« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月31日 (月)

バイク用OIL

今朝

クロネコさんが

大きな荷物を

ネコ車に乗せて

運んで来ました

それは

バイク用のオイルだったのです

昨日

パートナーが

注文していたのですが

今朝には届くのですね

シェブロンオイルです

凄くお安いので

我が家の様な

沢山のバイクが有るお宅には

非常に有り難いオイルです

一寸前だと

約950mlで200円ほどでした

近頃のオイル高で

300円前後に上がったようですが

まだまだお買い得です

我が家の

BMW君たちにこのオイルを使います

夏用と冬用をまとめ買いですが

純正オイルだと

F650GS F650ファンデューロ R1100GS R100GSPDの

4台に入れるとなると凄い金額です

他の国産バイクは

殆どがホンダ純正が入れられています

圧倒的に

ホンダオイルの方がお高いですが

ホンダのバイクには特に

純正オイルが有っている様だと

パートナーが言っています

「ゴホッ ゴホッ」咳をしながら

受け取りのサインをすると

見かねて

親切にネコ車で

物置まで運んで下さいました

クロネコ大好きだよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

弱り目に祟り目

雨の中

パートナーとワンコ

2人で散歩に行きました

日頃は

仕事で疲れているのに

お休みにまで

疲れさせてしまったよ

母も

軽い不整脈が出て

ベッドで寝ています

私の風邪は

未だ良くならず

もうフラフラです

まあ

薬のせいでも有りますが・・・

見た目で

健康そうなのが

パートナーです

と言っても

私の風邪は

パートナーがうつしたのですから

一寸こまったチャンですが・・・

まあ

人に自慢できる優しいパートナーでは有ります

早く風邪を退治したいよ

次の週末は花見がしたい

一応

パ-トナーにリクエストしておこう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月28日 (金)

良くなりそう

やっと

発疹が消えてきました

今朝は

トーストとヨーグルトにコーヒー

更に野菜クリームシチューを

食べることが出来ました

発疹さえ無くなれば

普通の風邪

これならば

寝込む事も無く過ごせます

お熱も平熱になり

頭痛や関節痛も消えてきました

きっと昨夜

パートナーが優しくしてくれたから

それで良くなってきたんだな

何時も元気な私で居たいから

何時も優しくしてね

きっと病気の時だけだろうけれど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月27日 (木)

主食

今日も駄目です

体中の発疹は消えません

痛くも痒くも無いので

それだけが救いです

体中だるいし

頭は痛いは関節も痛い

鼻水は止まらないし

喉も痛い

良く母にうつらないものだわ

当然

食事にも困るわけで

プリンやヨーグルト

今夜はやっときし麺を頂きました

早く良くなってくれないと

桜の開花宣言が出てきちゃったよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

斑点

今朝も

朝御飯も食べれないよ

お風呂も入っていないから

気持ち悪いよ

ふっと

鏡を見ると

斑点が・・・

袖をめくって腕を見ると

此処にも・・・

お腹も足にも・・・

全身に発疹しています

此処何年も出てなかったのに

これが出ると

体中だるくて

熱も上がり

上げるは下げるはで

もう大変な事になります

一体どんな風邪を会社で貰ってくるのやら

パートナーがくれる物は

何でも嬉しいけれど

病気は嫌だよ

今日も弱い私なので

又寝ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月25日 (火)

花粉症?

いえいえ

どうやら風邪をうつされたようです

週末

DVDを見てたのですが

パートナーが喉の痛みを言ってました

つまらない喧嘩もしたので

何時もほど

同じ部屋でゆっくりDVDを見た訳じゃないのに

シッカリうつされたようです

奴は元気に会社に行ってますが

私はかよわいので

今日は寝込む事になりました

ブログも鼻水や喉の痛み

関節の痛みや頭痛に負けました

又寝ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

喉が痛い

パートナーのが移った?

ムッチャ喉が痛いよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

トッポジージョ

春植えのお野菜

今夜から雨の予報

そこで

蒔こう蒔こうとしてた

ニンジンとホウレン草の種を

蒔きました

梅の花も

我が家の南光梅は咲き終わり

ユスラウメやブルーベリーの蕾が

膨らんでいます

えんどう豆が蔓を伸ばし始めました

毎日

鶯が我が家の訪れ

「ホーホケッキョ」と

モーニングコールです

でも

よ~く聞くと

中には

「トートッポジージョ」と

鳴いててる様に聞こえる鶯も・・・

昔々に聞いたTVアニメ?のネズミ?の名前?

まあ 春ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

さくらさく

一年中で

一番好きな季節

それは桜咲くころ

本当は

お弁当でも持って

桜見物に行きたいけれど

まだまだ

風邪が体から

出て行きません

風邪薬で

ただでさえ

「ボーッ」としてる私が

もっと「ボーッ」としています

早く良くならないと

さくらさく→さくらちる

になっちまうよ

お花見の無い

桜の季節は大嫌いだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「2008春一番!プレゼント」

Blog_1130 B賞ご当選おめでとうございます

株式会社 モスフードサービス

協賛:(社)青森県りんご対策協議会

Blog_1129 で 届きました

20個入りです

美味しそうです

Blog_1128 大事に

梱包されています

早速

父と姉の仏前へお供えしました

因みに

これはパートナーが

モスでバーガーを食べて

その時に

お店で頂いた葉書

その一枚を出してみたら

まんまと当たりました

当分 果物はりんごだね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

ご近所散歩

Blog_1123 昨日と違って

きれいに晴れました

一寸用事で

ご近所を徘徊

いえいえ お散歩です

ハンターカブ君にお任せです

Blog_1126 梅の香が

ゆっくり走る

ハンターカブに

漂ってきます

う~ん 気持ち良いよ

Blog_1125 凄く久し振りで

途中でガス欠

予備に燃料コックを切り替えますが

調子が悪くて

ゆっくり自宅に帰ります

外していた予備タンクから給油

さて

再度お出掛けです

今度は調子良く用事を済ませ

梅林の中でホッとコーヒータイム

と言っても缶コーヒーだよ

梅の香の中でコーヒーは合わない事が分かっちゃいました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

春分の日

昨日に引き続き

午前中に

法事を済ませ

お昼ごはんを

外食しました

その後で

お墓参り

家族3人で済ませました

11日14日20日と

今月はお墓参りに行っているので

我が家のお墓は綺麗なままです

他のお参りの無いお墓が

一寸気の毒になります

又来るねと

心で思いながら

無事にお彼岸が過ぎそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月19日 (水)

何処行こう?

久し振りに

シッカリと雨が降ってます

畑には良いのですが

一寸のお出かけも嫌になります

GWが近づいて来ますが

(鬼が笑うほど先では有りませんね?)

今年は何処に行こうかな?

そんな事を考える頃になりました

今年も

パートナーと四国かな?

お休みがまとまらないので

飛び石連休みたいだし

北海道は無理だな

北海道って言えば

新日本海フェリーも値上がりですよね

行く時期によっては

大型のバイク2台で行くよりも

軽トラックにバイク2台積んで行く方が

僅かですがお安いようです

フェリーターミナルまでの

高速料金もガソリン代金も

バイク1台分相当で済みますからね

しかも

隣に座っているから

お話しながら行けますもの

高速だと

ヘルメットコムは話せないし聞こえないので

走行中は使えません

大体 60kmまで位が許容範囲

今年はどうするのかな?

ネットで調べてみたりする

この時期が一番楽しい気がします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

新年度は車検から

この4月からは

強制保険が随分お安く為るようですが

それでも

車検は家計の負担です

4月にはF650ファンデューロ

7月には軽自動車のサンバークラシック

12月にはR100GSが車検です

全てバイク屋さんや車屋さんに出すと

とてもじゃないけれど

破産しそうです

有り難い事に

我が家のパートナーが

殆ど整備とユーザー車検を受けてくれます

それでも

部品代や保険代金で大変

特に保険は個人に掛ける様にして欲しい

事故は車じゃなくて

人が起こすものだからね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

お彼岸の入り

今日も良いお天気です

暑さ寒さもお彼岸までのお彼岸の入りです

早速母が

「今日はお父さんの本家のお墓と

 私の本家のお墓

 それと親戚のお世話になった方のお墓の

 お墓参りに連れて行ってね」

朝御飯の時に言われました

勿論 

「いいよ」

そうは言いましたが

結構広範囲なので

今日一日掛かりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

31

暖かい日が続きます

週末はDVD鑑賞会なのですが

HEROESを今週は見ました

午後

余りに暖かいので

車でアイスクリームを食べに出ました

我が町には有りませんが

お隣のお隣まで出かけると

31が有りますのでそこまで出かけました

すると

お店に入りきらず

お外で食べる方や

車で食べている人が沢山

私達も

車の中でしっかり食べました

このまま

暖かくなってくれると嬉しいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月15日 (土)

空飛ぶ少女

「キッキッー

 ドンッ グシャ・・・」

今日も見てしまったよ

交差点で事故

女子中学生が道を歩いている所に

白い乗用車が後ろからぶつかった

4~5m少女が飛んじゃったよ

でも 直ぐに止められずに

近くの郵便局へ車を止めに行きました

交差点から30m位かな?

車が途切れないので

暫らく待って慌てて向かおうとしたら

乗用車の運転手が

女子中学生と話をしています

ええっ 大丈夫だったのかな?

救急車を呼ぶ心算だった私はビックリだよ

様子を見ていると

其の儘女子中学生を行かせています

せめて病院に連れて行ってあげないと・・・

運転していたのは多分この女子中学生のお母さん位の女性

心配じゃないのかな?

事故は

ボンネットに跳ね上げられて

フロントガラスに頭をぶつけて

道路に跳ね飛ばされて又頭を打っていたよ

私なら警察に連絡して

救急車を使わなくても

せめて病院に連れて行って

怪我が無いのかを確かめるけど・・・

怪我や後遺症が出ない事を祈ります

安全運転に更に気をつけましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

梅に鶯

今朝は

鳥たちの声が聞こえません

毎朝

明るくなると

賑やかな泣き声が聞こえる我が家

近頃は

「ホーホケッキョ」

の連呼で目が覚めてました

どうやら

しっかりと雨が降っているようです

慣らされたのか

何時も聞こえる声が聞こえないと心配します

ワンコは

相変わらず元気に

学生さん相手に

「ワンワン」言ってますが

鳥さんは雨だと鳴きませんね

何処に雨宿りしているのかな?

我が家の

南高梅も咲いて

鶯が枝にとまっています

春ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月13日 (木)

頭痛の原因は

今日は頭が痛い

どうやら

畑を耕したり

芋を植えたりして

肩や首が凝ったみたい

それで

緊張型頭痛が起こったようです

バッファリンを飲んでも効きません

なにやら鼻水も出ます

夕ご飯時後に

風邪薬と頭痛薬を飲んで

大人しく寝ましょう

それと

頭痛には思い当たることが・・・

お昼過ぎに

久し振りに

お外でコーヒーを入れて飲もう

そう思って

キャンプ用のコールマンガソリンストーブを出して来たの

そしたら

ポンピング出来ず

困って分解してしまいました

確か アンデレッド442とか言うタイプです

ガソリンタンクに

圧力を掛ける為に

ピストンをポンピングするのですが

硬くて圧力に反発して押し戻されます

中のプランジャーが固まっているらしい

此処まではネットで検索しました

分解には専用の工具が要るみたいですが・・・

キャンプ&バイク用品部屋を捜索しますと

パートナーがコールマンアウトレットショップで買った

専用工具が出てきました

でも

私の力では回らなくて

暫く休憩

結局ハンマーで叩いて回しました

外すと

本当はプランジャーの中のボールが動くはずなのに

固まっています

パーツクリーナや専用オイルで何度も繰り返し洗浄

やがて動くようになりました

組み付けてポンピング

軽くピストンで来ます

そこで

燃料が無いことに気付き

バイクのガソリンを一寸抜いて入れました

この時に服にガソリンが零れてましたが

気にせず

ストーブに移して

点火確認すると

「ぼおおおー」と

勢い良く燃焼しました

でも

レギュラーガソリンは臭いよ

燃えた事に満足して

コーヒーは止めました

ストーブが冷えるまで

車の室内掃除をしてると

ガソリンの臭いがきつく

気分が悪くなって

余計に頭が痛くなったよ

それからは着替えて

大人しくしていましたが

良いお天気なのが勿体無い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

インカの目覚め

凄い名前のジャガイモです

今年は

ちょっと変わったお芋を植えました

説明書きでは

栗の様に甘くてホクホク

小玉らしい

病気に弱いとも書いてます

後は

斜め向かいのお婆ちゃんから

「これも植えて

 北海道産の名も無いジャガイモ」

ジッと見ると

中は青い感じがします

それと

男爵やメークイン

キタアカリを植えました

お米は作れないけれど

お芋なら自給出来そうです

お野菜もそろそろ種まきしないとね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月11日 (火)

畑仕事は大変

予定通りに

今朝から

5畝耕しました

朝8時過ぎから

お昼まで掛かりましたが

一応目標通り

やっつけました

やっつけられたみたいで

体が重いです

明日は筋肉痛で

動けないかも?

このブログを書くのに

キーボードタッチが辛いです

何度も打ち間違いしたり

指が勝手につられて動きます

今日はお疲れ様

此処までです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

うっかり

えぇ~

うっかり寝てしまいました

ブログを書く気満々でしたが

眠気に負けました

パートナーに

22時ごろ起こされたのですが

寝惚けていたようで

見捨てられました

ちょっと頑張って

畑を耕し始めたので

きっと疲れたのだと思います

今日も頑張って

5畝は耕すつもりですが

冬中構ってなかった畑なので

めっちゃ硬いです

鍬なんて入りません

スコップで起こしてから鍬を入れます

我が家の畑は

元は田んぼなので

水はけは悪いし土は固まりやすく

春先は毎年大変です

パートナーの馬鹿力強力が欲しいところですが

お仕事で大変だから

母と2人でワンコに見られながら

頑張っています

長々と言い訳を書いてしまいました

要するに

年かな?

と思えるほどに疲れたわけです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

おまけ

先日セールの案内が来ていた

大型電気店に

パートナーと行きました

お買い上げ2000円でもれなく頂ける

おまけが目当てです

毎回此処のお店は

色々おまけを出していますが

おまけが無い時には

お買い物に行かない様にしています

今回はスヌーピーのモーニングボウル4P

4Pともスヌーピーが違うポーズです

ちょっと嬉しいかも?

このお店のおまけが

近頃は陶器が多くなった様な気がします

消耗品などを買っても

おまけは頂けますから

セールの案内が届くと嬉しい

今日はプチハッピーデイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

灯油泥棒

母の知人

その方のお母さんは

一人暮らしです

我が町の大半の家庭は

お風呂などの給湯システムに

灯油ボイラーを使っています

オール電化の家庭は未だ少ないようです

ガスもプロパンなのです

今年は特に灯油が値上がりしても

未だ一番利用代金はお安いようで

他の給湯システムに変えたお話は聞きません

その友人のお母様は

お一人暮らしで

車に乗れず

灯油等の買出しは

友人のご主人がお手伝いしているらしいです

つい先日に灯油を

ボイラーのタンクに満タンにしたらしいのですが

「ボイラーの灯油が切れそうなので

 買って来て欲しい」

お母さんから連絡が入り

何者かに灯油を盗まれた事が分かったようです

こんな田舎で

しかも一人暮らしの老人宅

それに

灯油タンクが満タンにされている事が分かるのは

嫌な事だけど

意外とご近所さんかな?

我が家はタンクの前に

ワンコががんばっていますから

多分大丈夫でしょう

お願い

灯油安くしてください

暖房だけじゃないから

年中使うんです

困ったよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 7日 (金)

春の恵み

Blog_1120 畑の隅で

見つけましたよ

フキノトウ

あく抜きに

ボールに水をはっています

今夜は

他のお野菜と一緒に

てんぷらです

山ウドやタラの芽は未だ出ていません

山葵も見当たりません

これから山菜が

楽しめるのが嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

図書カード

貧乏な我が家は

本を買うことは稀です

小さい頃から私は

図書館に良く行ってました

大人になって

都会の図書館にも良く行きました

田舎の我が町の図書館とは違い

物凄い量の本がありました

我が町の図書館で読む本は殆ど無くなって

新刊コーナーを覗く事が多いです

今日は

PC関係の本を借りました

Win98の古い本が未だ確り現役なのは

有り難いような複雑な感じです

セロテープ等で補修されていますが

調べ物程度なら困らないものね

いざ借りるときに

図書カードも無くしていたので

受付の方に理由を話して

新たに発行いただきましたが

この時に

「○○さんですよね」

名前を言われてビックリ

悪い事は出来ません

都会では考えられない事ですが

顔と名前を知られていたよ

有り難いような・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

一人鍋

もう直ぐ鍋の季節は終わりますね

我が家は毎日と言っていいほど

鍋料理が続いています

何人かで囲む鍋料理は美味しくて

お話も弾むから大好き

ところが今日は

パートナーは居ないし

母も知人のお通夜で居ません

よって

一人鍋になりました

つまらないです

基本的に一人が嫌いなわたし

当然一人鍋も嫌いです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

今度は母が・・・

夕方 母がお買い物から帰ってきました

自宅近くの小さなスーパーで買ったらしい

ダイニングテーブルにお買い物品を出して

品物チェック

どうやら問題ないようです

「あれ?

 お財布が無い

 お店に忘れてきたわ

 レジ袋に入れるときだわ」

「じゃあ 

 スーパーに電話して確かめて

 有れば車で引き取りに行こう」

母が電話しました

「お財布の入った

 ショルダーバッグ

 茶色のバッグで

 お財布と・・・」

シッカリ細かな特徴を伝えています

私よりシッカリしてるよ

暫く話して調べて頂き

折り返しご連絡頂ける様になりました

「私も駄目だわ

 お財布忘れるなんて」

「お母さんの方がシッカリしてるから

 私は何も言いません

 言えるわけ無いよ」

先月の悪夢がよみがえります

暫くして

「有ったわよ

 お財布もバッグも」

早いね

流石は母の行きつけスーパー

と思ったら

お買い物から帰って

テーブルのイスに掛けていたのを忘れて

お店に忘れたと思い込んだらしいです

直ぐに

スーパーにお詫びの連絡をして

「良かったですね」

その様に優しい言葉を掛けて頂いたらしいです

しかし

あの細やかな情景描写は何処から来たのでしょう?

恐るべき我が母親

でも

私と違ってバッグもお財布も無くしていないから

完全に私の負けだわ

今回お財布が無くなっていたら

今月も非常に寂しい食卓になったことは

間違いないでしょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

おひな祭り

桃の節句

おひな祭りですが

我が家の近辺では

桃の花は未だ咲いていません

今年は

寒かったせいか

梅の花も遅かったので

きっと桃の花も

遅れるのでしょうね

と言う事は

春本番の桜の花も

遅れるのでしょうか?

Blog_1119 おひな祭りらしいものは

スーパーで買った

ちらし寿司

本当に手抜きです

雛あられを買い求めるのを忘れてしまいました

黄砂も来たようですので

お洗濯物や車やバイクが汚れますね

気をつけましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

冬眠覚醒

今日は久し振りに

バイクに乗ることが出来ました

と言っても

お買い物バイク

CT110ハンターカブです

パートナーもBAJAを

引っ張り出して乗っています

朝から良いお天気で

とってもバイク日和

ご近所周りだけでしたが

梅の花が咲き出しているので

近くを通ると良い香りがします

車だとこういう事は

感じられないですが

流石にバイクは季節感を感じますね

パートナーは4時間ほどバイクに乗ったようですが

私は直ぐに帰って来ました

これからイヨイヨバイクの季節

良いお天気にはお出掛けしたくなります

でもその前にシッカリメンテナンスが必要ですね

皆様も

事故や怪我等なさらずに楽しいバイクライフをお過ごし下さいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

今日の作業

昨日に続いて

畑作業です

お日様はあまり顔を出しませんが

気温は少し暖かいようです

ところが

今日も風が強くて

畑仕事には向きません

しかし

頑張ってレタスのビニールシートを掛けました

風に煽られて

中々上手くとめる事が出来ず

母と二人して

やっとの事で作業終了

これで

レタスもグングン大きくなるでしょう

虫にも食べられずに済むかも知れません

これからは畑仕事が多くなります

出来たお野菜を収穫して

食卓に並べて

パートナーに食べさせる時が

今から楽しみです

春先は風が強いから

バイクに乗るにも注意だね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »