年賀状印刷
今年も言って来られました
「年賀状印刷できないぞ
一寸見に来てくれ」
何時もの叔父さんが
奥様と一緒に我が家に遊びに来ての事です
どうやら困っているらしいの
確かに
年に1回使うかどうかでは
プリンターや年賀状作成ソフトの使い方なんて
覚えている方がおかしいかも?です
夕方 暗くなる前に伺いました
古い私のお古のPC
懐かしいMac君です
「おお 元気で頑張っているかい?
久し振りだね」
心で話しかけて
電源スイッチON
住所録やプリンター設定などを見直して
実際に年賀状を作成
試し刷りしてみましたが
HPプリンターが言う事を訊きません
最初にPCにだけ話し掛けたのが気に入らないでしょうか?
本当に久し振りに
マニュアルを調べてみました
原因が解れば大した事も無く
用紙の切り替えがプリンター側で
変わっていた為でした
切り替えレバーを叔父さんが気付かない内に
変えてしまったようです
正規の位置に戻して
再度試し刷りを致しましたところ
上手くプリントアウト出来ました
今 我が家のPCは全てWin PCなので
Mac PCのデータを読めません
住所録をプリントアウトして持って帰って来ました
私のPCに住所録を入力して
何か有った時のバックアップとしておきました
やっぱり
Macを使うとMacが欲しくなりますね
これ以上はPCが要る訳じゃないけれど
「1台はMacでも良いんじゃないかな?」
と 思いながら
キーボードを叩いて住所を入力致しました
Mac良い感じです
| 固定リンク
「countrylife」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント