« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月29日 (金)

野良作業

今日は風は強いけれど

良いお天気でした

そこで

えんどう豆のネットを張りました

スナックえんどうと普通のえんどう豆です

母と二人して

風が時折強く吹く中での作業でした

中々上手く張れずに

やっと張り終えたのは

母が予約をしていた歯医者さんの時間です

慌てて母を車で送り

ワンコと散歩をして帰りました

近頃は

日が長くなって

明るい内にワンコの散歩が出来ます

散歩途中の梅がほんのりと

いい香りで

ワンコと一緒に鼻をクンクンしています

ちょっと変な人に思われているかも知れません

何も無くても

良いお天気で花の香りが漂ってくると

ウキウキしてきますね

もう少しでお彼岸

その前にお雛祭ですが・・・

寒い今年の冬も間もなく終わるのでしょうね

ほんと寒い冬でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月28日 (木)

春何番?

毎日強風が吹きます

春一番から

今日で何番目?

裏の竹薮の竹は倒れる

ビニール袋が畑に飛んでくる

困ったものだよ

でもね

確実に春近しですね

季節は確実に変わっているようです

Blog_1114 植物は凄いね

流石は春一番

一気に咲き始めたよ

梅の花

我が家の

南高梅は未だ蕾が多いけれど

Blog_1115_2 近くの梅林は

結構咲いています

今週末は

パートナーを誘って

梅花見物に行きたいな

暖かい週末だと良いな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

セール案内

無くして思うポイントカード

セールの案内状が届きました

大型電気チェーン店からです

確かポイントカードが2枚御座いました

それ程ポイントは残してなかったのですが

優待価格での購入はポイントカードの提示が必要らしいです

このお店以外にも

大型電気店のポイントカードが2枚無くしてしまいました

此方はパートナーのポイントカードも有りました

更に

大型バイク用品屋さんのポイントカードも3枚無くしました

他にも

ポイントカードは沢山入れてあったので

これからセール案内が届くたびに

落ち込むんだろうな

改めて「ごめんなさい」とパートナーに思います

しかも

此処だけの話

免許証入れの中に16000円を仕舞ってました

お正月ツーリングに予備のお金を入れてたのです

スッカリ忘れてましたが

へそくりの置き場に無いからよ~く考えると・・・

そう言う事です

本当に申し訳ないのは

大型バイク用品屋さんのポイント

長年貯めて次で使うつもりの12000ポイント

ポイントカードは誰でも使えるから止めようが有りません

これからセールが頻繁になると

案内を見るたびに落ち込むのかな?

早くクレジットカード再発行して欲しいな

ニフティさんの変更を掛けられないよ

郵貯銀行のお話では1ヶ月ほど掛かるらしいから

困った物です

いえ

困った者は私でした

次からはおトイレに行く時は

パートナーに荷物を預けていきます

出来れば犯人さん

全てを返してください

生活も私の精神も助かります

あ~ぁ セールに行きたいよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火)

感謝HB君

今月は

超貧乏です

お財布を無くして

生活費や現金ポイントを無くし

カードや運転免許証等の再発行も費用が掛かり

お金が出て行くばかりです

パートナーや母にも申し訳なく思っています

毎日

それでなくても粗食なのに

更に食卓が寂しくなっちゃった

これでは

取り返しがきかないから

早くお財布が見つかると良いな

幸いに

お野菜は作っているから

買わなくて良いけれど・・・

毎日お野菜だけではね

今日もホームベカリーが活躍しています

象印のHBが我が家に来てからは

彼の活躍で

食パンは一切買わなくなりました

買った物より格段に美味しいのです

パートナーのお昼は

トーストサンドが定番になりました

週末は

ハニーブレッドを焼いたので

しかも

強力粉と薄力粉を混ぜて作りましたから

本当にモチモチとした食感

美味しいけれど

サンドには向かないようで・・・

直ぐに

ミルク食パンを焼きました

それも今朝の朝食でなくなり

今日も2回ホームベーカリーが

活躍してくれました

満足のいくパンが出来ました

君が来てくれたお陰で本当に助かるよ

ありがとうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

春一番

昨日と一昨日は

大荒れになったお天気でした

幸いに

今日は晴れて良いお天気です

一寸畑を見に行くと

塀に立てかけてあった戸板や

バイクの積載用のアルミラダーレールが

物置の横に倒れています

バイクのカバーが飛ぶはずです

幸いに母に当たることも無く

ご近所さんにもご迷惑をお掛けする事無く

畑の作物にも影響が無くて幸いでした

去年は台風でも倒れなかったのに

今回は凄い春一番でしたね

各地で高波や吹雪で被害が出ていますが

此方では風が強かったです

ワンコと散歩に歩いても

畑や道路にゴミや看板が飛ばされてました

高台に上がると

未だ結構な風が吹いてましたが

それを物ともせずにワンコは行きます

この子は外で寝てるのに元気です

お散歩帰りにご近所さんから

チョコレートパンを頂いてご機嫌でした

40歳以上は

今年の4月からメタボ検診が始まるよ

余り食べ過ぎると大変だよ

ワンコに言ってもね・・・

今年で10年

人だと50歳は超えるのかな?

マダマダ元気で居てね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月24日 (日)

大丈夫かな?

夕方4時半頃

何時もの国道を走っていました

何時もは結構混む道ですが

今日はスムーズです

何気なく

通りすがりのお店の駐車場を

見ながら運転していました

白い大きな乗用車が出口に向かいます

250ccのバイクも走っています

出口付近でぶつかりました

バイクは倒れてライダーは動きません

お店の方やお客さまが出てきて助けていますが

倒れたバイクの上にライダーの足が乗っています

エンジンの近くなので火傷するかも?

一寸心配になりましたが

信号が変わって後ろの車にクラクションを鳴らされたので

心配しながらその場を立ち去りました

たまたまパートナーが乗っていなかったので

直ぐに救助に行けず申し訳なく思いました

パートナーなら直ぐにかけ付けたでしょう

沢山の人が集まっても誰も手を出さず

円陣を組んだ様になって見ていました

携帯で救急車か警察に連絡されている方も見えたので

大丈夫でしょう

寒い時期は一寸の事でも凄く痛く感じますから

事故のライダーさんもそうでしょうね?

大きな怪我でない事をお祈りいたします

安全運転を心がけましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月23日 (土)

冬の陣?春の陣?

今朝は暖かで

起きるのが楽でした

お日様も顔を出して

ここ3日程は春が来た感じ

お昼過ぎからは

凄い風が吹き出して

バイクのカバーが風で飛ばされて

畑まで追いかけて捕まえました

雨も降り出して

横から降ってくる感じでした

しばらく風があばれておいてから

今度は霰が降ってきました

雷も鳴って

ワンコは恐がっています

霰が止んで

お日様が顔を出して

又 暖かくなりました

パートナーをお迎えに駅まで車でお出掛け

すると又

霰が降ってきて

凄い風が吹き出しました

どうやら

冬と春が喧嘩しているようです

あまり激しい喧嘩は迷惑なので

これぐらいで収めてください

バイクのカバーは

掛け直しましたが

パートナーと帰ってくると

又 飛んでました

今夜はカバー無しで過ごしてね

ハンターカブくん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金)

配置薬

お昼頃

配置薬屋さんがやって来ました

この人は

母の友人の息子さんで

私の小中学校の先輩です

ちなみに

同級生のお兄さんでもあります

母が居なかったので

私が応対したのですが

中々お話が長くて

用件が理解できませんでした

配置薬の箱を点検する訳でもなくて

ご自分の近況を色々お話くださいますが

???

結局

私は分けが分らないまま

お引取りくださいました

本当は配置薬の箱をお返ししようと思っていたのですが・・・

近頃では

こんな田舎でも

ドラッグストアが国道沿いに出来たので

配置薬を使うことは無くなって

置いて頂くのが申し訳ない状態です

期限が有りますし

出来れば新しい薬を使いたいですから

配置薬の箱を開けることは

点検に来られた配置薬屋さんのみです

もったいないですね

母も今度お見えいただいたらお返しさせて頂こうと言っています

昔は本当にお世話になったのでしょうね

長い間ありがとう御座いました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

訃報

パートナーの伯父さんが

昨日無くなった

今日がお通夜で

明日がお葬式です

ご冥福をお祈りいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

カード使用停止手続き

お話は昨日と前後してしまいますが

日曜日に

分る範囲はクレジットカードとETCカード

それにキャッシュカードを止めました

月曜日に

1件止め忘れが有ったキャッシュカードを止めました

クレジットカード会社さんは

電話で使用停止と再発行手続きが出来

しかも無料でした

銀行のキャッシュカードも電話で利用停止と再発行手続きが出来

此方は1件1000円でした

問題は郵便貯金

キャッシュカードの利用停止とクレジット会社提携カードは

電話で利用停止が出来ましたが

再発行手続きが窓口で無いと出来ません

わざわざ月曜日に窓口に行き

(勿論 歩いてですよ)

沢山のお客様の居る中で

いちから説明しても???

しかも

研修中とかの局長がトンチンカン?

今話した内容が理解されない

私の説明が悪いのかと女子行員さんに聞くと

ちゃんと理解されて問い合わせ中

それでも局長さんが対応してくるの

結局 本局に行くように言われて

テクテク歩いて1時間

(田舎の辛いところです

 今の郵便局で既に1時間以上使っちゃったし)

で本局は

別室に入れて頂き

若い男性職員さんがゆっくり聞き取り

自動引き落としやタイアップカード先との連絡等も

目の前でして下さり安心でした

タイアップカードはキャッシュカード機能も有りますが無料で再発行

当然ETCカードも再発行無料

郵貯のキャッシュカードは1000円掛かるところを

ICチップカードに変更と言う裏技で無料にして頂きました

「あれ さっきの局長と全然対応が違うぞ

 若い行員さんは民営化で意識が変わっているんだな」

嬉しくなってしまいました

そうそう

お陰様で全てのカードは使用された形跡は御座いませんでした

ただ ETCカードだけは利用報告がクレジット会社に入るのが

遅れるらしく確認できませんでした

でも 安心して良いとクレジットカード会社さん担当者さんは言ってくれました

お金は2万3千円ほどですが

ポイントカードが2万円程貯まっていたので

パートナーがいじめてきます

確かに申し訳有りませんでした

全て私が悪いのですが

ウッカリ置いてしまった事よりも

置いた事を忘れてしまった自分が怖いのです

こんな事生まれて初めてなのです

今日も自己嫌悪あります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火)

運転免許証再交付申請

昨日地元警察署に

運転免許証の再交付申請に行きました

ところが

受付で

「2週間は掛かるよ

 その間の免許証代わりの物は発行されないから

 運転したら免許証不携帯になります」

キッパリ言われてしまいました

日曜日に

警察に届けを出した時にも

昨日の警察署にしても

車を運転する事には

「今日は仕方ないですね

 運転免許センターに行けば1時間ほどで発行されますから

 其方に行かれた方がよろしいですよ

 午後3時までで平日だけですから

 この時間だと車で2時間は掛からないから

 直ぐ行かれたら如何でしょう?」

って

車で行って良いのですか?

今の時間はお昼ご飯時間

私はこんなに落ち込んでいても

ご飯は欠かしません

で 今日行く事に・・・

必要な物は

写真 印鑑 公的身分証明書(パスポート 健康保険証 年金手帳等)

それと警察に届けて受理された届出書の受理番号

再交付手数料3200円

運良く?更新時期に重なっている場合は

通常の更新料金で再交付されるらしい

勿論 同時免許証更新らしいです

運転免許センターでは

3枚の用紙に記入が必要です

再交付申請書?

紛失理由等記入書?

印紙貼付書?

名称は定かでは有りませんがこの3枚でした

再交付申請書?

には氏名・住所や免許区分等

免許改正でヤヤコシイです

(例えば普通車が中型車等)

前の免許証通りに書けば良いようです

紛失理由等記入書?

には無くした理由や場所等と

警察に届けて受理された受理番号等を書きました

印紙貼付書?

文字通り3200円の印紙を貼ります

これを窓口に出して

待つこと10分

名前を呼ばれて書類の確認

間違いが無ければ免許証用の写真撮影

誰もが指名手配犯に見える素晴しい写真

此処で免許証引換券を貰い暫く待ちました

10分も待たずに名前を呼ばれて

引換券と交換に免許証が渡され再度確認

記載間違いがないと

受け取り印を押印して終了

帰りは不携帯にはなりません

私は無くしてから1度も車には乗っていませんので

帰りにショッピングセンターに車を引き取りに行って

やっと帰ったのでした

長い一日でした

悲しい事に

こんなに苦労した免許証の期限が来年までなのです

何か複雑です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

落ち込み中

しばらくそっとして下さい

自己嫌悪あリます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月17日 (日)

大事件発生

今日はとんでもない事が起きました

いえ 正確には起こしました

それは

私のお財布が無くなった事

パートナーとショッピングモールに朝から出かけました

2人とも見たい映画があって

入場券も買ったあとに

時間が有るから一寸お買い物

途中でおトイレに行きたくなって

おトイレタイム・・・

スッキリしてパートナーの元へ

あれれ?うん?

「お財布が無いぞ

 しまった おトイレに忘れたよ」

慌てておトイレに戻って

今出て来たばかりのドアの前で暫く待ってました

出て来られたので速攻で中を確認

御座いません

出てこられた方にお聞きすると

「私の前に入っておられた方が居ましたよ」

そうなんだ・・・

何分も経っていないのにお財布は無くなったよ

お財布には

現金が2万数千円と

運転免許証や各種クレジットカード

それにキャシュカードやポイントカード

個人情報の殆どが詰っています

大きな財布は何でも入るから便利だと思っていましたが

こうなると最悪です

お店のインフォメーションに届けて

近くの交番に届けを出している段階で

上映時間です

パートナーに先に観てくれる様に言ったのですが

交番にも付き添ってくれました

30分遅れで席について映画は見ましたが

気が気じゃ有りません

上映が終って直ぐに各カード会社や金融機関に連絡致しました

何処も使われた様子は無く

利用停止処理はスムーズに行われましたが

ニフティさんのプロバイダー料金引き落とし先も

含まれていましたので困ったよ

まあ

再発行されるまではどうしようもないのでしょうね?

パートナーは慰めてくれますが

お財布やカードが無くなった事にショックを受けてるんじゃないの

置いた事を忘れる私にショックを受けているのです

全て再発行して頂き

関係先の変更が済むのは何時になるのでしょう?

はぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土)

貴方の好きな鍋料理は?

ほぼ冬場は毎日が

鍋料理な我が家

因みに今夜は鮟鱇鍋

母は先に食べて友人宅に行きました

パートナーと2人で鍋を囲み

何時も通りに〆は讃岐うどん

おなかいっぱいです

寄せ鍋やキムチ鍋にすき焼き

それに水炊きやちゃんこ鍋等と

鍋料理も色々ありますが

先日の母が作った鍋料理は最高でした

それは

白菜や茸色々と昆布が鍋でグツグツ

大根おろしをつくり

ポン酢で頂くようです

何気無くは母そのまま器にとって食べ始めました

そうです

肝心のメインの具が入っていません

どうやら

前日がお魚だったので

今回はお肉を入れる積りにはしていたらしいのですが

すっかり忘れたようです

食べてから気付いて

「お肉の用意はしてたけれど

 持って来て入れるのを忘れたのよ」

どうも負けず嫌いです

そんな訳で

あと少しで野菜鍋を頂く事になりそうでした

「あっさりとしていて

 美味しかったわよ

 私は好きな鍋だわ」

そこまで言うのか我が母よ

お肉を入れてしっかり食べたじゃない

やっぱり色々入っている方が美味しいよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金)

一酸化中毒?

母の友人

今年の灯油代高騰に

色々な暖房を併用しているらしい

我が家は

築45年の年代物

隙間風が何時もふいてます

幸か不幸かこのお陰で

一日中暖房器具

ファンヒータ等を使っても

問題は有りません

ところが

母の友人宅は

立派なお宅で高気密住宅

しかも

そこのご主人は

ドアが開いたら直ぐに閉める

非常に几帳面な方

母の友人の奥様が

ついウトウト居眠りをしたら

気が付いたら病院でした

まあ

1日入院治療で無事に退院されたのですが

「もう少しで 夫に殺される所だった」

と笑って母に言ったそうです

勿論

住宅が悪い訳じゃなくて

換気を怠ったのが原因でしょう?

強制換気の我が家なら心配無いけれど

炭や練炭は気を付けないとね

笑い話に出来て良かった

これも灯油が上がったせいかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木)

バレンタイン

今日はバレンタイン

自分にもチョコをあげようと思いました

全然関係ないけれど

恋人達や夫婦が

今日結ばれると

生まれて来る赤ちゃんは

クリスマスイブ

なんて素敵でしょう

そんな事を思いました

朝は雪が降って

ワンコとの散歩でさした傘が

帰る頃には重かったです

お昼には

晴れてスッカリ雪はなくなりましたが

気温は低いままです

バレンタインに手渡すチョコが溶けずに

有り難い様な・・・

寒い夜には鍋料理

ココのところ毎日が寒いので

毎日鍋料理

チョコもお鍋も心まで温まります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

トレード成立

うふふふふ・・・

叔父さんのお宅にお邪魔しました

ええ

勿論 母と一緒に

事務所の床に転がる大きな白菜3個

ひょっとしてトレード品

「持って行ってあげようと

 今朝から準備していたんだ」

突然後から声がします

「朝飯に昨日のパンを食ったら

 美味しかった」

「良かった

 口にあったんだ」

叔母さんも出て来て

白菜3個以外に

レタス1個

卵1パック

ブロッコリー沢山を頂きました

凄く得してしまい申し訳ない気分です

母はニッコリ嬉しそうです

叔父の家からの帰りに

スーパーでお買い物

ホームセンターにも寄って

ガソリンスタンドで灯油20リットル買出し

今日は1リットル88円でした

そろそろジャガイモの種芋だとか

畑の準備に掛かりたいところですが

真冬日の気温ではマダマダ早いと思います

叔父さんもそう教えてくれました

朝晩のワンコの散歩で

道が凍って

ワンコの4足駆動がスリップしています

それでも元気なワンコ

白い息を吐きながら

嬉しそうです

夏よりは冬の方が好き

似た物同士な私達

寒さに負けずに元気で行こうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月12日 (火)

村のパン屋さん?

え~

朝からホームベーカリーで

3回パンを焼きました

最初のパンは

叔父さんが遊びに来て

「おっ 美味そうだな」

「もって帰れば」

「じゃあ 頂くか」

そんな話が母と叔父でされた様です

しっかり

一昨日に買ってきた入れ物に入ったパンを

大事そうに抱えて軽トラックに乗る

叔父さんを見てしまいました

私が作ったパンなのに・・・

いえ 正確には

私が分量を量ってホームベーカリーに

入れたから出来たパンなのに・・・

どうやら密約で

叔父さんの所の白菜とトレードしたらしいです

まあ 上手く出来たから

何時かはお裾分けするつもりでしたので

一向に構わないのですが

もって帰ったのはミルクブレッド

後は胡桃レーズンパンとチーズパンを焼きました

毎日過酷な労働に耐えて

美味しいパンを作ってくれるホームベーカリーに

ありがとうです

このままでは村のパン屋さんになる日も近いかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月)

パンきり

ホームベーカリーを使って

毎日ほどパンを焼いていますが

問題がありました

熱々の出来立てパン

これを切る時に

上手に切れない事

これは結構ストレスです

正面からナイフを入れて

上手く切れてる様に思っても

斜めになっていたり

厚さが均一に為らなかったり

挙句に途中で途切れてしまったり

Blog_1112

これが届きました

アマゾンで購入したのが昨日

今日には届きました

凄い時代ですね

ネット通販万歳だよ

早速切ってみると

思った以上に切りやすいです

付いていたパンきりナイフは

一寸どうかな?

と感じさせるほどの一品

使ってみると以外にも良く切れます

これでサンドイッチ用に薄切りパンもOK

この前のナイフもこの分に使えそうだから

まあ良いかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日)

3連休真ん中

今朝から

Blog_1110 ホームベーカリーが大活躍

午前中に胡桃レーズンミルクパンを焼き上げて

午後からはミルクパンを焼いてくれました

彼が来てくれてからは

美味しい焼き立てパンが毎日頂けます

Blog_1111 さて

昨日の雪は午前中は確り残っていましたが

夜 ツタヤさんにDVD返却時は道路も乾いてました

昨日

Lost3をディスカスで借りた分を観たのですが

パートナーが続きを早く見たいと言い出して

今日はツタヤさんに借りに行きました

当日返却だったので

夕ご飯前にお返しに行って来ました

早く続きが観たいのは私も同じ

今日借りた以降は未だレンタルされてないので

暫らくは我慢ですね

ここのところ

毎週末がお天気が悪くてつまりませんが

お家で一緒にDVD観れたから

良しとしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

大雪

Blog_1109  我が家のほうでは

何年振りの大雪です

こんな事は滅多に有りません

朝起きた時には雪も降ってなくて

お昼前から俄かに降り出しました

1時間ほどでドンドン積もりました

パートナーと車でお出掛けの時には

既にチェーンを巻いてバスが走っていました

一応我が家のクラシック君は4WDです

パートタイムだけれどもね

Blog_1104少し国道から外れるとそこは雪国?

ワクワクするほどの雪です

何年か前にバイクで行った北海道の様に降っています

当然 雪質は重くてパウダースノーとはいきませんけれど・・・

Blog_1106 道路に竹が雪の重みに耐えられなくて

通行止めのゲートみたいになっていたのにはビックリ

流石に今日は遊びに行く気にはなれず

Blog_1105 ロスト3のDVD鑑賞会を自宅でしています

一寸積もると凄い渋滞が出来てしまうから

交通事故もおきるのかな

パトカーや救急車を沢山見ました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 8日 (金)

朝霧は晴れる?

今朝は

凄い霧でした

父や母によると

「朝霧は晴れる」

そう教えられて大きくなりました

大体はその通り晴れたと思います

ところが

今日は変なお天気になりました

午前中の早い時間は

教え通りに晴れました

このまま晴れて欲しいな

この晴れ間にポリタンクで灯油を買出し

近くのホームセンターで買いました

1ℓが95円もしました

ここで小学校からの友達に偶然会いました

立ち話をしていると

たちまちに曇ってきて雪が降り出しました

慌てて家に帰ります

午後から母親を歯医者さんに送る頃には

雨に変わっていましたが

お迎えに行く頃には晴れて来ました

まるで猫の目のようです

コロコロ変わります

週末はどんなお天気になるのかな?

パートナーとお外に遊びに行けるかな?

テルテル坊主作ろうかな?

明日天気になあれ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木)

灯油どうなるの?

今年は寒いのかな?

突然で御免なさい

実は我が家の灯油

この消費量が毎年と比べて

かなり多く消費しているようです

ドラム缶1本と灯油タンク+ポリタンク2個

合計で350㍑程を昨年に入れたのですが

もう残りは有りません

例年は3月迄もつのですが・・・

このままでセルフスタンドにポリタンクで

こまめに買出しに行くか?

農協にお願いして配達して頂くか?

暖房に使うのは3月一杯ほどなのですが

上手くすると暫定税が継続されなきゃ

灯油もお安くなりますよね?

すると

ポリタンクで何度か買った方がお徳でしょう?

多分暫定税が続くのでしょうけれど・・・

当分 頑張って買い出しに行くかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水)

歩け歩け運動

この頃

あまり遊びに来ないなあ?

そんな風に思っていました

ええ

何時もの叔父さんです

ところが今日はヒョッコリ

歩いて登場です

どうしたのでしょう?

母と姉弟が仲良くお話です

それによると

どうやら健康の為に

毎日1時間以上歩いているらしい

胃がんの手術をしてからは

凄く痩せて辛そうだったので気にしていました

それを

母親が叔父さんに言ったらしいのです

内視鏡手術でOKだと言われてたのに

開腹手術で完全に除去して欲しいと

主治医に言って

お医者さんをビックリさせていました

そんな叔父さんが

健康つくりを始めるのは当たり前だったのかも?

何時から歩き始めたのかとか

何処を歩いているのかとかは

聞かなかったらしいけれど

車には十分に注意してください

健康な体を作っても交通事故には勝てません

私もワンコの散歩を

もっと遠くまで行こうかな?

そんな事位ではやせそうにないな・・・

今夜のキムチ鍋もシッカリ食べて

〆は讃岐ウドン投入したものね

これでは痩せないのは分っています

でも止められないよ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

ホームベーカリー大活躍

考えてみると

ホームベーカリーでパンを焼き始めてから

ほぼ 2日に1回は焼いています

先週は毎日でした

1日に2回焼いちゃった日も有りました

まだまだ色々なパンに手を出したいけれど

普通の食パンで我慢中です

Blog_1097 と言いましても

胡桃やレーズンは入れました

自家製黒豆は躊躇しています

どうも軟らか過ぎるような気が致します

今日も朝ご飯は厚切りトースト

そう思ってパンを見ると

齧られたパンが・・・

冷蔵庫にネズミは居ないだろう?

犯人は母でした

昔から菓子パンは食べても

食パンは嫌いだった筈の母が

お八つ代わりに食べたそうです

「美味しいから つい・・・」

これにはビックリ

美味しいからと言われては

「又焼けば良いから しっかり食べて」

パートナーも良く食べてくれます

ホームベーカリーのお陰で

又太りそうで恐い

けど 美味しいからね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月)

もう春なの?

暦では立春

春がやって来たのですね

いくら暖冬でも

いくら温暖化でも

流石に未だ春だと言う実感は有りませんが・・・

家の周りには

一昨日に降った雪が有りませんが

周辺の山や丘には残っています

この冬で一番降りました

滅多に積もらないので

子供やワンコは大喜びですが

バイク乗りには辛い季節です

このまま春に向けて温かくなってくれると嬉しいね

今夜もお鍋です

毎日お鍋料理の日替わりですが

雪や霜に鍛えられたお野菜は

十分に甘みを出してくれています

大根や白菜は勿論

水菜や春菊 青梗菜 ホウレン草も

とても美味しく頂いています

このままでは

一家で太ってしまいそうな勢いで

鍋の締めで讃岐ウドンを競う様に食してます

冬の服だと分らないですが

これから春になり

だんだん薄着になってくると

あ~ 恐ろしい

考えたくない現実が・・・

でも 美味しいんだな

当分止められそうにないよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

遅かったのかな?

今日は

パートナーとお昼からお買い物

ホームベーカリーに入れるドライフルーツ等を見て

本命のスポーツオーソリティーへ行きました

今回のスノーピーク価格改定に伴い

我が家でも微々たる物ですが

対策と言う名目で何かを買って帰ろう

と言う事です

雪の積もった町並みを見て

更に降って来る雪を物ともせずに

遠くの町のスポーツオーソリティーへ

やっと着いたは良いけれど

駐車場が満車で駐車場内をグルグル

屋内駐車場に何とか止めて

早速店内に急ぎます

当然SO(スポーツオーソリティー)に一番に行きました

しかし

この時期は

スキーやスノボで一杯

アウトドア商品なんて数えるほどしか有りません

しかも

欲しい物は全て店頭に無くて

無理に我が家では使い道が無い者等を

物色しています

きっと

情報が早かった方が買い占めたんだよ

そんな話をしながらも

今回は2人ともココで踏み止まりました

無理に買わなくても良いのです

未だ

このSOは値札が前のままです

まあ

アメニティドームテントは持っているから買わないし

(今回結構な金額が値下げに為ったようです)

知らなくて今買ったら辛いかも?

結果何も買う事無くお店を後に致しました

帰りにスーパーで

パンに入れるレーズンや胡桃を手に入れて

今回はおしまい

次はもっと品数があるようなお店に行くぞ

その頃は

値札が変わっているかもね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 2日 (土)

フェリーまでも

久し振りに

フェリー会社さんのHP

見てみてビックリ

今年も値上げ

良く利用する太平洋フェリーさんも

新日本海フェリーさんもシッカリ値上げ

数年前に比べて繁忙期は倍近いのじゃないかしら?

パートナーと2人で2台のF650で往復すると

お安い等級でも10万円コース

益々北海道が遠く感じます

青函トンネルで車やバイクも行けないかな?

通行料金馬鹿高いんだろうな?

ETC通勤割引利用で半額だったりして・・・

は~ぁ

年に何度も行っていた時が懐かしいよ

石油が上がっているから当然かも知れませんが

しかも

ガソリン値下げは無さそうだし

物流コストが上がれば物価は上がりますよね?

やっぱり

地産池消で物も動かさない様にしないといけなくなるのかな?

自給力をつける様に頑張りたいと思いました

でも

バイクで北海道行きたいよ

北海道の友人宅に2台のバイクを預けておいて

ジェットで飛んじゃう?みたいな・・・

そうすればフェリー移動時間が無くなって

2日余分に居られるもの

でも

相手に迷惑だし

結局貧乏な私達には

往復ジェット2人分は無理だな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金)

スノーピーク価格改定?

パートナーが

珍しく慌てている

良く話を聞いてみると

去年だかに値上げしたにも拘らず

今年も値上げするらしい

一部商品は値下げも有るらしいけれどね

そこで

スノーピークファンのパートナーは

上がる前に買える物を買っちゃおう

大作戦を考えているようです

と言っても

お高いですから手が出ないのも現実です

ネットで検索

色々調べています

Blog_1073 スノーピークの

ジッポライター

単純にロゴが入っているだけ?

やけにお値段が張るような気がします

写真を撮るために品物を勝手に開けちゃいました

この後に

Blog_1074 長年探していた

WGランタンが届きました

発売当初から

欲しかった一品です

遂に手に入ったのですね

これからもスノーピーク商品は欲しいとは思いますが

毎年値上がりしては困ります

パートナーとも話していますが

この先何を買うか?

と言うよりも

何が買えるのでしょう?

お願いですから値下げ商品を沢山出して下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »