2008 北海道ツーリング 3日目
8月9日
朝からパッキングを見直して
7時過ぎに出発
三日目とは言っても
実質の北海道初日
更にパキングを見直して(正確にはしてもらって)
バイクをチェンジします
足つきがいいと安心ですから
ココで重大問題発生
メインスイッチの所が破けているじゃありませんか
防水処理をしているスイッチが意味無くなっています
これでは雨の日は走れません
帰ったら直ぐにクレーム処理していただきましょう
通信には問題が無いので
このまま使ってコミニケーションを取ります
今日は道東
一応 鶴居キャンプ場を目指しますが
早ければ
中標津か別海辺りまで行きたい様です
って事は
私しだいって事だね
ちょっとプレッシャーだよ
鵡川を越えて
セイコマでサンドイッチの朝御飯
ソフトカツゲンもお決まりですね
日高方面に向かいます
流石に涼しい感じです
日高の道の駅ではソフトクリームと思っていたのに
朝早いのと気温が涼しいので食べませんでした
ここでガソリンを給油
勿論ホクレンで入れましたが
今年はフラッグが頂けないので
これからはセルフの安いお店で入れるかも?
R274で日勝峠越えで十勝方面に向かいます
お口の中でとろけて無くなります
パートナーと半分ずつ頂きました
だって
この後は帯広の六花亭でのスィーツが待っています
お腹満腹にはしたくありませんもの
十勝清水に下って日勝峠は無事に超えました
帯広の駅前に着いて
豚丼のぱんちょうで並んでる人の横を
六花亭に向かい入りました
今回も店員さんが道路に出て案内してくれました
サイドスタンドに敷く板等もご用意下さいます
私達はアルミで作ったサイドスタンド敷きを持参していますので
お世話になることは無いのですが有り難い事です
サービスのコーヒーを飲んでから
お土産を自宅に送りました
ちょっと余分に送っておきましたが
ご近所さんや友人にあげちゃうだろうな?
(帰ったら全部綺麗にあげて母の分も無かったよ
密かに私達の分と思って送ったのも無かった)
今回ポイントがたまってマルセイバターサンドのタオルを頂きました
苦しいほどお腹が膨れましたが
これから海沿いで釧路方面に走ります
お天気は良いけれど
気温は14℃~17℃位で久し振りに
涼しい北海道に出会えました
流石にお腹が辛いよ
美味しかったけれど
豚丼も豚の枚数を欲張れなかったパートナーが居ました
ここでも
半分ずつ頂いて両方の丼を堪能
これからは一路鶴居方面に
釧路湿原を右手に見ながら北上します
今年から無料になったオートキャンプ場と
何時もの公園キャンプ場がありますが
テントを張ることに致しました
Aコープでお買いをして
温泉に入ったらお休みです
お疲れ様でした
| 固定リンク
「simple」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント