートナーも

デジタルカメラにしてから

少し写真を撮るようになりました

学生時代から

お互いに写真嫌いというか

面倒くさがりというか

殆ど写真がありません

当然ですよね

撮ってないのですから・・・

 

近頃

自分たちのアルバムに

あまりにも写真がないのが

少し悲しくなってきて

頑張って写真を撮るようにしていますが

撮るときが同じなので

被写体の人物が

私かパートナーの違いだけで

景色は一緒です

それでも

たまにPCに取り込んだ写真を

2人で見ていると

思い出がよみがえって来て

中々良いものだと思うようになりました

今年も頑張って少しでも撮る様にしますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月26日 (月)

電池をエネループに変更

今までは

単3や単4電池を

結構キャンプツーリング時に

持って行ってました

 

勿論

2人ですと

電池の予備は

倍になりました

使った後も

気軽には捨てられないので

自宅まで持って帰る事が多かったですが

ついにエコになります

 

Blog_354 と申しましても

1000回充電の

只今売りつくしセール品

確か

3年か5年かしたら

充電回数が少なくても

性能が落ちるとか聞いたので

1000回も充電しないでしょう

Blog_340 まして1500回の物でなくても良いかな?

パートナーと相談して

単3充電器セット品は1000回サイクル×2個で

単3充電電池は1500回×8個の物をお買い物

仲良く半々です

 

パートナーは

デジタルビデオやカメラを主に使うようです

私は

ヘッドライトやラジオかな?

LEDになってからは

余り電池も減らなくなりました

でも

イザッ使おうと思ったら

何時も電池が切れてるような・・・

 

これで暫くは

電池であせる事はなくなりそうです

しかし

何時の間にか

電気製品というか

充電器やバッテリーが多くなりました

予備のバッテリーまで入れると

結構な荷物です

これから

徐々にパッキングにかかりますね

十分に時間がありますから

今年は装備をゆっくり見直しながら

荷造りいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

F650GS君バッテリー交換

Blog_338 昨日注文した

バッテリーが

届きました

Blog_332 向かって右側が

今回購入バッテリーです

ライズコーポレーションさんの販売の

マキシマバッテリー (YB12AL-A FB12AL-A互換)

激安のバッテリーで3780円でした

しかも在庫品なので

ビックリの早さです

 

こんな田舎町でも

注文の翌日には

手元に届いています

これなら何も都会に住まなくても

余程の緊急時以外は

都会と田舎の区別は関係なさそうです

 

バッテリーですが

流石にパートナーも心配なのか

今回はファンデューロ君のバッテリーを

F650GS君に移植して

ファンデューロ君は人柱になるそうです

 

Blog_334 朝早くに届きましたので

午前中から作業しだして

お昼ごはん時には

初期充電?とか言うのを済ませて

2台のF650はバッテリー交換を済ませてしまいました

 

Blog_330 Blog_331 交換後は

2台とも

何事もなかったかのように

セル1発で掛かってました

因みに

Blog_328 GS君のBMW純正バッテリーは

充電器で充電しても

満充電にならなくて

バッテリーの寿命が尽きたらしいです

 

パートナーは

汗だくになりながら

チェーン調整やブレーキ調整等

一通り調整をして

シャワーを浴びて作業終了でした

これでひとまず安心ですね

 

あっ

そうそうパートナーは

バッテリーの端子の取り付けに

ドリルで穴を開けていましたが

取り付け方向が上下になっているので

横穴を開けて取り付けたそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

F650GS君バッテリー死亡

F650GS君の

バッテリーが

お亡くなりになりました

 

今朝

珍しく

私が

バイクを

ワックス掛けしようと

2台のF650君を出して

ついでに

エンジンを掛けようとしたところ

F650ファンデューロ君は

何事もなく掛かりましたが

F650GS君は

弱々しくセルが回って

そのまま黙ってしまいました

 

仕方なく

車のバッテリーから

ジャンプコードで繋いで

ようやくエンジンが掛かりました

良く考えると

GWのツーリング時も

フェリーターミナルで掛からなかった事が・・・

 

でも

その後は

快調に掛かっていたのですが

流石に此処に来て

力尽きたようです

 

お仕事中のパートナーに連絡して

お昼時間に相談しました

激安のバッテリーを見つけました

マキシマバッテリー YB12AL-A2

と言うバッテリーです

ライズコーポレーションさんの販売ですが

多分アマゾンさんでお買い物します

 

しかし

パートナーに言わせると

燃料ポンプや

電子燃料噴射装置式の

F650GS君でお試しは怖いので

此処は

キャブレター式のファンデューロ君に

バッテリーを交換していただき

お試しするつもりのようです

最悪押し掛けも出来る

ファンデューロ君だと何とかなるそうです

 

しかし

北海道キャンプツーリング前に

バッテリーの死亡が確認できて良かった

当日近くだったら

選べなくて

メーカー純正のお高いバッテリーを

チョイスしなくちゃいけないところでした

 

因みに

ファンデューロ君は

指定バッテリーの

FB12ALーAを使っています

こちらをGS君に乗せ替えです

勿論パートナーがです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月23日 (金)

デジタルビデオカメラ

Blog_321 パートナーが

デジタルビデオカメラを

購入しました

Kodak Playsportです

どうやら防水性能に惹かれたみたい

 

Blog_326 今までは

10年近く前に買った

ガンダムモデルのデジタルビデオカメラでした

 

何時も

ハンドルにマウントされて

動画を撮っていましたが

メディアがSDカードで最高512MBまでしか

使えませんでしたので大変そうでした

 

今回は

そんな事はないようですが

フルHDで撮影すると

我が家のPC君達では

CPU性能が足りません

P4の2.8程度は要るようですので

PC買い替えかな?

 

そんな訳はなくて

フルHDで撮らなきゃ良いのですよね?

勿論パートナーも私も

新しいPCやソフトに移りたい気持ちはあります

未だにXPですからね

PUPPYも使っていますが

どちらにしても

性能は低すぎるPCです

 

デジタルビデオカメラで

何を撮るのか不思議ですけれど

ハンドルマウントは

今まで通り

ガンダムなんでしょうね

振動等で壊れても

それ程惜しくはないほど

使ったと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月22日 (木)

季節のお便り

今年も

関西は

和歌山県から

季節の果物が

届きました

 

Blog_316 紀州あらかわの桃

毎年欠かさず送って下さるのですが

一年だけ

違う産地の桃を

送って下さったことがありました

 

叔父さんの所にも

同じ物を

毎年送っているようで

その年は

会う度に

今年の桃は

不味かったと言うお話に・・・

 

でも

翌年からは

また

あらかわの桃になり

美味しく頂いています

 

果物の中でも

桃は特に当たり外れが

極端な気がします

水っぽい桃だと

本当に悲しくなりますよね?

 

母とパートナーと私で

ホッペが落ちそうな位

甘くて瑞々しい桃を

いただける幸せ

これからも毎年送ってね

よろしくお願いいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

北海道行きフェリー予約完了

偉そうに

予約完了なんていってますが

実は

パートナーが

予約を完了してくれたのです

 

一昨日も

お休みじゃなくて

お仕事でしたが

毎日暑い最中

頑張ってくれています

そんなパートナーが

会社でタマタマチェックした際に

キャンセルが出て

予約を完了できたらしいです

最後のバイク1台です

これまでに

人2人とバイク1台は予約済みでしたけれど

残りバイク1台が

長らくキャンセルが出ませんでした

 

言い訳だけど

私だって

毎日ネットを開いて

チェックは欠かさずしてたんだよ

今日は

お昼に台所に行っている内に

キャンセルが出たようで

会社からパートナーが連絡をくれて

分かった事なのよ

 

お腹が空いたら

戦は出来ないでしょう?

でも

今日は空きが出る気がしていたので

朝からチェックはしていたのに

肝心な所でパートナーに助けられました

これで思う存分準備が出来ます

 

ありがとうパートナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月20日 (火)

晴れたのでジャガイモ収穫

この前から

徐々に収穫していた

ジャガイモですが

今朝から

最終の収穫を致しました

 

Blog_319 今回は

紫のジャガイモ

確か名前はあったのですが

すっかり忘れました

しかし

本当に紫です

茎も紫ですが

お芋も紫で

当然なかも紫です

 

Blog_260サツマイモじゃなくて

ジャガイモで

紫は珍しいらしく

早速ご近所さんが集まりました

お裾分けしたら

随分少なくなりましたが

皆様喜んでくれましたので

私たちも作ったかいが御座いました

 

Blog_259 しかし

この色は

料理にすると

あまり美味しそうに見えません

どんな料理が合うのかな?

