« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

やっぱり大変

今日は

パートナーが

お出かけ中です

友達と遊んでいるようなのですが

私は家でDL中です

リナックスOSのISOファイルDVD版等を

これを無謀にもADSL回線で

Blog_358朝からDLしていました

回線もそうですが

サーバー側でのボトルネックがあるのか

Blog_359異様に遅い所もありました

結局DLが終わったのが夕方の5時

朝10時前にDLはじめたから

Blog_3607時間以上掛かっています

従姉妹や親友のところで

光回線でDLさせてもらえば良かったかな?

まだDLしてと言われているのがあるから

今度は試させていただきましょう

無料のリナックス系のOSは沢山あるから

色々試したいパートナーは

全部試すかもしれないよ?

ISOイメージはまとめてDVDやCDに焼くことにして

今日はお終い

3台のPCを使ってDLしながら

他のPCでブログやHPを書いてました

久し振りに私のPC全てを

一度に稼動させた1日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

6月から高速無料化

35区間前後が対象=6月からの高速無料化-国交省

と言う記事を見つけました

1月30日12時4分配信 時事通信さんの記事ですが

 

以下記事内容です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

国土交通省が6月をめどに実施予定の高速道路無料化の対象が、交通量の少ない地方路線を中心に35区間前後、約1500キロ程度となる見通しであることが30日分かった。首都高速や阪神高速などは除いた高速道路総延長の5分の1程度に当たる。前原誠司国交相が2日にも正式発表する。
 具体的な無料化対象は、北海道横断道、日本海沿岸東北道、山陰道、沖縄道など約30路線の一部または全部、35区間前後が想定される。首都高速や阪神高速、本州四国連絡橋のほか、東名高速など大都市圏間を結ぶ主要幹線は対象とならない。
 民主党は昨夏の衆院選のマニフェスト(政権公約)で高速道路の段階的な無料化を掲げた。その具体化に向けて同相ら政務三役は、2010年度予算の概算要求で6000億円を計上。渋滞の発生や他の公共交通への影響にも配慮し、大都市部や主要幹線を除く全国での実施を目指していた。しかし、厳しい財政状況を背景に、最終的な予算は1000億円で決着。10年度の無料化対象は絞り込みを余儀なくされた。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

凄く気に為るのは

首都高速や阪神高速や本州四国連絡橋のほか

東名高速など大都市圏間を結ぶ主要幹線は対象とならない

どうしても無料化される区間より

無料化されない区間が気に為ります

無料化すれば渋滞が起きる為らしいですが

赤字路線を無料化して

儲かる路線はお金をとると言うのは・・・

建設費が償却できれば無料で良かったんじゃないかな?

だって使う高速道路が無料化されなきゃ

殆ど意味無いような気がしました

地方の方は有り難いでしょうね?

って私も完全な地方じゃないの・・・

でも

高速道路は都市部を通らないと

どこか遠くに行けないのですよ

全部無料化してください

お願い致します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月29日 (金)

川向こうのワンコ

一昨日から

川向こうのワンコが

後ろ足を引き摺っています

どうにも可哀想ですが

お話をお聞きすると

「首輪が抜けて

 脱走してしまった」

「翌日に帰ってきたら

 ビッコを引いていた」

そんな風にお聞きして

我が家のワンコも

昔はよく脱走しました

どうにも不思議なのは

どうして繋がれているのにチェーンを

外すことが出来たのか?

 

昨日

川向こうのお宅の車に乗せられて

(と言っても軽トラックの荷台ね)

病院に連れて行ったもらったらしいです

なんと骨折・・・

脱走中に何かが起きたらしいです

物言わぬワンコだけに

何があったのか?

今は只

はやく回復して

元気になってくださいね

そして

我が家のワンコのご飯を盗み食いしてください

我が家のワンコは

ご飯を盗られても怒らないからね

ちょくちょく来てちょうだいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

フラッシュフォワード

先日

パートナーと

LOSTをDVDレンタルで観ました

その時に

フラッシュフォワードがボーナスで

入っていました

2人とも気に入って

続きは何時からレンタルなのか?

すごく気になっていましたが

SF好きのパートナーは

我慢が出来ずに

原作に手を出してしまいました

Blog_357 それが

本日自宅に届きましたので

私が先に読み始めています

DVDのドラマとは少し違っていますが

中々面白そうです

当分これにはまりそうな気がします

特にパートナーがですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

ホームページ改ざんウイルス「ガンブラー対策」について

ニフティさんの

会員サポートで

ホームページ改ざんウイルス「ガンブラー対策」について

を紹介されていたので

実施いたしました

一応

私のPC3台を

ガンブラー対策として

書かれている対策を全て行いました

幸いにどのPCも感染してなくて

本当に良かったです

書かれている以外では

ルーターを通してネットに繋げているので

更に安全かな?

でも

閲覧しただけで感染して

それから他の感染者を出すということは

被害者が=加害者になっちゃうわけでしょ?

恐ろしい時代になりましたね

セキュリティーソフトも入れて

対応策を対策しても

それを破るウイルスが出来るのだから

イタチゴッコですね?

何が良くてウイルスを開発してるのでしょう?

ひょっとしてセキュリティーソフト会社さんが

更新をさせるために・・・

(以下自主規制)

そんな事を言ったら

パートナーに笑われてしまいました

って貴方も対策しなくちゃいけないでしょう?

ぬかりなくしているような気がするけれど・・・

勝手には触れないパートナーのPC

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

キャンプに向けて

昨年

信州の白馬で

ホワイトガソリンが切れて

1ℓのホワイトガソリンを

白馬の国道沿いで買ったのですが

それも当然切れてしまってました

Blog_354_2パートナーが先日

スポーツオーソリティで15%OFFで

4ℓ缶を買ってきましたので

今年のシーズンには

ホワイトガソリンの心配はなさそうです

本当は18ℓ缶で買いたかったのですが

流石に1年では使い切らないでしょうから

今回は4ℓ缶で済ませたそうです

しかし

ジワジワガソリン価格が上がってきています

暫定税が廃止されても

名前を変えて課税されそうですから

ガソリン価格は下がらないのでしょうね?

コールマンのノーススターランタン・ガソリンタイプを使うと

直ぐにホワイトガソリンが無くなります

確かに明るくて嬉しいのですが・・・

車のときは必ず使っています

勿論ガソリンストーブもです

しかし

ガソリン機器はパートナー専門でお願いしています

だって火をつけるのが怖いもの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

寒かったよ

今朝は

5時起きしました

なぜ?

それはね

パートナーの実家に

行っていたからさ

それで

お天気が良かったから

XR-BAJAくんで行ってたのね

一応

ハンドルカバーもして

お昼に走るのは良いのですが

朝早い時間に走ると

指先が痛くなりました

道路の電光表示板に

-3℃

なんて表示されてたら

気のせいだと思えないから

なおさら冷えます

頑張って走って自宅に着いたら

パートナーに報告をして

ファンヒーターに手を温めてもらいました

昨日今日と

久し振りにバイクに乗ったら

「どんなに寒くても

 やっぱりバイクは良いな」

そんな風にかんじましたよ

でも出来れば指先は温かいほうが良いです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

掛かれエンジン

XR-BAJA君で

お出掛けするつもりで

引っ張り出しました

あっ

パートナーに引っ張り出してもらいました

バイクにキーを挿して

セルを回そうとしても・・・

何事もも起きません

完全にバッテリーが上がっているようです

そこで

パートナーにキックをしてもらいますが

これも掛かりません

2人で押し掛けしても掛かりません

ハアハア言いながら

ふとバイクの下を見たら

何やら濡れています

どうやらガソリンがキャブレタ-から

溢れているようです

燃料コックをOFFにして

パートナーがキャブレターからガソリンを抜いて

車のバッテリーからジャンプスタート

バルルルルゥとエンジンが掛かってくれました

記事にすると簡単のように思いますが

ジャンプスタートにしても

一度で上手くいかず

キャブレターからお漏らしを直ぐにします

それで

パートナーがキャブレターを

何かでコンコンと叩いたら

不思議に止まりました

パートナーのお話だと

「キャブレターの中の

 フロートバルブが何かの影響で

 上手く動かないときは

 軽く叩くとスムーズに動くことがある」

らしいです

全く分かりませんが

どうやら解決したらしいので

暫くアイドリングさせて

エンジンを温めます

地球環境にはやさしくありませんが

暖機運転をしないと

キックでエンジンが掛からないかも知れませんからね・・・

暫くしてエンジンをストップさせて

キックをすると

1発で掛かりましたので

出発までは

長かったですが

快調に走ってくれました

メンテナンスフリーバッテリーも

充電はしないと駄目なようですね

って

メンテナンスフリーじゃないじゃないの?

まあ

乗らないといけないということですよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

少しお得にお買い物

パートナーと

久し振りに

大型家電販売店に

行ってきました

Blog_348_2 USBカードリーダ・ライター2個

クロス変換アダプタ

超ミニサイズスピーカー

i-pod用ミニスピーカー

どれもこれも約半額でお買い物が出来ました

他にも気になるものが沢山お得な価格で出ていましたが

今すぐにいる物ではないので

パートナー共々我慢してきました

当分家電製品は壊れて欲しくありません

新しい物は欲しいですが

貧乏から脱出出来たら考えます

だからお願い

壊れないで下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

一日穏やか

本当に

今日は何もなかった

記事にするようなことや

書けないようなこともなかった

しいて言えば

母の友人が

家の近くで

転ばれて

肋骨を痛めたことぐらいです

早速

お見舞いに母は行きました

ご本人は

お医者様から

安静に寝ているように言われて

大人しく寝ていらっしゃるそうです

夜にご友人宅に

行こうとされて

ワンコに脅されて

転んだらしいですが

大した事がなくてよかったです

まだまだ日がくれるのが早くて

田舎は真っ暗になります

足元に何があるかわからない上に

驚いて急げば躓きます

母も私も気をつけなくてはいけませんね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月21日 (木)

今朝もビックリ

朝起きると

何時もの

冷え込みがありません

昨日までは

日中暖かくても

朝晩は冷えました

ところが今朝は

何時ものリビングで

17℃も室内温度がありました

寝る前の暖房で温められたのが

そのまま朝まで続いた感じです

今朝は雨は降っていませんが

何時降ってもおかしくないような曇り空です

ワンコとお散歩も

雨が降る前に済ませようと思いました

このまま春にはならないそうです

明日からは

冬に戻りますと

天気予報が言ってます

嫌だけれど

仕方ないですよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

気持ち悪いほど・・・

昨日から

良いお天気で

気持ちが良いですね

 

でも

少し暖かすぎなんじゃないの?

お昼は

18℃もあったよ

 

今朝も

室内は

7℃と寒かったけれど

グングン気温が上がって

お昼過ぎには

車に乗ると

汗が出るほどに・・・

と言っても

窓を完全に閉め切ってのことだけれどね

 

確か今日は大寒じゃなかったかな?

一年で一番寒い日でしょう?

それが小春日和の

過ごしやすくて

縮んでいた体も

すっかり伸びるかんじでした

このまま春には当然ならないでしょうけれど

ワンコも

日向ぼっこをさせてもらって

気持ちよさそうでした

 

春よ来い

早く来い

って感じかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

ガソリン課税、3か月連続160円超で停止?

ニフティニュースの中で

ガソリンの価格によって

暫定税率分が停止されるかも?

と言うような記事を見ました

 

結局

暫定税は廃止されても

上乗せ分は

名前を変えて課税されると言うことですね?

 

余りにガソリンが高くなれば

国民が怒るから

その時は

3ヶ月我慢したら

上乗せ分は

勘弁してやろうじゃないの?

的な考えでしょうか

 

タバコにしてもそうですが

絶対的に取れるところから

税金は取ってやりましょう

とか思ってません?

 

一旦

税金をかけたら

国が終わるまで

取り続けるのが税金なの?

 

とにかく廃止して

その分は

新たに税金をかければ良いじゃないの

高速道路原則無料化も怪しいし

何もかも信用できなくなって来ました

こんな不景気だから

仕方ない部分もあるのでしょうけれど

マニフェストは実行して下さい

4年間は実現までの期限として見る様にしますから・・・

 

何故こんな記事を書いたかと言うと

今日

何時ものセルフスタンドで

灯油を入れようとしたら

67円/ℓでした

近くのホームセンターが

64円/ℓだったので

急にガソリンスタンド関係が気になったのです

約100ℓ入れると300円違いますから

これは大きい違いです

夕ご飯のおかずが一品以上増える金額ですからね

貧乏な我が家のささやかなお願いは

叶えていただけないのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

寒々しい?

昨日

パートナーが

林檎の木や梅の木

それに柿の木を

剪定してくれました

梅は本当は

昨年には済ませておくべきなのでしょうけれど

一気に済ませたかったようです

 

枝が少なくなって

葉っぱが茂っても

日差しが行き渡りそうです

でも

この時期に見ると

風邪を引きそうなかんじ

 

 

今朝も

すごく冷え込んで

車のガラスや屋根が

霜で覆われていました

曇りガラスのようですね?

今朝も寒いとぼやきながら

パートナーはお仕事に向かってくれました

寒い中風邪を引かないでね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

氷柱

今朝も

すごく冷え込みました

室内で4℃です

またまた記録更新かな?

 

おトイレの

手水のところで

珍しいものを見つけました

Blog_345 氷柱ですが

蛇口からじゃなく

逆に伸びています

こんなものは初めてです

 

しかし

おトイレが

こんなに冷えるとは・・・

信じられません

男の人は良いでしょうけれど

女は・・・

どうりで私が冷え性な訳だよ

早く春にならないかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

Windows 7って?

お正月に

キャンプ中に

我が家に尋ねてくれた

学生時代からの友人が

近くに住んでいます

 

お正月のお礼と

留守をわびに行ったのですが

なんと

今日は新しいPCが届いて

セットアップ中でした

デルパソコンです

OSがいっぱい付いてました

Win XPPro

Win Vista

Win 7

の3種類です

 

当然

Win 7にして

色々セットアップしているのを

横で見ていましたが

今はすごく簡単なようです

インターネット接続やメール設定

殆ど繋ぐだけですね?

羨ましいぐらいでした

なんたって

我が家は未だにWin XPです

 

今のところ

古いOSでも

不自由は感じませんが

少し使わせていただいたのですが

デルPCですから

アプリケーションは殆ど入っていません

これからインストールするのでしょうが

結構大変そうでした

だって

PCがWin 98SEから

いきなりの3段飛びです

これからの

PC生活は劇的に変わるでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

あっさりと記録更新

昨日の記事の続きになりました

今朝は

4℃でした

いとも簡単に

室内最低気温記録更新です

しかも

リビングでです

 

外壁に近い

お風呂やおトイレ

台所なんかは

もっと寒いのかな?

 

この調子で

室内気温が

氷点下以下になったら

どうしよう?

お布団から出れなくなっちゃうよ

ただでさえ

冷え性なのに・・・

 

パートナーは

暑がりです

決して太りすぎではないように思いますが

太っています

180cmで83kgですから

10kgは減量したほうが良いようです

わたしは

165cmです

体重はパートナーよりも2?kg以上軽いです

健康診断でも

BMI値は標準です

痩せているとは誰も言ってくれません

冬は

パートナーにぴったり寄り添って

寝るととても暖かいですが

夏は

体が熱くて嫌です

ところが

パートナーは逆に

冬は私が冷たくて嫌で

夏は冷たいから良いらしいです

中々上手くいきませんね・・・

 

とにかく

これ以上の記録更新は

この冬は無いようにお願いしますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

室内温度

今朝は

雪が積もっているかな?

と思いながら起きましたが

当然ながら

寒いです

 

我が家は

築45年物の家屋なので

色んな所から

隙間風が入ってきます

流石に

45年もの間

何もしなかった訳じゃないのですが

完全リホームをしていないので

冬は寒いです

田舎の日本家屋は

無茶苦茶寒いですよ

 

今朝のリビングの気温は

なんと

5℃

でした・・・

 

ファンヒーターの

スイッチを入れても

直ぐには温まらないので

温まるまで

ベッドに戻ります

ここで気をつけないと

2度寝して

パートナーが会社に遅刻しちゃいます

道路も凍っているかも知れませんので

何時もより早めに出ないと危険かも?

 

夏は

結構風が入って

屋内だと涼しい家なのですが

その反面でしょうか?

冬本番

記録は更新されそうです 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

今日は

雪が降っています

朝から

降っては止んで

積もるほどでは無いのですが

結構降っていますよ

 

少し積もりそうになると

止みます

そうすると解けてしまいます

どうやら

湿った雪なので

昼間には積もりそうにありません

今夜降ったら

ひょっとすると明日の朝は

銀世界になるかも?

 

そうなると

パートナーの通勤が大変かも?

でも

雪が降ってくるのを

空を見上げてみているのが

小さい頃から大好きでした

じっと見ていると

自分がお空に向かって

飛んで聞くような感覚になります

この感じが大好きで

小さい頃は

頭に雪が積もっても止めないでいました

今でも雪が降るとしてしまいます

誰かに見られると相当恥ずかしいですけれど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

成人式

この頃は

1月15日が成人の日じゃないようですね

3連休でパートナーがお休みしていたのに

特に何で3連休か考えて無かったです

 

十日恵比寿で

露天が出ていたりして

少しだけにぎやかな

田舎のメインストリート

そこで歩いている人が

着物やおめかしをしていることに気が付いて

残り恵比寿に来るにも

今の人はおしゃれして来るのかな?

そんな風に思っていると

パートナーが

「成人式に行くのかな?

 20歳に戻れたら何する?

 勿論

 今の経験と知識や記憶を持ってだけど・・・」

すかさず私は

「公務員になりたい

 リストラや不況が関係ないでしょう?」

パートナーは笑っています

「えらく現実的だね」

それならばパートナーはどうしたいのよとか

心で思いながら聞いていると

「俺は

 もう一度勉強したい

 出来れば20歳じゃなくて

 幼稚園からやり直したいな

 でも

 今の記憶や経験に知識があると

 周りは怖いだろうね?」

そりゃそうでしょう?

なんたって幼稚園児なのにおやじじゃね~?

とは口が裂けても言えないよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

Ubuntu?

昨日

ツタヤさんに

DVDを返却に行ったとき

ついでに

本屋さんによって

本を見ていました

 

パートナーは

何処かにスタスタと行ってしまい

暫くすると

本を持って来ます

Ubuntu完全ガイドなんて書いた本です

Linux系のOS?ガイド本ですが

我が家のPC君たちが

そろそろどの子も年数がたち

危険が近づいてきているような気がするらしいです

そこで

無料のOSを使って

安いOSなしのモデルを買って

廉価版のPCを作る気のようです

実際には

まだまだ壊れるまで使いますから

今の事ではないのですが

転ばぬ先の杖らしいです

しかし

この前から

ウェブでDLしてあるから

本は要らないのじゃないのかな?

特に付録のCDは要らないと思うけれど・・・

 

確かに

ADSLだから

DVD版のISOファイルはDLに時間がかかり

途中で切れたりするから

DVDならお値打ちかもしれませんが

CDなら焼いたのがあるでしょう?

とか言いながら

私はDVDコピーの本を買ってしまいました

一から勉強しなきゃね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

DVD観賞

朝から

近くの

ツタヤさんに

DVDを借りに

パートナーとお出かけしました

 

ツタヤディスカスで

DVDを借りていますが

今日は

ツタヤさんのお店で

DVDを借りました

パートナーが

ディスカスで借りている

LOSTの続きを見たいのと

HEROSの続きを見たいとのご希望です

お昼からは

DVDを一緒に観て

本日は過ごすつもりです

 

4本借りて

返すために

夜遅くツタヤさんに行きました

夜でも

しっかりお客さんが来ているようで

にぎわっていました

今度は何を借りようかと

DVDコーナーをゆっくり見て回り

ガソリンを入れて帰りました

LOSTのようになると嫌だけど

HEROSの様な超能力が

私にも備われば

ちょっとうれしいかな?

直ぐに感化されてしまうから

映画やDVDは余り観てはいけないかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

片付け

年末年始を

キャンプ場で過ごした来た

荷物をお片付けしました

 

さすがに

車だったので

帰る前に片付けていたので

それほど困ることも無く

無事に済ませました

 

ただ

焼肉をした

鋳鉄の鉄板が

たれが焦げ付き

中々取る事ができません

パートナーが

次に使うときに

焼ききるから大丈夫と言って

ほぼ綺麗になった鉄板を

コンテナケースに入れたら

お片付け終了です

 

今年も

いよいよ始まりましたが

キャンプやツーリングに

何度行けるのかな?

健康で大過なく過ごせますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

七草粥

昨日は七草粥を頂く日でした

「ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草」

と春の七草を小さい頃に教えられて

いまだに覚えています

近頃ではスーパーに

七草粥セットとして

販売されていますが

我が家では

普通に畑に行けば殆どそろいます

まあ

蕪や大根は畑の作物ですが

ぺんぺん草や母子草

それに

ハコベや仏の座は

その辺をゆっくり探せば見つかります

唯一セリだけは

畑にありません

湧き水が出ているところに

昔植えたのですが

干上がったことがあって

それ以来見かけませんので

残念かな?

それも少しご近所を探せば

山間のところに自生しています

ワザワザスーパーに行かなくても

自宅周辺で揃うということは

ありがたみが薄れて

結局食べるのを忘れてしまうのでした

七日の日に頂かないと

無病息災万病を払えません

迷信というか言い伝えですが

七草には薬効があるのは確かなので

お正月の暴飲暴食で弱った体を労わるには良いのかも?

今年のお正月は

無茶はしていないから

七草粥を忘れても大丈夫でしょう

ごめんねパートナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

初夢

随分と遅いですが

皆様は初夢を見られましたか?

私はいまだに夢を見ていません

 

パートナーは

よく夢を見て

夢のせいで目が覚めるらしいのですが

私は

全然見ません

どうやら

人は夢を見ているらしいですが

覚えていると夢を見たということになるそうで

私は覚えていないということらしいです

小さい頃に

何者かに追いかけられて

絶体絶命のところでよく目が覚めて

命拾いを何度も致しました

高い端の上から落とされそうになったり

すごいスピードで走っている車から

突き落とされそうになったり

すごい展開です

映画になれば観たくないほど怖かったです

 

今日は

パートナーの夢ですが

今朝は

玄関のドアが

何者かに打ち破られて

その何者かが

進入してきて・・・

そこで目が覚めたらしいです

直ぐに玄関のドアを確認してきたそうです

母は

寝言を言うことが良くあるし

みんな夢を見ているようです

私は余り見ないので

夢の不思議なお話を聞かせてもらうことが好きになりました

夢だと怪我もしないから安心ですよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

飛び出す映画

久し振りに

パートナーと

映画を観に行きました

 

前回の

映画鑑賞時に

お財布を無くした映画館です

ちょっと嫌な感じでしたが

早々何回も起きるはずはないだろうと思い

勇気を出して

観に行くことに・・・

 

何を観るのかと言うと

今話題というか

少し乗り遅れましたが

Blog_342 アバターです

3Dの為300円お高いのですが

3Dで観なければ意味が無いような・・・

 

結果

本当に

飛び出してくるような

体が勝手に反応して

こちらに向かってくる感じの時は

ピクッってなります

何度もピクッとしているのを

パートナーに気付かれたようで

映画を観終わってから

すごい指摘されてしまいました

パートナーによると

隣の男の人も一々反応するので

気になって映画より

周りの観客を見ていたそうです

やはり結構な人が

ピクッをしていたそうです

 

映画の内容は書けませんが

この映画は

DVD等でなく

映画館で観るのが良い様に思います

ああ

お財布は無事でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

年末年始は

大晦日に

雪の気象予報が出て

朝から急遽

乗り物を変更いたしました

 

バイクから

車に変更したのですが

当然

パッキングを解き

車に積み込むのが

すごく大変でした

反対に

車からバイクだと

パッキング変更だけで

出発したくなくなりますね?

 

でも

雪道になる可能性があるなら

バイクは嫌だと

言ったのは私なので

どんなに大変でも

文句は言えないの・・・

 

行き先は

紀伊半島の温泉

川に温泉が出ている所の

直ぐ近くのキャンプ場でした

スーパーは

流石に近くないけれど

温泉や観光地は近かったです

 

今回は

キャンプ場もガラガラで

どこでも好きな場所に

テントを張ることができました

そこで

のんびり年越しをして

初詣などにも行ってきましたよ

 

でもね

今回は

観光客やキャンパーが

物凄く少なくて

道も渋滞してなくて

たまにお会いする方は

殆どが公務員さんか

上場企業社員さんでした

一般ピープルは

キャンプさえ贅沢になったのですね?

我が家などは

キャンプしている場合じゃないのに・・・

 

まあ

キャンプは楽しく過ごして

帰ってきてからは

後片付けをして

のんびりしています

って

私だけですが・・・

パートナーは

今日からお仕事です

 

今年もよろしくね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

来る年

新年明けまして

おめでとう御座います

2010は

我が家も

皆様方にも

とっても良い年になりますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »