« ランタンハンガーでしょう? | トップページ | 今年の夏はどこ行くの? »

2010年6月 5日 (土)

スティックターボ

近頃

100円ライターで

お子様が悪戯

火災などの

悲惨な事故が続いて

ようやく安全装置が

義務付けされそうですが

未だ先のことらしいです

 

キャンプで

ライターを使うだけで

タバコを吸わない家族ですから

殆どライターを必要とはしないです

しかし

キャンプで

ガソリンランタンや

キャンドルに火を点すには

必需品です

 

キャンドルは私で大丈夫ですが

ガソリンランタンは

パートナーのお役目です

でも

風でライターに火が消えたり

ランタン内部まで届かなくて

見ていると気になります

本人はあまり感じてなさそうですが・・・

 

Blog_187

スティックターボを購入

ユニフレームさんの説明では

 

(ターボライターのパワフルな炎は屋外でも風に強く、

スティックタイプだから点けにくいところにも炎が届きます。

ガス充填可能で何度も繰り返し使えて便利。

着火ボタンは安心安全なセーフティロック付き。)

 

使用できるガスが

カセットガスとライターガスなので

キャンプ時のカセットガスが使えます

少し長い本体ですが

パッキングにそれほど影響しないでしょうから

これからは100円ガスライターに

取って代わる事になるでしょう

|

« ランタンハンガーでしょう? | トップページ | 今年の夏はどこ行くの? »

slow」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スティックターボ:

« ランタンハンガーでしょう? | トップページ | 今年の夏はどこ行くの? »