あと蒸してみると

お味は甘くてホクホクでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

危険なBBQ

niftyニュースで

BBQで22歳女性重体

と言う記事を見ました

 

我が家でも

家やキャンプで

よくBBQを致します

 

記事によると

BBQの準備に

炭を熾すのに

ジェル状の着火剤を使ってたらしいですが

ジェル状の着火剤をつぎ足したところ

火のついたジェルが飛び散ったという

 

火のついた着火剤が

22歳女性の顔に飛び散るなんて

それも

女の子の顔ですよ・・・

 

我が家のBBQは

何時もパートナーが

炭を熾してくれますが

着火剤を使っているところを見た事がありません

勿論使っていないからですが・・・

 

普通着火剤は

一番底において

上に炭を載せて

下から熾しますよね?

火の点いた所に

着火剤を継ぎ足すのは

非常に危険なことだと思いますが?

 

重体との事ですが

一刻も早い回復と

お顔の火傷が

跡形もなく消えますように

お祈りします

それとともに

我が家のBBQも

もっと安全に気をつけるように致します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

北海道でバイクの事故

来月の

北海道キャンプツーリング前にして

大きなバイク事故の

報道がありました

バイクとバスの事故です

 

北海道新聞社さんの記事ですと

 

場所は北海道足寄町茂足寄

国道241号との交差点の約100メートル手前

らしいですが

バスはオンネトーからの帰りでしょうか?

確かバイクはハーレーの

スポーツスター的なタイプでした

 

この道は

オンネトーに向かうには

一般的な道ですし

事故の原因等は

記事やニュースでは発表されていないので

詳しくは分かりませんが

楽しいはずの北海道旅行や

ツーリングが台無しですね

 

幸いと言って良いのか疑問ですが

死者が出ていないので良かったです

ただ3人が重症で

38人が軽症だったそうです

 

一寸浮かれぎみだった

私たちには

気を引き締めなくてはいけないと

考えさせられる事故でした

 

負傷者様方の

一刻もお早い回復をお祈り申し上げます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

梅雨が明けましたね

今日は

本当に

快晴でした

しかも

朝は

放射冷却の為か

結構涼しかったです

 

連日の雨で

畑の土も

濡れたままなので

畑仕事は

草取りぐらいです

 

でも

これも

お日様が

東にいる時間だけです

徐々に真上に近くなると

もう無理です

暑すぎます

 

結局

お昼には

随分と時間があるにもかかわらず

畑仕事を止めて

お部屋でエアコンでした

 

そうそう

あまりに雨が続いたので

スイカが腐ってしまいました

結構大きくなっていたのに

凄く残念です

しかも

真っ黒なスイカだっただけに・・・

何個も実が落ちてしまって

今は1個だけ

辛うじて残っています 

 

これから

梅雨明け10日間は晴れるらしいから

頑張って実をつけて

美味しいスイカが出来ますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

ヘンシ~ン

えへへへへへ・・・

Blog_297実は

ヘンシンベルトを

買っちゃいました

しかも

ネット通販でです

 

本当は

ヘンシンベルトの中に入っている

防虫剤?

これが中々販売されてないのです

 

Blog_309_2 わたしへの

悪い虫をやっつけてくれる

強い見方です

今更悪い虫もつきそうにありませんが・・・

キャンプに使う虫除けが

このヘンシンベルトに入っている

防虫剤?でないと

使えないので仕方なく買ったのですが

本体込みでも

交換防虫剤よりも

お安く買うことが出来ました

 

これで

今年の夏も

虫に刺されることなく過ごせるでしょうか?

ブヨなんかは駄目でしょうけれどね

でも

残ったヘンシンベルトはどうしよう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月15日 (木)

クラシック君車検

今年は

車検ラッシュです

 

4月にF650ファンデューロ君

7月にサンバークラシック君(私の車)

12月にF650GS君

サンバークラシック君(パートナーの車)

です

 

バイクは

パートナーに

ユーザー車検で

通してもらいますが

車はお店です

 

私のクラシック君は

20万キロを超えていますので

随分と痛んできました

今年の買い替えを考えていましたが

これだけ車検が重なっていると

車を買っている場合じゃありません

 

安く車検を上げてもらって

来年以降に

車検が重ならないように

購入しないと

家計が火の車です

 

本当は

車もパートナーに

ユーザー車検をして欲しいのですが

整備をするのが

バイクと違って

大変らしいです

大きくて重くて場所をとるからだそうです

 

とにかく

何時もの車屋さんに

本日お願いをしてきました

出来る限りお安くしていただけるらしいです

 

あっそうそう

車を買えたとしても

今度は中古車になりそうです

多分

スバルの軽バスにします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

旅本

パートナーの

お母様が

夏休みに

イタリア旅行へ

行かれるそうです

 

お父様は

お留守番らしいです

まあ

お母様の

ご姉弟様と

行かれるそうなので

ご姉弟水入らずに

水をさすのは避けられたのでしょうか?

  

そんなお話には

殆ど関係ないのですが

Blog_254 ボンボヤージュさんの

旅本を手に入れました

イタリア編と

北海道編です

あと

富士山登山編の購入も致しました

 

Blog_252 丁度お母様のイタリア旅行に

タイムリーですが

この本が本当にお役に立つとは思えませんが

お渡しするか迷っています

 

Blog_253北海道編は

バイクツーリングには

全く関係御座いません

雪祭りの記事なんて

バイクじゃ無理でしょう?

 

ただ

漫画なので

読みやすくて

漫画絵が素敵なのです

どうやら

登場人物も

実在する様なのです

読んで楽しめるのでお勧めかもね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

日曜日のお買い物品

昨日の記事で

バイク用品店で

少しお買い物いたしました事は

ご報告いたしましたが

何を買ったのかを

書いてませんでした

 

梅雨には

雨対策が必要です

防水インナーバッグを

2個買いました

6,5ℓと11ℓの物です

どうするかと申しますと

ウエストポーチには

カメラなどを入れているのですが

雨が降るとカバーをしても

中に水が通りますので

ポーチの中に入れて使いたいのです

 

Blog_313 パートナーのウエストポーチというか

ヒップポーチは大きいので

11ℓをチョイスして

私は6,5ℓです

 

それと

Blog_314 ライディングシューズの

シフトペダルで傷つきやすい所を

カバーしてくれるものを

見つけましたので

こちらもお買い物しました

後は

ゴムひもを買ったぐらいでした

 

実用品ばかりでしょう?

中々バイク用品屋さんには

1人で行けないので

実用品も行った時に買わなきゃね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月12日 (月)

RSタイチセール

日曜日に

パートナーと

RSタイチさんの

セールに行って来ました

 

日曜日は

レディースデイで

割引があったからです

バイクで行きたかったのですが

生憎の雨模様でしたので

車でした

 

途中で

凄く強い雨に降られましたが

流石にこの時は

バイクじゃなくて良かったと思いました

お店も

雨のためか

お客さんが少なくて

店内を見るには

凄く良い感じでしたけれど

久し振りの店内は

ディスプレイも変わっていて

なんだか暗い感じでした

 

Blog_310 パートナーとそれぞれ

DMが届いてましたので

500円割引券を使って

お買い物いたしました

 

この夏のツーリングで使うものを

選んだのですが

必要に迫られて買うものは

お買い物の感じとしては

張り切りようが御座いません

出来れば

楽しいお買いのもをしたいものです

 

しかし

RSタイチさんは遠いです

高速1000円じゃなきゃ

中々来れませんね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

またまたテーブル

先日の

Blog_282 スポーツオーソリティで

またまたテーブルを買いました

実は良く似た物を

Blog_286 昔から使っています

でも

今回見つけたのは

Blog_287 テーブルの高さは

2段階に調整できます

これが少しでも

椅子に座っていて

テーブル上の物を取るときに

有り難い高さになります

しかも

横から

鉄串を挿しているタイプなので

テーブルトップが

動かないのが有り難いです

今までのは

テーブルごと動かすと

波打ってしまい

良く物を落としてました

これで解決するかもね

しかし

このテーブルを

組み立てて

確かめていたら

何時の間にか

Blog_288 Blog_289 金属の欠片

(パートナーに聞くとキリコ?)

とか言うのが

中に入っていたようで

それが床に落ちていたのを

私は知らずに踏んでしまいました

チクッと足裏に刺さってしまいました

大変危険なので

こんな事が起こらないように

お願いいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

テーブル

コンパクトなテーブルを

必死で探していた時には

全く見かけなかったのですが

ネットで見つけました

Blog_285 コールマンのテーブルです

400×400位の

ロールテーブルです

Blog_283 バイクで持っていける

限界サイズかも知れません

しかし

Blog_284 どうやら車の時に活躍しそうです

だって

小川さんの

コンパクトテーブルを買ったばかりだからね

何時の間にか

姿を消していたので

今回買うことが出来ると思いませんでした

近頃はコンパクトから

随分外れてきている気がするのは

私だけなのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 9日 (金)

椅子

Blog_293 コールマンの

椅子をポチしました

この椅子は

凄いですよ

何が凄いのかって

Blog_295リクライニングするのです

私の首は

前かがみ気味になると

神経を触るようで

左腕や背中が

凄く痛くて痺れます

ところが

この椅子に座ると

何とも言えず快適なのです

そこで

コンパクトとは正反対の

この椅子をポチしちゃいました

自宅で

私専用の椅子です

ただ

1つ問題があって

この椅子で

リクライニングさせて座っていると

何時の間にか眠っているのです

ますます動けなくなりそうで

少し怖いですが

首のためです

と言い聞かせて

今日も居眠りするよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

北海道Walker

カラッと晴れた

今日は

暑いけれど

日陰で風が通れば

結構過ごしやすい感じです

 

ゆうパックも

そろそろ落ち着いてきたようで

Blog_255 Blog_275 ポチしていた

北海道Walkerの

バックNoまで買って

今夏ツーリングに

燃えていたりします

 

流石に

ここまで細かい情報は

有り難くもあり

中々チェックが難しいですね

 

でも

今日も

バイクの空きが出なくて

本当に行けるのかな?

もう出発日まで

1ヶ月を切ってしまいました

だんだんあせってきてしまいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

ようやく1台予約完了

何を言ってるの?

そう思われると思いますが

この夏の

北海道フェリーチケットの事です

 

既に

人間の分は

発売当日

奇跡的に取れましたが

バイクが駄目でした

それからは

殆ど毎日

HPで空席情報を見ていました

 

そして

遂に1台ではありますが

キャンセルが出たようです

早速予約いたしました

もう1台が

何時になれば取れるのでしょうか?

ドキドキワクワクは当分続きそうです

 

今日は七夕ですが

織姫さんと彦星さんじゃないですが

年に1度

行けたらよいですが

中々北海道に行くにも大変です

織姫さんと彦星さん夫婦ほどじゃなくて

天の川ほどでもなくても

遠いところに感じます

 

今夜は

晴れてあげて欲しいな

年に1度の逢瀬なら

是非とも逢わせてあげたいよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 6日 (火)

お盆時期の高速道路料金は?

どうやら

今年は

土日だけが

1000円特別割引料金で

高速道路を利用できそうですね

 

昨年度は

木金曜日も割引対象で

渋滞が大変だったから

今年は各種物流に配慮されたのでしょうか?

 

物流といえば

ゆうパックも大変ですね

色々夏のツーリングに向けて

ポチポチ祭り中の我が家では

お届けがあるまで心配です

いくらなんでも

お中元で忙しい最中に

これでは駄目でしょう?

 

頑張って働いてお届けくださる係員さんが

本当に気の毒ですよ

蒸し暑い中

おもい荷物を

運んでくださるのに

会社のお偉い方々は

一体何を考えておられるのかしら?

 

せめてお届けしてくださる方には

心をこめて

「ご苦労様

 ありがとう御座いました」

と言う様にします

頑張れゆうパック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

中々良くならない頚

先週の

土曜日にも

整形外科医院に

行って参りました

 

近頃は

頚を牽引する事もなく

もっぱら点滴治療?です

 

点滴の種類も変わったので

点滴を受けだしてから

顔や首周りに

ニキビの様な湿疹が出来て

困っていたのですが

これで解消できるかしら?

 

Blog_257 そういえば

頚には

コルセット?

Blog_256 みたいな物を巻くように指示がありました

勿論購入ですが・・・

これでも効果があればお安いものです

1日巻きましたが

効果のほどは感じられません

まあ1日では・・・

 

しかし

こんなに暑くなってから

コルセットなんか巻いたら

湿疹?が更に酷くならないかな?

確かに

腕や背中が痺れたり痛いのは辛いですけれど

真夏にコルセットも結構辛いものがあります

 

前回は

パートナー同伴で

病院に車で行きました

帰りは

コルセットだと首が回りにくいから

運転手はパートナーでした

早く良くなるように

点滴治療も週に2回に増やします

まさかこんな事になるなんて

思いもしないで生きて来ましたが

体が健康である事が

1番だと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

スノーピークストアに行ったよ

スノーピークストアさんから

DMが届いていたので

SPストアに

パートナーと行ってきました

DMを持参して

新規にポイント会員になると

200ポイントプレゼントされます

よく読むと

既にお持ちの方にも漏れなく200ポイントを

プレゼントして頂けるそうです

 

どこのお店に行こうか?

となりまして

近い所にしました

流石にりんくう泉店は遠すぎます

熱田店に行きました

 

店内をゆっくり見て

アウトレット商品も見ました

Blog_2771 そうこうしていると

係員さんがテントを張り出されました

皆様真剣にお話や説明をお聞きになっています

中にはメモまでおとりになってました

 

私たちは

ポイント欲しさに

待っていましたが

中々終わらず

しかも

係員さんが

お1人でしたから

お買い物をして

その場を立ち去りました

 

当然

お忙しそうでしたので

抽選会にも参加せず

売り上げ協力だけして

大人しく帰りました

 

北海道行きの

バイクのフェリーチケットが

まだ手に入りません

なのに

キャンプグッズは

早々にお買い上げ状態で

絶対に行かなきゃ駄目じゃない?

な状態になってきました

 

しかし

行くまでの

こんな状況は

非常に楽しいですよね?

我が家だけかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

今日もジャガイモ収穫

昨日に続いて

今朝も

早くから

母と

ジャガイモの収穫です

 

言えば手伝ってくれるのでしょうけれど

パートナーは

まだ夢の中です

1週間お仕事してくれて

お疲れのパートナーに

お休みの日の

しかも早朝には

中々言い出せませんし

お手伝いをお願いする気もございません

流石に

2日続けて

お芋を掘るのは

大変でした

 

さて

Dvc00075 ジャガイモの種類は

インカの目覚めです

昨日のキタアカリも

美味しいのですが

インカの目覚めも

とても美味しいです

 

そんなに沢山植えつけしていないので

ご近所さんへお裾分けしたら

たぶん我が家では

1度食べるほどかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

キタアカリ収穫

今日は

早朝から

ジャガイモの収穫を

母と致しました

 

お日様が射すと暑くて

とても収穫どころじゃなくなるので

朝ごはん前に

畑で格闘でした

 

Dvc00073 今日のところは

キタアカリだけを収穫

何日かに分けて

ジャガイモを収穫します

 

パートナーが

会社に出勤前に終わらせて

シャワーを浴びていたら

何時の間にか

出かけた後でした

お見送りもしないで

ごめんなさい

 

でも

美味しい

ジャガイモが

今日から食べれるよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

参議院議員選挙期日前投票に行って来ました

本日

母と2人で

期日前投票に

市役所まで行って来ました

 

期日前投票所は

市役所の2Fでした

とってもお暇な感じで

4人の選挙管理の人が居られましたが

その内の

お年を召された方は

目を瞑って

眠っておられるように見えました

流石に手続きをする間に

目覚められたのか

投票時には目をあけておられましたけれど・・・

 

選挙に訪れる方がいないと

とってもお暇な感じです

学生じゃないけれど

内職をするわけにもいかないでしょうし

勿論TVも見ちゃ駄目でしょう?

そりゃ眠くなりますよね?

 

選挙は国民の権利でもあり

義務でもありますから

出来るだけ

放棄しないで

選挙権を有効に利用して

より良い社会の実現を目指しましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »