« 梅雨の晴れ間に | トップページ | 今年も七夕 »

2009年7月 6日 (月)

エプソンプリンタ プリンタヘッド詰り

おそらくは

あまり使われなかったであろう

エプソンプリンタ PM-750C

NEC Lavie君と共に

義理の妹宅から

我が家にやって来て

今まで活躍してくれていたのですが

先日

全くプリントすることが出来なくなりました

そうです

プリントヘッドが駄目になったのか

インクが出ません

メーカーのドライバダウンロードにも

OSがXP以降は置いてませんので

98SE専用に使っていました

まあ

LANを組んでいますから

共有すれば使えるのですが

そこまで使ってはいませんでした

仕方なく

プリンタヘッドの復活を目指して

Blog_178色々試してみたのです

先ずは

ヘッドクリーニングを何度も繰り返しましたが

一向に改善されません

Blog_179     そこで

インク交換場所までヘッドを移動させて

電源をコンセントから抜いて

プリンタヘッドを外せる位置で止めます

電源を抜かないと危険ですからね?

Blog_180インクを2個とも外して

プリントヘッドだけにします

底に金属棒が+ネジ1個で止まっていますから

それを緩めてプリンタヘッドを外します

Blog_181裏返すと2箇所のフイルムコードがついていますので

2箇所とも引き抜いて外します

するとヘッドがフリーになって外れました

一応

Blog_182プリントヘッドだけを洗浄します

私はぬるま湯で1晩漬け置きしました

ジックリ乾燥させてから

外した順番の反対で取り付けて

ヘッドクリーニングを何度か繰り返しました

一応

インクはいくらか出るようになりましたが

まだまだ使える状態では・・・

仕方なく

プリンタヘッドを再度外して

今度は

アルコールで洗浄しました

今度はしつこく何度も繰り返し

仕上げにエアーを吹いてOKとしました

組み立てをして

Blog_183ヘッドクリーニングを何度も繰り返しました

それで

結果は

全くインクが出なくなりました

新品のインクを入れて再度試しましたが

ノズルが完全に詰ったようです

改めてヘッドを購入するまでも無いようなプリンタですから

オークションにジャンク品が格安で出たなら

ヘッド目的で買うのも悪くないかもですが

あまりに古いプリンタを使い続けるのも如何なものでしょうか?

このまま静かに引退させてあげようかな?

古いPCには古いプリンタがベストマッチなのですけれども

古すぎても困りますよね

|

« 梅雨の晴れ間に | トップページ | 今年も七夕 »

slow」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エプソンプリンタ プリンタヘッド詰り:

« 梅雨の晴れ間に | トップページ | 今年も七夕 »