« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

F650ファンデューロ君車検準備

早いもので

前回の車検から

2年がたちそうです

 

4月の下旬が

車検有効期限なので

そろそろユーザー車検に

持ち込まなくては行けないようです

 

何時もの様に

パートナーが

車検整備して

私が持ち込み検査を受けます

 

役割分担は決まっていても

何故だか

試験となると緊張する私は

あまり行きたくはありません

 

でも

車検が切れると

GWにキャンプツーリングが

出来なくなりますので

頑張ってみますね

  

日曜日に

ウインカーステー?がひび割れていたので

ウインカーステーを取り替えて

スパークプラグ?をイリジウムプラグ??

とかに替えたらしい・・・

後は

各オイル類を交換して

フィルター関係を交換か洗浄?するらしい・・・

ブレーキパッドやタイヤなどは

今回は交換しないようです

 

ライトの光軸合わせは

受験で落ちたら

テスター屋さんに

お願いと言うコースらしい・・・

受験するのは私なのですが・・・

まあ

前回にも経験しているから

大丈夫とは思います

 

何時行くかは

晴れる日を狙って

ネットで予約すると言うことになりました

今月は寒いので

来月中旬までに

ユーザー車検に行く予定です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

桜咲く

ご近所を

散策中に

綺麗な桜発見

 

 

Blog_544 Blog_531 Blog_546

 

 

 

 

確実に

春になっているようです

しかし

お日様が出ても

風が冷たいよ

日陰だと

もっと寒くて

出来る限り

お日様と仲良くしたいこの頃です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

春の恵み

昨日も

今日も

なんだか凄く寒いんですけれど・・・

 

それでも

春の恵みは

忘れずに頂きましょう

 

Blog_616 我が家のタラの芽を

今年初収穫致しました

天ぷらにして

今夜頂きます

 

まだ育ってない芽がたくさん有るので

これからも何度か楽しめそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

XR-BAJA君バッテリー交換

金曜日に

過酷なお花見ツーリングに

連れて行ってくれた

Blog_619 XR-BAJA君の

バッテリーが

パートナーによって

交換されていました

それは

この前の日曜日でした

Blog_617 サイドカバーをはすしても

エアークリーナーしか見えず

後ろ側のカバーをはずさないと

バッテリーに面会できません

それには

キャリアを留めているボルトを外すのですが

つけるのがどうにもややこしいらしい

カラーとか言う筒をつけるのに

手間取るらしいので

私がするのは禁止です

やれと言われてもしたくはありませんが・・・

パートナーだけが乗るなら

バッテリーレスで

キックオンリーのバイクで十分なのですが

私にはセルがあるとうれしい

いえ

無いと困りますので

これからも

安物バッテリーで

毎年交換でもかまいません

よろしくです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

過酷なお花見

昨日

早朝

そうです

朝4時起床

お弁当作って

XR-BAJA君を

引っ張り出して

この時は

5時前でした

パートナーも

起きてお見送りしてくれた

寒いから

家に入ってもらい

緊張の出発

がっ・・・

まだまだエンジンが温まらず

アイドリングストップ

暫く置いて

キックとセルで

エンジンを掛けてみました

無事?に掛かって

今度こその出発

往復350kmのお花見ツーリングです

どこに行くかと言えば

又兵衛桜に会いに行きます

奈良県にある

枝垂桜の老巨木

去年も行きましたが

今年も行きます

今週は雨続きで

延ばし延ばししていましたが

今日は快晴マークの天気予報でした

高速も使わずに

夜明け前の国道を走り

気が付けば

夜明けを迎えて

でも

予報とは違って

空は曇っています

途中道の駅等で休憩

気温は低くて

指先が痺れています

一旦休憩すると

走りたくない病気が出てしまい

中々走り出せませんが

勇気を振り絞り

BAJA君に跨ります

名阪国道の針ICで南を目指し

すっかり明るくなった国道を

のんびり走ると

少し大きな交差天では

タスキを掛けた方々が

宜しくお願いしますと

他府県ナンバーの私にも

丁寧にご挨拶くださいますので

走りながら頭?ヘルメット?を下げておきました

何かの選挙運動中みたいです

国道に又兵衛桜の矢印通りに進み

やっとの思いで着きました

Blog_614  既に

大きな望遠レンズをつけて

これまた大きな三脚をたてて

Blog_613朝日が当たるのを待ち構える

カメラマンが何人もおられます

私も

IXYで撮ろうと

電源をON

あろうことか

バッテリーを充電してね

なんて表示されてしまいました

この前の日曜日に充電したじゃない

寒いのに首にぶら下げて

走ってきたからかな?

仕方ないので

携帯電話で撮りました

此処で

朝ご飯するために

作ったお弁当を

東屋で1人で頂きました

おトイレも横にあって

ありがたい限りですが

一向に晴れてきません

どころか

雨になってきたし・・・

なんと

雨に雪が混じっている・・・

寒いはずだわ

今日は快晴のはずなのに

帰ることが出来るのかな私

仕方ないので

お弁当をしっかり食べてから

まっすぐとんぼ返りしました

我が家方面は

本当に快晴でした

今度は

パートナーと

リベンジしたいな

パートナーが働いてくれているのに

お花見なんかに行ったから

罰が当たったのかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

おかえし

先日の

ホワイトデー事件以来

パートナーに

罠だとか

落とし穴だとか

言われている

かわいそうな私です

 

まあ

バレンタインデーの

お返しは要らないと言ったらしい事も

全く覚えていないので

パートナーの非難も

あまり気にならないものです

しかも

しっかりパートナーから

お買い物してもらいましたから・・・

あっ

でも

注文したのは私ですが・・・

 

それは

何かと言うと

エイ出版社さんから出ている

ランドネと言う雑誌

一応アウトドア女子系?の

アウトドア雑誌

それの

バックナンバーを2冊

既に買っているのもあるので

これで十分です

 

こんな可愛いおねだりなら

もう

「どこに落とし穴が掘られているか分からない」

等のクレームは受付終了しました

今後は

褒め言葉のみの受付とさせて頂きますので

今後とも宜しくお願いいたしますね

パートナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

伊勢湾フェリー廃止?

ニフティニュース

鳥羽港と伊良湖港(愛知県田原市)を結ぶ

フェリー航路(23・2キロ)を

9月末で廃止すると

国土交通省中部運輸局に届け出た

 

こんなニュースを

見つけました

 

つい先日に

国道フェリーさん

四国フェリーさんが

フェリー廃止届け取り下げという記事を

見つけて喜んでいたのですが・・・

相次ぎ廃止されると

物流システムや

移動手段の選択肢が

どんどん少なくなってつまらなくなりそうです

 

廃止届け取り下げても

根本的な経営が

この先成り立たないと

再び提出されるでしょうし

難しい問題ですね・・・

 

高速道路無料化は

賛成ですが

当初からのとおりに

建設費がペイ出来た時点で

無料化していれば

各輸送機関も

それに対応していたでしょうけれど

高速道路が無料や格安料金に

なることを対処していない状態で

進んできたから

困ったことになっているんですよね?

 

船旅も

鉄道も

飛行機も

当然バスや車

バイクも

自転車も

歩きやリヤカーなんていうのも

すべて旅や旅行につきものですよね?

 

何かいい方法が見つかりますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

ワナじゃないって・・・

昨日

PCでネットサーフィン中に

フッと

思い出したのね

 

それは

3月14日のこと

そう

ホワイトデイ

だよね?

 

そう言えば

パートナーから

バレンタインデイの

お返しが無いなあ・・・

 

確かに

一緒に

あげたチョコを

食べましたよ

殆ど食べました・・・

 

パートナーに

ホワイトデーの

お返しを要求したら

「お返しは良いからね

 気にしなくて良いよ」

って

私がパートナーに言った

 

 

・・・らしい・・・

 

 

まったく記憶に御座いません

 

 

パートナーは

「罠に嵌めたな

 それだったら

 何か買って渡しておけばよかった」

「何処に

 落とし穴を掘っているかわからないよ」

 

 

確かに

そう言ったのなら

落とし穴どころか

爆弾投下ですね?

 

そう言いながらも

パートナーから

お買い物に現金を頂きました

もう

2度と

お返しは言いなんて

言わないようにしなくっちゃ

パートナーにしたら

笑い事じゃなかったよね

あははははははあ~ぁ

ごめんなさい

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

モンベルお前もか・・・

去年だか一昨年だかに

アウトドア通販ショップの

ナチュラムさんで

クレジット情報等の

個人情報が流出して

北海道のフェリー予約時のカードと

乗船時のカードが変わって

アタフタした記憶があります

お陰さまで

カードの不正使用はなかったのですが

個人情報が流れてしまったのが

非常に困りました

今回は

モンベルさんですか・・・

 

ニフティニュースの記事では

既に何人かのカード情報で

コンサートチケットを購入されたようです

実際に被害に会われてしまった方は

本当にお気の毒です

今後も

各企業様に更なるセキュリティ確保をお願いしたいですよね

 

我が家が

利用しているショップばかりが

なぜ狙われるのでしょう?

皆様もカードをチェックしてくださいね

私もすぐに致しました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

お花見渋滞?

昨日とは

全然違う

物凄く良いお天気です

パートナーと

車でお出かけいたしました

車内は

夏のような気温で

窓を開けて走りましたが

風が気持ち良い感じでした

3連休の最後なので

渋滞に嵌ると嫌なので

少し早めに帰宅いたしましたが

それでも

高速道路は

90分程度の渋滞を

電光掲示板に表示されてました

私たちは

一般国道に下りて

渋滞箇所を避けてから

高速道路に乗りましたので

それほどの時間をかけずに

走り終えましたが

お花見シーズンと申しますか

観光シーズンに入ると

今まで以上に

休日は渋滞が起こるのでしょうね?

安全運転で楽しい観光をしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

黄砂襲来?

朝起きて

お外を見ると

霧が掛かったように

お隣のお宅が

殆ど見えません

 

昨夜は

雷や突風が

吹き荒れて

しかも

時折強く雨が降りました

 

本当は

昨日から

パートナーとキャンプツーリングに

出かけている筈でしたが

天気予報で

大荒れ情報があったので

自粛して

お家でDVD鑑賞を

することにしました

 

霧?は

お昼過ぎになっても

山が見えないし

お空も見えません

これって

ひょっとして

黄砂?じゃないのかな

 

午前中は

父と姉のお墓参りをして

午後から

ご近所に

2台のF650で

プチプチツーリングして来ました

私たち2人ともの

友人のお墓も参ってきました

帰りに

DVDをツタヤさんで借りて

今夜もDVD鑑賞会します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

春2番?

今日は

夜になってから

強い風が吹いています

お昼は

Blog_4721 良いお天気で

気温もグングン上がって

お外に居ると

汗ばむほどでした

 

Blog_4741 お彼岸で

沢山の人が

お墓参りされています

きっと

お参りされたお墓は

嬉しがっているのでしょうね?

私は

母とパートナーで

明朝にお参り予定しています

 

あまりに風が強いから

多分春2番でしょう?

バイクのカバーが

捲れてしまい気になりますが

元に戻しても

直ぐに捲れてしまいます

まあ仕方ないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

枝垂桜

今日は

凄く良いお天気で

暖かいし

風もなく

お日様は

サンサンと降り注いでいます

日焼けが怖いので

帽子を被って

ご近所巡りに歩いてきました

そろそろかな?

と思っていた

Blog_4571 枝垂桜は

綺麗に咲き出してました

多分今週末は満開でしょうね?

カメラで写真を撮っていると

何人もの方が

やはり写真をおとりになっています

Blog_4691 ふと見上げると

飛行機が飛んでいました

飛行機雲も

長くないので

上空もよく乾燥しているようです

明日も晴れるかもしれませんね?

よく飛行機雲が消えないと

空気中の湿度が高いから

雨になると言われてますが

本当でしょうか?

パートナーに聞いてみますね

まだ

近くのソメイヨシノは咲いていません

でも

何時つぼみがお花に変わっても

不思議じゃないほどになっています

今週末は開花かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

プルプル

早朝から

畑を耕しました

3畝耕しただけですが

朝ごはんや

パートナーにメールする時などに

両手がプルプルして

上手く食べたりキーを押せません

パートナーは笑ってましたが

流石にこれはまずいですよね

運動不足でしょうか?

加齢変化でしょうか?

どちらにしても

去年まで感じなかった事なので

ひそかに落ち込んでいます

一応

耕した畝には

キタアカリとインカの目覚めという

ジャガイモを植えつけました

もっと

まめに畑の手入れをしておけば

カチカチにならずに済むのに

日頃サボっているからですね

マダマダ夏野菜のために

畑を作らなきゃいけないので

運動代わりに頑張ってみます

駄目ならパートナーにお願いするよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

そろそろ

我が家の

タラの木が

芽を出して来そうです

 

ここ暫くは

暖かい気温で

一気に大きくなって来ました

 

Blog_453 今年は

沢山収穫できそうですよ

3年目ですが

赤ちゃんタラの木が

親木の周りに出ています

Blog_454今年は

無理でも

来年には

大きくなって

天ぷらに丁度良い感じになりそうです

 

近くの蕗の薹は

大きくなりすぎて

もう天ぷらでも

ふき味噌でもだめでしょうね

土筆ももうおしまいですね

後は

ウドや筍

それに

蕨や薇が早く採れるといいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

子宮頸がんを予防するワクチンに公費助成お願いします。

今日は

少し堅いお話です

 

日本では

2人に1人が

癌で亡くなっているらしいですが

癌の中で唯一予防が可能になったのが

昨年に子宮頸がんワクチンです

昨年の12月から全国で接種が始まりました

10歳以上の女性なら

どなたでも受けることが出来るそうですが

費用がお高いようです

3回接種で5万円ほどとか・・・

詳しくはニフティニュースでご覧ください

 

ぜひとも

簡単に接種できるように

宜しくお願いいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

XR-BAJA君バッテリー

昨年の

1月に

お安いバッテリーを

買って取り付けていた

XR-BAJA君ですが

あまりに動かすことがなくて

バッテリーがお亡くなりになりました

 

前回交換は

パートナーが

激安バッテリーを

人柱的に交換して

様子を見るためでしたが

1年で駄目になりました

 

しかし

国産のバッテリーだと

何倍もの金額がしますので

たとえ1年で駄目でも

国産バッテリーを買うよりも

お値打ちだと考えまして

Blog_452今回も激安バッテリーです

最安値は1300円前後ですが

送料が掛かりますので

2000円位になりますね

 

交換作業は

パートナーがしてくれるので

Blog_423通販でお買い物だけしておきました

XR-BAJAはサイドカバーを外しても

エアークリーナーが見えるだけで

キャリヤやシートを取り付けている

ボルトを外さないと

バッテリーにアクセス出来ません

 

たとえ私が出来ても

電気なので

ちょっと怖い気がしますから

自分で交換する気は全く御座いません

今回交換すると

今度は何時までもってくれるかしら?

毎年新品バッテリーって

凄く贅沢な気がしますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

1人でお花見

今日は

体の具合も

絶好調

と言うほどでもなくても

風邪は問題なくなりました

 

午前中から

快晴です

パートナーは

かまってくれないので

と言うか

置いてきぼりなので

お昼ごはんの後で

近くの梅林へ

ハンターカブ君で

梅のお花と香りを

1人で楽しみに行きました

 

流石に

梅は遅い感じですが

何組もの家族が

梅林の下で

お弁当やお酒を楽しんでおられました

 

Blog_4471 Blog_4451 暫く

梅林の中を

走って

香りとお花を満喫して

日が傾かないうちに

おうちに帰ってきました

 

そろそろ

桃や桜のつぼみが

ピンク色に色付いて来ました

今度は

見逃さないように

お花見に行くぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

DVD鑑賞

今日は

風邪もマシになり

先日海外通販で買った

DVDを観ました

 

パートナーは

バイクでキャンプツーリングに行くようで

パニアケースを

パッキングしていました

 

私も行きたいけれど

風邪が酷くなると困るので

じっと我慢です

 

それで

観たのは

Blog_402 Long Way Round

Ewan McMregor

Charley Boorman

がBMWで大陸横断をする

DVD3枚組みでした

 

しかし

夕方になっても

パートナーがバイクで出て行った気配がしません

パートナーはパートナーで

色々あったみたいで

今日はキャンプツーリングに

どうやら行けなかったみたいです

 

私に遠慮しているのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

風邪ひきさん?

今朝になっても

あまり調子が回復いたしません

 

朝ごはんの後で

風邪薬を飲もうとしたら

1袋が辛うじて残っていました

「まだ有ったの?

 私が寝る前に

 よく飲むからね」

「買わなくちゃいけないと思っていたのよ」

母のお言葉ですが

出来れば

無くなる前に補充しましょうよ

滅多に風邪薬なんてのまないから

買い置きがどれ位残っているのか

確認をしていませんでした

酷くならないことを祈ります

と言うか

風邪薬を買いに行って来なくては・・・

 

パートナーには

週末お花見を

ソロで行ってもらおうかな?

でも

明日の朝元気になったら

一緒に行けるかも

そのためにも

今日はおとなしくしていましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

風邪かな?

今日は

朝から

調子が悪い

 

何故か

頭や頚が痛い

肩凝りが酷いような・・・

 

一応

頭痛薬を飲んでみましたが

良くなりません

 

それでも

先日借りてきた

図書館の本を

頑張って読みました

でも

1冊で辛くなってやめちゃいました

 

そうそう

お花見キャンプの準備をしなくては・・・

パニアケースに

パッキングを済ませ

殆ど準備は整いました

でも

頭痛や体の調子が戻りません

 

仕方ないので

早めにお風呂に入って

寝ることにします

今週末は何処かに行けるかな?

いい夢見よう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

寒いよ

今日も寒いよ

ホーム炬燵も片付けたのに

ファンヒーターを点けています

昨日も今日も寒い

折角春っぽくなってきたのにね・・・

 

近頃は

油断していたためか

少し気温が下がると

とたんに動きたくなくなります

畑も気になりますが

雨続きで

今週は何も出来そうにありません

 

今月は

3連休があるので

パートナーと何処かに

バイクでお花見したいな

でも

桜はまだまだ咲きなのよね

梅はこの寒さで

暫くはお花が盛ってくれるかも?

桃の花も気になりだしました

お花は咲き出すと

凄く短い期間しか楽しめないので

注意してタイミングを合わせないと

見逃してしまいそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

アカデミー賞

アカデミー賞が

決まりましたね

 

今年のお正月に

パートナーと観に行った

アバター

評判通りに

受賞するものだと思っていました

 

私たちの

映画やDVD鑑賞には

共通の傾向があります

お互いに戦争物が大嫌い

物語の中に

愛すべきキャラクターが居る

等ですが

今回は

アバターだろう

それが

見事に裏切られて

元奥様が受賞した

第82回アカデミー賞脚本賞は

キャスリン・ビグロー監督のハート・ロッカー

全部で

監督賞など6部門

対して

ジェームズ・キャメロン監督のアバターは3部門でした

 

ゴールデングローブ賞では作品賞や監督賞をアバターが

受賞してたのに残念でした

 

アバターの記録的なヒットで

3Dテレビが発売になった感じだし

3D映画がこれからのスタンダードに

なりそうな感じがします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

家計は火の車

F650ファンデューロ君が

そろそろ車検が近づいて来ました

毎回

パートナーが車検整備して

私が持ち込んで

ユーザー車検をしています

 

車検期限が

GWに掛かるので

その前に

継続車検で受験します

昔のように

毎日ほどバイクに乗れば

消耗品は消耗しますが

今は

めったに乗らないので

消耗品よりバッテリーが心配です

 

今月末ぐらいから

パートナーは

整備に入って

来月上旬には

ユーザー車検受験指示が出そうです

 

今年は

車検が続いて大変です

車が7月と10月に車検

バイクは4月と12月です

家計は火の車

もちろん

火の車は車検は要らないですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

バイクETC車載器新規参入

2輪車の

ETC車載器と言えば

JRCさんしか出てなかったですが

この度

株式会社ミツバサンコーワさんが

ETCカード“スライド挿入型”で簡単に装着でき

かつスタイリングの細部にまでこだわった

二輪車用ETC車載器『MSC-BE21』を3月19日(金)に

発売されるそうです

 

これで

選択肢が増えた訳ですね

我が家のバイクや車には

既に4台ETC車載器が

取り付けてますが

バイク用が

更に値下がりしてくれるならば

高速道路通行可能な稼働バイクには

全てつけたい気が致します

 

しかし

高速道路が無料化されたら

ETC車載器は要らないかも?

勇気ある参入に感謝いたしますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

週末恒例DVD鑑賞

今日も

DVDを2人で観ています

 

BONESとHEROES

BONESはシーズン4

HEROESはシーズン3です

 

BONESの方は

エピソードが1話完結が多いので

DVDを観る時間があいても

それほど困りませんが

HEROESは続き物ですので

しかも

時系列にとらわれなくて

(タイムトラベラーが居るので・・・)

出来るだけ続けてみないと

お話が見えなくなります

 

パートナーは

SF物が大好きですから

結構覚えているようですが

私は結構忘れてしまいます

 

さあ

DVDも観たことだし

郵便ポストまで

返却に行ってきますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

おひな祭り

一昨日は

おひな祭りでしたね

 

我が家では

何も行事は無くて

母が

ちらし寿司を作ってくれました

 

お子様が

居られるお宅だと

色々と大変でもあるでしょうけれど

毎年の成長が

すごく楽しみでもあるのでしょうね

 

おひな祭りと言えば

桃の花ですが

まだ桃の花は咲いていません

これから花の季節

次々に色々なお花が咲き出して

すごく楽しみな季節です

お花見行きたいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

梅花かおる頃

Blog_399 春ですよね

梅の花も

咲き出しました

この梅ノ木は

私が小さい頃から

Blog_400老木でした

でも

毎年頑張って

大きな実をつけてくれます

余りに高いところの実は

小鳥のご飯になりますが・・・

完全に熟した梅は

中々おいしいものですよ

そろそろ

梅のお花見が盛りになりそうです

ついにお花の季節の到来ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

真夜中の電話

昨夜

丑三つ時?

 

母の部屋の電話から

呼び出し音が・・・

 

こんな夜中に

電話?

どうしたのでしょう?

 

ええ

掛かってきたのではなく

掛けているようなのです

オンフック状態で

相手の呼び出し音まで

聞こえてくるほどです

 

暫くして

母が気付いたようで

寝ぼけているのか

受話器をとって

「もしもし・・・」

何度も繰り返していますが

幸いに

相手は起きなかったようです

 

そして

朝早くから

相手様から

電話がありました

「夜中に電話くれた様だけど

 どうしたの?」

母は

「夜中に電話が掛かってきたのよ

 貴女だったの?」

いやいや母よ

掛けたのはあなたでしょう?

朝から

パートナーと電話を見ると

オンフックボタンとリダイヤルボタンは

並んでいるようです

と言うことは

寝返りか何かの拍子に

母の電話に手か布団が当たったのか

電話が掛かる状態になったようです

今夜から

電話を少し離して置くそうです

 

どうにも

寝ぼけているのと

掛かって来ていると思い込んだ状態では

自分が掛けた状態になっているのが

なかなか理解できなくて

こんなことになったのでしょうね

しかし

パートナーは

何も気付かずに眠ったままでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

狼少年

このたびの

チリ地震で

大津波警報が

気象庁から出されて

大騒ぎでしたが

南米チリの巨大地震に伴う津波予測を

気象庁が「過大だった」と謝罪した

等と言うことを知りました

 

確かに

何度も来るぞ

来るぞと言われ続けて

それほど大きな津波が来なければ

私たちは

警報が出ても油断してしまいそうです

 

でも

確かに津波は

小さくても来ましたよね?

たまたま

発表よりも小さかっただけで

逆もあり得るはずでしょう?

だから

今回のことだけじゃなくて

これからも

何度でも警報が出されても

その度に

油断無く備えましょうね

狼少年のように

最後にとって食べられないようにね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

mixiが登録制になったね

本日より

mixiが登録制になったようです

SNSも一頃ほどの勢いは無くなり

落ち着いてしまったのでしょうか?

 

でも

携帯電話での

認証は必要らしいので

1人で複数のアカウントは

作れないようです

 

これにより

お友達が居なくても

mixiをする事は出来そうです

当然

マイミク0人ですから

いくらかの機能が使えないらしいですが

とにかく始められるのは

間違い無いですね

 

と言いましても

登録だけで

殆ど使っていない私が

mixiを語っても意味が無いですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »