« セロー君お目覚め | トップページ | エプソンプリンタ プリンタヘッド詰り »

2009年7月 5日 (日)

梅雨の晴れ間に

やっと晴れた

梅雨の一休みには

テントをメンテナンス

本来なら

梅雨時期のキャンプでは

テントやタープの防水性能が

キャンプの快適度を左右しますね

しかし

この数年は

あまりキャンプする事が無くなり

テントも仕舞ったままです

さらに

ソロ用のテントときたら

全く使っていませんね

なのに

パートナーはソロテントを新調しちゃった

パートナーの古いテントを

少しメンテナンスしました

Blog_054 先ずは

テント本体の底から

雨が降ると浸水します

Blog_053 底を防水処理の為に

ワックスをスポンジに含ませて拭きました

そして

フライシートも同じ様に防水処理します

流石に

Blog_050 梅雨の晴れ間とはいえ

夏のお日様は強烈で

ワックスを塗る後から乾いて

Blog_052 何処を塗ったのか分からなくなるほどです

ファスナーも直ぐに開いてしまうので

すこしハンマーで叩いて狭めました

微妙な力加減が難しい・・・

こんな事はパートナーにお願いしたほうが良いかも?

汗だくになりながらテントを立てたり仕舞ったりで

まるでキャンプ場です

うまく処理が出来ていると嬉しいな

結果は

雨のキャンプで分かると言う事ですね

2人とも晴れ男と女ですから

機会が無いかもしれませんけれどね

|

« セロー君お目覚め | トップページ | エプソンプリンタ プリンタヘッド詰り »

simple」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨の晴れ間に:

« セロー君お目覚め | トップページ | エプソンプリンタ プリンタヘッド詰り »