不思議な事が起こりました
パートナーがネットで購入しました商品が
行方不明です
メール便だったらしく
発送ナンバーが分りましたので
ネットで問い合わせると
「投函済み」
となっています
しかも
投函された時間は
自宅に3人とも居ましたし
今か今かとパートナーが郵便箱を
何度も覗きに行ってましたので
届いてないのは確実なのです
これは困りました
で
コールセンターに問い合わせ
すると
「配達員本人から連絡させます」
と言う事で暫くお待ちしました
本当は母の用事で市役所に午前中は行きたかったのですが・・・
しばらくして
「ク○ネコヤマトメール便担当の中○です
昨日お届けいたしましたよ
川の畔の家でしょう
玄関横のポストに午前10時30分ごろ
確かに投函しました
無くなったのですか?」
まるで私達が無くしたかのようなお話です
「お手数ですが
誤配や勘違い等もご考慮いただいて
お調べお願いいたします
外出の予定が有りますので
お返事は午後1時にお願いいたします」
丁寧にお願いして
我が家も母と何度目かの捜索を致しました
当然ですが
何処にも無くて盗難かも?
田舎の片隅のポスト狙う盗難なんか有るとは思えませんが
配達された係員さんがあれだけはっきり覚えていらっしゃるなら
間違いなく配達されたと思うべきですね
誤配等を疑ったらいけませんでした
仕方なく市役所で用事を済ませ
携帯代金をお支払して
お買い物を済ませてお昼過ぎに帰宅いたしました
程なく電話が有り
「メール便が有りました
今からお届けに伺います
ご近所のお宅に配達していたようです」
「ええ?
それって誤配でしょう?
詳しくお話を聞かせて下さい」
5分ほどでお届け下さいました
ここからは彼女のお話
「申し訳有りません
違うお宅のポストに入れてました
私の単純な勘違いです
ご迷惑をお掛けしました」
まあ
無事に手元に届いたから良いのでしょうが
凄く気になる事を聞いて見ました
「お問い合わせした時に
誤配の可能性は無いような話しぶりで
逆に我が家がクレーマーの様に疑った感じのお話でしたよね?
凄く申し訳ないのですが
お調べ直しをお願いしたから出てきたのでしょう?
簡単にメール便は保障が無いから仕方ないと諦めていたら
この件は見付からなかったの?
今後の対策を考えて対応くださいね」
「申し訳有りません
今後はポストじゃなく玄関内に入れておきますね」
私は呆れて何も申しませんでした
あくまで我が家の問題として考えているようです
私が言いたかったのは
配達投函したらチェックをするとか
単純ミスを言い逃れるのではなくて
トレーサビリティ出来るようにされたら良いのじゃないかしら?
と言う事を申したのですが
彼女にはクレーマーとしかうつらなかったようです
早々にお引取り頂きました
パートナーに話したら
そこまで言うことは無いと言われて
更に落ち込みました
一生懸命頑張ったのに
全然報われない一日だった
ああ無事にメール便は届いたから良かったのかな?
凄い複雑です
最近のコメント