« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月31日 (月)

行く年来る年

今年も後僅か

2007年が過ぎ去ろうとしています

2008年がお待ちかねです

今年は

母の骨折入院が有って

手放しで喜べる様な良い一年では有りませんでした

パートナーと私は

取り敢えずは健康に過ごせたので

これは本当に感謝しなくてはいけないですよね

今日は

弟夫婦が来る予定でしたが

義妹がお熱で来れませんでした

毎年年末から年始は我が家で過ごし

年明け2日の日には

義)の実家に出掛けています

我が家からだと車で何百Km離れた所

2人で仲良く出かけて行きますが

彼女は運転しないので(免許はお持ちです)

結構大変だと思います

事故の無い様に気を付けて行って下さいね

今日も家に居ると言う事は

未だ

キャンプに出掛けていないと言う事で

一体何時から行くの?

年越しキャンプはお正月キャンプになりますね

パッキングやバイクは用意出来ているのに

パートナーのヤル気が沸いて来ないのかな?

予定を何も言わないから分りません

本当に行くのかも怪しいぞ・・・

最後に

この1年間拙いこのブログをご覧になって頂き

本当にありがとう御座いました

翌年もよろしくお願いいたします

皆様方 良いお年をお迎え下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

年越しキャンプ?

まだ分らないのですが

今日はキャンプツーリングの荷物を作っています

この前に行ったのは

夏の大山蒜山方面ツーリングなので

特にシュラフやテントを変えます

勿論 着替えや装備品も変更です

バイクはBMWF650GSとF650ファンデューロの予定なので

パニヤケースとトップケースに詰め込んで

残りはカーゴバックに入れます

書くとこんな感じですが

結構大変で朝から荷物と格闘中です

入れながら片付けないと部屋中が大変な事になります

この前から母が

「お正月 何処かに行くんでしょう?

 何時から行くの?」

しつこく聞いてきます

「まだ分らないよ

 パートナーに聞いてよ」

その度にその様に答えてきましたが

母は母なりに気を使ってくれている様で

パートナーと私を毎年の恒例キャンプに行かせたいようです

その気持ちが嬉しくて

取り敢えずはパッキングをしています

その後でパートナーと相談ですが

パートナーは未だパッキングしてないぞ

「テントのポールが無いぞ?」

私は知らないよ

「ちゃんと片付けていないからじゃないの?」

何時もは言われる言葉だけれども

今日はお返しだよ

テントなら沢山有るのに何故拘るのか不思議

でもどうするの?

お山は雪で真っ白だし

朝から雪が降ったり 霙だったり 雨だったり

困ったよ

困ったと言えば

今年の年賀状は

既に返却されているのが御座います

毎年その住所で送っている先が

「宛所に尋ね当たりません」

スタンプが押されて帰って来ました

まあ

先様にお聞きしましたら住所が丁目で抜けていました

更には

毎年の住所でお送りしても

「配達準備中に調査しましたが

 宛所に尋ね当たりません」

と2件帰って来ています

どうやら民営化になって

元旦に届けるために色々システムを変えて

頑張っているのだなと思います

でも

多分毎年迷惑な年賀状を配達員さんが

気を利かして届けて下さったのでしょうね

これもありがたい事です

結局 良くなったのか?は疑問ですが

我が家の住所録は変更しましたので

配達員さんにご迷惑をお掛けする事が

少なくなりそうです

早速に再度送りましたので

お正月に間に合いそうです

分からない所で

配達員さんのサービスを知らずに受けていたのですね

今まで本当に有難う御座いました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

大掃除

毎年の事ながら

一番苦手なお掃除

しかも

年に一度の大掃除

これが苦手なんだな

料理やお洗濯などは気にならないけれど

お掃除は・・・

そんな事も言ってる訳にもいかず

とにかく要らない物と要る物を区別する事に

母は母の部屋を

私は私の部屋を

パートナーはそれ以外全部を

それぞれ行う事に

何時か書いたと思いますが

私とは母は全く片付けられないカタヅケラレネーゼ

反対に

パートナーは確りと片付けます

ですからこの様なパート分けが出来ちゃったのです

各部屋の不用品はゴミとして出しますが

此処で母が

畑の奥で環境に厳しい行為を・・・

燃やし始めちゃいました

ご近所さんも

「これも燃やしてくれ」

「私の所の物も燃やして」

等と何人も手に手に不用品を持ってやって来ます

確かに手っ取り早い方法ですが・・・

ふとご近所さんを見ると

あちらこちらのお宅から煙が上がっています

皆様ゴミを燃やしているのですね?

我が家周辺は環境に厳しい方々がお住みのようで

年末は煙が立つ事が多いです

確かに大掃除すると

不用品が大量に出て来ますので

それを置く場所にも困るわけで

この様な事態になるのですが

出来れば私達から改善していきます

皆様ごめんなさい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月28日 (金)

お墓掃除

中々スッキリ晴れる日が無くて

風があって寒かったり

曇って気温が低かったり

雨だったりしては

母と

「墓掃除に何時行こうか?」

「晴れて風がなくて気温が暖かい日に行こう」

2人でそんな風に言ってましたが

ふと気付くともう今年も僅かに

このままでは年を越してしまいそうなので

慌ててお掃除に行く事に致したのは昨日です

洗剤やタワシに草刈用の鎌等を持ってお墓へ

約半月振りです

「寒くなると外に出るのが・・・」

等と言い訳をしながらお墓を綺麗にします

洗剤入りのお水を掛けてタワシでゴシゴシ

お墓の周りの雑草を抜いて

お墓までの通路の雑草を草刈鎌で綺麗に刈り取り

やっとお参りして頂いても恥ずかしくない程度にはなりました

我が家のお墓は通路の一番奥で突き当たり

ですから

本来は我が家のお墓までの通路は

その間にあるお墓のお家が綺麗にされていれば

ほんの僅かの通路を綺麗にするだけで

何も問題ないのですが

何時行っても綺麗にされてないので

我が家が全部綺麗にするのです

まあ

年に4回~6回綺麗にするだけですから

それほど偉そうに言えませんけれども・・・

綺麗に為ったところでお参りして

「年明け早々に又来るね」

そんな風に父と姉に声を掛けて帰りました

幸いな事に

晴れて暖かい一日でした

そこでお布団や毛布等を天日干

お陰様で昨夜はフカフカのお布団でおやすみ

今日はパートナーの仕事納め

1年間本当にお疲れ様でした

優しいパートナーは今年も大変だったと思います

仕事で疲れているのに

私の母が入院してしまい

仕事以外に気力も体力も使わせてしまいました

本当に感謝しています

ありがとう御座いました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

どうやら確信犯

先日

パートナーが買った

コールマンのシーズンズランタン

2007と2008ですが

Blog_1034 ネットショッピングでホヤ?

(ガラスの筒みたいな奴ですが)

既に購入していまして

きっと何時かは黄色の去年物を買う気は有ったのでしょう

上手くお安く買えたので良かったですが

パートナーの先を見る力は凄いです

ランタンマニヤでスノーピーカーで時計マニヤで

バイク好きでキャンパーなパートナー

2009はきっと赤だから

これは買わなきゃと早くも購入意思を

見せてくれています

いよいよ

ランタン部屋じゃなくても

バイク用品やアウトドア用品を収納出来る部屋が

私も欲しくなってきました

これはパートナーに洗脳されている?

先を見れるパートナーの確信的行動かな?

まあ

この先仲良く最後まで行けたら

私はそれで良いのです

よろしくねパートナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月26日 (水)

ペコちゃん

Blog_1021 今年のクリスマスケーキは

地元の不二家さんで購入

ペコちゃんも色々と大変ですが

古くからお店をされている所です

シューアイス4個

(私とパートナーと母とワンコ)

それに

Blog_1024 一番小さなショートケーキ

これで充分です

今年はアイスクリームケーキの予約が間に合わず

凄く久し振りにペコちゃんにお世話になりました

一応賞味期限を確かめる様になったのは

色んな会社の色んな事が有ったからで

私的には勉強させて頂けました

Blog_1025

頑張れペコちゃん販売店

完食です

この時期の繁忙時に

新たな不祥事は罪の無い販売店さんにとって

辛すぎるでしょう?

不二家さんよりぺコちゃん販売店さんに応援です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月25日 (火)

メリークリスマス

  りんくうプレミアムアウトレットショッピングモールからの帰り道

Blog_1019来る時に見付けていた大型ショッピングセンターに寄りました

物凄く大きなスーパーで私達の町には有りません

我が家近くのスーパーが何十個と入る様な大きさです

車で迷子になりそうで困るよ

雨の為屋内駐車場は満車です

入り口近くの屋外駐車場に車を停めて

又もや1本の傘でお店に駆け込みました

Blog_1004店内はクリスマス一色です

まあ 当然でしょうけれど

此処では

ユニクロさんでお買い物

当然 本日限定やワゴン品を物色

一寸買って

お向かいのスポーツオーソリティーに何気なく入りました

パートナーが

「F650GSに積むイスが欲しい・・・」

そんな訳で店内に

そこで

Blog_1036 パートナーが発見

コールマンのランタン

2007シーズンズランタンが18900円で販売されています

先程のコールマンアウトレットよりも10%はお買い得です

先に色々見て廻ってから

帰る間際に

Blog_1038「これ以上お得なものは出ないかも?

 どう思う?」

そんな風に言われると困るよ

私ならパートナーに好きな金額で売ってあげるけれど

業者さんはどうかな?

Blog_1033暫らく悩んで

お買い上げ

包装をプレゼント用にして頂いて

お隣の上新電機さんに冷やかしです

ジャスコさんに行くには端から端まで凄く遠いよ

ケーキは気に入った物が無くて

地元で買う事にして

大きな荷物を雨の中車に運んで

暗くなって来た道を急ぎます

母が心配してはいけませんので

夕食までには自宅に着きたいのです

パートナーは満足そうで本当に良かった

やっぱりランタン部屋は要るかもね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

りんくうプレミアムアウトレットに行きました

Blog_1007  りんくうプレミアムアウトレットショッピングモール内の

コールマンアウトレットショップに行って来ました

雨なので大きな観覧車には乗らずに

クリスマスの飾り付けが綺麗な

Blog_1014モールに1本の傘で半身濡れながら

走り込む様に軒下に急ぎます

Blog_1010此の頃セールの案内状が届かなくて

気にはしてましたが

中々来る機会がなくて

Blog_1011クリスマスのプレゼントを買い物に来たついでに

コールマンアウトレットさんで掘り出し物を探します

2007のシーズンズランタンも有ります

未だ強気の21000円ですね

パートナーは黄色が嫌で買っていないのですが

お安くなっているなら買う気も有りそうだぞ・・・

Blog_1032 今日のお買い得品を見つけました

ガソリンストーブです

バーナー部分とポンプ部分が別で

ポンプを燃料ボトルに入れて加圧するタイプです

アベックスⅡデュアルフューエルストーブと言う名前で3980円

廃盤品の為に破格値で販売されています

レジにて更に500円引いて頂き

結局3480円で購入

凄い得をしたようですが?

レジにて駐車券に無料スタンプ

3000円以上お買い物で3時間無料駐車

私達はインフォメーションで既に3時間無料のチケットを

頂いているのでレジは必要無いのですが

折角だから御好意に甘えました

Blog_1015 色々ウインドショッピングして田崎真珠さんで

プレゼントをゲット

「このクリスマス限定品です」

限定や特別に物凄く弱い私達を

見透かした様にその言葉を使う店員さん

可愛いネックレスを選びました

Blog_1017 とっくにお昼は過ぎているので

お昼ごはんはラーメンセットをチョイス

凄くショッパイラーメンを食べてから

「私達には此処はしょっぱいんだ」

と思い出して次は食べないでおこうと思うのに

Blog_1018 忘れて又食べる事になり・・・

さあ

帰る時間です

来た道を帰る心算ですが

何分都会ですので

田舎物はナビに頼りたいところです

しかし

このナビは

地図が古くて道なき道を走ったり

海の上を走ったりと楽しいナビゲーションをしてくれます

結果 迷わずに往復しましたけれど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

その先が知りたい

我が家では

明日の月曜日はパートナーがお仕事です

なので

昨日と今日でDVD鑑賞会を開催しました

Lostのシーズン3です

昨日の書き込み通り

夜中まで見て

朝からも見ました

中々ドラマは進まなくて

イライラするのですが

パートナーは余裕で見ています

私は早く物語が進んで謎が一杯のこのドラマ

私の???が早く解決してくれると嬉しいのですが

そうは行かないようです

パートナーは集中して見るタイプで

かまって欲しい私は邪魔みたいで

「ユックリ見れないなら

 一人で見るよ」

そんな意地悪を言います

ユックリ見たいけれど

フラッシュバックの様に過去の映像が出て来ると

「そこは見て知っているから先に進んで」

そんな事を声に出さずに呟いています

まあ

昨日は

りんくうプレミアムアウトレットショッピングモールに

クリスマスプレゼント等をお買い物に行って来たから

お互い機嫌は良いのですが

「あっ

その時のお話は又書きますね」

どのドラマをレンタルしても

中々展開が遅く感じてしまうのは

映画とドラマが区別出来ていないからかな?

DVDドラマの楽しみ方を覚えなきゃね

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年12月22日 (土)

Lost シーズン3

ツタヤディスカスで

レンタルリストにあげていた

Blog_1020 ロスト シーズン3が送られて来ました

パートナーが特に気に入っている作品で

パートナーのNEC バリュースター君へ録画

これが大変で

夜に頑張ってしているようです

ところが

今まで通りに録画していたら

エピソードの1個しか録画していなかった様で

凹んでいます

オールプレイを選択しても

全部が録画されてなくて

夜中に起きて手動で録画を再度設定

それから寝ているみたい

凄すぎるね

しかし

4400やデッドゾーン等も

今まで録画したもの全てが半分しか録画出来てなかったら

凄くショックですよね

さあ

パートナーと

Lostこれから見ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月21日 (金)

不知火

弟夫婦から

お歳暮が届きました

何やら柑橘系の物です

日通のペリカンさんが運んで来ました

梱包を母が開いたのですが

Blog_999 何か変です

9個しか入ってなくて

しかも果物を包む発泡材が2個余っています

箱も凄く空いているし

特選シールが貼ってある割りに

サイズが大きいのやら小さいのが・・・

凄く嫌な感じです

お礼を言うにもこれではね~

そこで母が

販売元に連絡いたしました

「凄く箱が空いていますし

 空の発泡材が入っているのですが・・・」

「JAの農家さんが詰めていますから

 それはそれで良いのです

 間違っている訳では有りません」

う~ん

詰め合わせにしては変だと思うのですが・・・

今度会った時に弟に聞いてみます

どう見てもおかしい気が致します

きっと

お値段は確りしているのでしょう?

私も贈り物の時には注意する事にして

弟夫婦が我が家以外に沢山送っていない様に願うばかりです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月20日 (木)

ありゃりゃ

今日も我が家は

とんでもない事が起きました

それは

母と近所のスーパーへお買い物から

帰った時の事です

とりあえず冷凍品や要冷蔵品は冷凍冷蔵庫に

お野菜や果物等も収納庫に入れました

「うん?

 おかしいな?

 凄く品物が足りないぞ」

「たしか

 お砂糖や冷凍讃岐うどん

 それに牛乳やマヨネーズ

 ジャムや嗜好品等は無いじゃない」

母に聞こうとしても

帰って直ぐに

ご近所さんに進物に行っています

2時間ほどして帰って来たので聞いてみました

「持って帰るの忘れたわ」

「レシート有る?」

母はお財布やバッグを見ますが無くしたようです

「お店に電話して

 私はお店に行くから」

近くのお店で良かった

車で10分ほどのお店で

レジの方に聞いて見ますと

「お忘れ物有りましたよ」

「確かこれとこれと

 それにあれも入っています

 レシートも付いていると思いますが・・・」

そんなやり取りの後

店長さんが

「確認出来ましたのでお持ち帰り頂いて結構です」

おお ありがとうだよ

今日は1万円ほどのお買い物でしたが

半額近く置いて帰ったので

又買うのは辛すぎたんだけど

本当に良かったよ

何時ものスーパーさん

本当に有難うございました

昨日のパートナーと言い

今日の母と言い困ったものです

母はご近所さんの進物を買おうとして

買った物をレジ横に置いてしまい

スッカリ忘れてスーパーを後にしたのでした

良く気の付くレジさんで凄くありがたい事です

今後も確り買い物に行かせて頂きます

品物を受け取って家に帰ると

母が

「電話してもお忘れ物は御座いませんでした」

そう言われて諦めていたそうです

私が持ち帰った品物を見て

「良く覚えていたわね

 同じ物買ってきたの?」

それ程賢くありません

「これは貴女がお忘れに為った品物ですよ」

そっと心の中で呟きました

スーパーさんこれからもよろしく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月19日 (水)

転倒出血

昨日は大変な事が起きました

パートナーが転倒して大出血です

幸いに今の所大事には至らない様ですが

顔と膝が大変です

何も無い所で突然に転んだそうです

あっ バイクで転んだ訳じゃなくて

会社でコピー機かFAXだかに行く時に

何だか転んだらしいです

本人によるとですが・・・

詳しい事は解りませんが

その時に

会社のデスクのカドッチョで顔を打ち付けて

悪い事に上唇の裏を切ってしまい

更に膝を擦り剥いたらしいです

一体どんな仕事をしているのやら・・・

そんなに焦って走っていたのかな?

とにかく

歯と机に挟まれて上唇は悲惨な事になり

当然ですが凄く出血していたようです

首から上はビックリするほど出血しますから

本人も周りの人もビックリしますよね

膝は大した事は無く普通に擦り剥いていますが

きっと今夜辺りは疼くでしょうね

同僚や上司は病院を進めて頂けたようですが

縫われるのが嫌で行かなかったそうです

その代わりに

マスクを買って口を隠して仕事をした様です

来客さんはビックリしたかも?

近頃ビックリするニュースが報道されて

しかも年末です

毎年悲惨な事件が多発しますから

犯人に間違われなかったのか心配しました

今は落ち着いているらしいですが

体中打ち身だらけな気がします

夕ご飯を痛む口でユックリ食べながら

痛い話をしたがるのは何故?

痛い話はヤダ

まあ

目を打たなくて良かったとか

頭を打たなくて良かったとか思って

良い様に解釈しないとね

今年は

母の骨折や

ワンコの怪我

に続いてパートナーだよ

私だって歯を抜かれたし・・・

私は大したこと無いか・・・

不幸の連鎖を断ち切らなくてはと思い

今日はおやつを抜きました

これ位の願掛けで許して下さい

本当に気を付けてねパートナー

バイクで出て行くときだけでなく

出勤しても心配に為ります

今朝もマスクで出勤しました

まあ

風邪引きさんと思えなくも無いかな?

「変と思ったら直ぐに病院に行ってね」

とはお願い致しましたが

会社は休みませんでした

なんて強いんだろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月18日 (火)

F650FDキャブレター

Blog_971 向こうが見えません

ええ

この前パートナーが落札してくれた

F650ファンデューロのキャブレターの

メインジェットやスロージェット共に

Blog_976穴が詰っているようです

キャブクリーナやパーツクリーナを使って

綺麗にしていますが

中々向こう側が見えません

荷物の梱包後に付けるF(荷札)の

Blog_978針金部分で穴の中を綺麗にするために

グリグリしながら差し込んでみました

見事に開通して

向こう側のワンコが見えました

彼は遊んで欲しげにこちらを見ています

そうそう

やはり彼は傘の先の金属部分で

左の後ろ足 太もも部分を突かれたらしく

穴が明いています

出血は止まっているので

消毒と傷薬で様子を見ています

見た目は元気なのですが

ご飯を余り食べないし

夜寝る時は

ブルブル震えています

発熱しているかも知れないので

毛布を掛けてあげて

夜は母と交代で様子を見に行っています

様子を見に行くと嬉しそうに尻尾を振ってくれますが

飛び付くまでには至りません

散歩でも左足を庇ってユックリ歩いています

母には良いのですが

見ていて辛いです

学生さんにやられた様で

ご近所さんが 

「良く傘で突かれてたわよ」

その様に教えて下さいました

弱い物虐めは許しませんが

人目につかない様に目隠しをしましたので

今後はワンコも人もお互いを見ることは出来ないので

こんな酷い事はされないでしょう

でも

違うご近所さんだと

「2匹の大型犬にやられた」

と言う目撃情報も有り

どちらが本当か分かりません

Blog_979 話はF650ファンデューロのキャブレターに戻って

外観は錆と汚れで汚らしいですが

内部は一生懸命にケミカルを使って頑張れば

問題なく使えるようになりそうです

パートナーによればですが・・・

Blog_980 今付いているキャブレターと交換して使うのが良さそうです

冬場は余り乗らないだろうから

色々な小物を磨いたり

バイクを綺麗にしたりして

春には楽しめるように頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月17日 (月)

コールマン シーズンズランタン 2008

  Blog_990パートナーが

「コールマンのシーズンズランタンを買った」

そんな事を先週言っていました

その時は余り話題が続かずだったのですが

今日 届きました

Blog_991「でっかいよ」の一言

段ボール箱で確り梱包されています

開けてみると

中にも段ボール箱

Blog_992それを開けると

化粧箱

更に開けると

金属のケース

Blog_995その中に

やっと目的のランタンが見えました

ここまで開けるのに

パートナーと2人がかりで

Blog_997息をず~と止めて作業しました

ケースから出したとたんに

2人で「ふぅ~」

  割れや傷を確認してから

Blog_996又元に戻します

この時に

手で触った所をタオルで拭きながら

元通りにして終了です

パートナーはランタンマニヤで沢山のランタンを持っていますが

これは使わないらしいです

使わないのか使えないのかは微妙ですが・・・

しかし

これからもランタンマニヤをパートナーが続けると

「ランタン部屋を造ろう

 キャンプ用品やバイク用品置き場に困らない様に」

何処までが本気かはわかりませんが

一応母にパートナーの希望を伝えましたら

「そんな部屋は無いよ」

笑いながら却下されました

当然と言えば当然なのですが

一寸残念に思う私もいるのは確かでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

セールでのお買い物

昨日買って来ました品物

Blog_985 パートナーのXR-BAJA君のバイクカバー

今のカバーは

BAJA君を買った時の物で

早くも7年経ちます

どうしても

ミラーやハンドルの部分から破けてきます

このバイクカバーは

一寸縫い縫いして

XLR-BAJA君かXT-600テネレ君辺りに

お下がりで着せる感じになりそうです

Blog_986 ツーリングネットはLLサイズの大きな物で

シートの後ろに積んだバッグや小物を一括で

まとめる事が出来るサイズです

結構便利で

キャンプ場に着く前に買出し等をした場合に

大きくまとめて運べるのです

それと

Blog_989 前後タイヤですね

ブリジストン(石橋さん)のTW201 TW202です

ダンロップさんのタイヤやIRCさんのタイヤで悩み

更にミシェランさんとピレリさんでも悩んで

Blog_988 結局

今 履いているタイヤに落ち着きました

パートナーがタイヤで真剣に悩んでいるのは

「余り乗らないから

 減りが少ないタイヤか?

 距離を走らないなら減っても良いタイヤか?」

で悩んでいたそうです

このタイヤはXR-BAJA君のですが

オイルフィルターもXR-BAJA君の物です

最後に

Blog_987 「花咲かG」

これはタンク内の錆取り商品です

R1100GSのタンクや燃料ポンプフィルター部分の洗浄に使います

中々強力らしいので使う時は気を付けて使ってね

ネーミングが可愛いのにね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

クリスマスセール

Blog_983 何時ものバイク用品屋さんから

クリスマスセールのDMが来てます

パートナーと一緒にお買い物です

お昼過ぎから行く予定が

パートナーがお腹を壊してしまい

出発は夕方近くになりました

お昼ご飯がいけなかったのか?

朝の牛乳を冷たいままゴキュゴキュ飲んだのがいけなかったのか?

トイレのこもりっきりです

高速道路で先ずは支店の方に行きます

お目当てはワゴンセールなのすが

あまり出ていません

仕方なくパートナーの必要部品や

ケミカル品を買って

今度は本店に向かいます

本店はお店の外でテントでワゴンセール

ゆっくり見たくても

寒くてゆっくり出来ず

お店の中でウロウロしました

結局お買い上げは御座いません

支店ではカレーパンを車で売ってたので

アツアツを頂きました

本店でも売っていましたが

同じ物を何個も食べたくなくて

Blog_984 帰り道で

パートナーが美味しいと言う

ラーメン屋さんで有ご飯

確かにお野菜一杯で美味しいです

午後10時を過ぎるとサービスタイムで無くなり

お値段が変わります

勿論私達はサービス価格でラーメンを食べて

今 自宅に帰りました

今日のお買い物品は未だ写真を撮っていないので

今度紹介いたします

パートナーはお風呂に入っていますが

ゆっくり入ってお腹を暖めてください

私はもう眠くなって来ました

今日は此処まで

お休みなさい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

新目撃情報

先日のワンコ負傷事件

新しい目撃者が現れました

川向の小父さんです

糖尿病の持病をお持ちで毎日歩いておられます

自転車の時も御座いますが

冬場は自転車だと風が冷たくて歩きが良いそうです

その小父さんが

回覧板を持ってこられて

「ワンコかわいそうに

 2匹にからまれてたぞ

 黒いのと白っぽいのが

 女に人に連れられてたけど

 大型犬で2匹だから犬の方が

 飼い主より強いって」

そんなお話を母にしています

「あの時にやられたに違いない

 2匹も大型犬連れて散歩してたら

 女性では止められないぜ

 子供に飛び掛ったらどうするの?

 すまないでは済まない

 私らでも怖い位の大きさだった」

そんなお話しもして下さいますが

確かに

2匹の大型犬を連れて散歩なさるお方はいらっしゃいます

母の知り合いの方ですが犬好きのあの方でしたら

もし 

連れている犬が我が家のワンコに怪我をさせたなら

ちゃんと言って下さると思います

今週も道でお会いしたのですから

今となっては分りませんが

一度ワンコにユックリ聞いてみようと思います

今週一杯は玄関の中で番犬中のワンコです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月13日 (木)

きれいだ

出来れば言われたい言葉ですが

誰も言ってくれません・・・

そうじゃなくて

届いたのです

Blog_981 BMW F650GSカウル一式

大きな箱でクロネコが届けてくれました

早速開けて中身を確認です

フェンダー 左右サイドカバー タンク?センター

及びタンク?左右カバーが確り入っていました

Blog_982 恐る恐る並べて外観を見ると

殆ど傷も無く新品同様でした

パートナーのGSの外装だって新品の筈なのに

割れが有ったぞ

これで外装は転んでも心配が無くなったので

林道ツーリング等にも行きそうだよ

来年は2台のF650で色んな所にツーリングしたいな

それには

母親にも元気になってもらい

私達が家を空けて出掛けても

心配が要らない様に頑張ってリハビリしてね

ワンコのお散歩が一人で行けない限り

私は日帰りでしかツーリングに行けません

一人でツーリングに出掛け難い状況のパートナーには

本当に申し訳ない気持ちで一杯です

早く良くなる様にリハビリもお手伝いしているのですが

何分寒くなって来ましたので

お外での歩行練習と言うか

散歩が距離を歩きませんから

中々入院前の状態に戻るのに時間が掛かりそうです

そして

ワンコも怪我が治らないと行けません

ショックからか

ドッグフードを食べなくなり

仕方なく大好きなビーフジャーキをあげています

これだけは食べます

去年の春に原因不明で死に掛けた時に

何日も食べれなかったのが

ビーフジャーキをほんの少し食べ出して

それから回復したのです

彼にとっては命の綱

今回も助けて頂きましょう

でも

前の様に命に関る事はなさそうなので

一寸安心しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月12日 (水)

イタイ イタイ!

昨夜

「ワンワン ウ~ ガァウ~」

我が家のワンコが

変な声で泣き出しました

「キャン ギャン」

何だか凄い声です

母が見に行くと

繋いであったチェーンでブロック塀から

首吊り状態だったそうです

慌てて抱き上げてワンコのお家に入れたらしいのですが

左足を引き摺っているので

「一寸見てあげて

 何処かの犬か

 誰かに刺されたかしてるみたいよ」

これはビックリです

急いで見に行くと

母が患部を見ようとしても

唸って威嚇しています

余程痛いのでしょう

左足は上げたままで悲しそうに私を見上げます

脅かさない様に私も座り

ワンコの足をユックリ触ります

所謂触診ですね

一寸お医者さん気分ですが

どうやら折れてはいないようです

人とは違い毛深いので

傷口辺りの毛を除けながら

手探りで見て行くと

一寸出血している所がありました

ワンコ同士で喧嘩したなら

牙跡が複数ある筈なのに

1っ箇所だけです

丁度傘の先などで突かれた感じです

この頃

学生が良く悪戯でワンコをかまっていましたが

たまに

石を投げつけたり

傘で威嚇しているのを見た事も有ります

どうやら

動物虐待の可能性も有るようですが

現場を見た訳ではありませんから

確定出来ません

今は大人しく玄関内で寝ています

傷薬を塗っても

「ペロペロ」

ねえワンコ

大きな声では言えないけれど

お母さんが一生懸命に介抱してくれているのに

私によって来ちゃ駄目だよ

「これだけ大事にしても

 どれだけ心配しても

 貴方の方がワンコは良いのね」

凄いヤキモチを焼いていたよ

私まで何だか恨まれている様で困ったよ

しかし

痛い目にあったね

何とか対策を考えるよ

お大事にねワンコ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

忘れたの?

母の定期検査に病院へ行って来ました

お陰様で骨もくっつき

中々良い状態で回復中らしいです

家に帰って来た時からの

リハビリを兼ねたワンコとの散歩

この散歩で

たまに母が「お尻やフトモモが痛い」

と言う事が有りますので

その事も

主治医にお尋ね致しました

「きっと リハビリに頑張って歩かれたから

 筋肉痛でしょうね

 レントゲンでも問題は有りませんし

 2~3ヶ月もして暖かくなる頃には

 元の様になりますから

 頑張って下さいね」

安心したのか一気に顔色が良くなり

元気一杯に病院からの帰りは

お買い物に直行しました

お買い物帰りに叔父さんのお宅に行き

年賀状印刷が上手く行かないと言う

状況をチェック

どうやら悪戦苦闘した様で

プリンター設定や印刷設定を

好き勝手に変えています

元がどうだったかも解らなくて

仕方なく初期設定に戻して

そこからやり直しをして

上手くいってから叔父さんに説明

余り解ってなさそうだったので

一からご自身で実際にやり直しをして頂き

納得とご理解を頂いたように思えたので

PCとプリンターを一通りチェックして帰りました

そうそう

帰りに

「キュウリ沢山あるね」

「おう いるなら持って帰れ」

「ありがとう 頂くね」

「待ってろ 袋に入れてやるから」

その後いくら待っても叔父さんは来ません

諦めて車に乗ろうとしたら

お孫さんが遊びに来ていて

どうやら帰る前だった様で

スッカリ此方の事はお忘れのようです

笑いをこらえて自宅に帰ったら母に報告

きっと忘れたままなんだろうね

でも

キュウリ100本以上もどうするのでしょう

お漬物にするのかな?

漬かったら頂に行こうかな?

キュウリのお漬物は母が好きなんだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月10日 (月)

人気者

今日 退院以来初めて

母は自分の足で歩いて

父のお墓にお参り出来ました

ワンコと私達も一緒です

「ゆっくり歩いて

 手を振って

 足を上げて

 踵から着地して

 爪先でけりだすのよ」

「ハイハイ」

「ハイは一回」

何て言いながら

タップリ時間を掛けて向かいます

途中で

母の友人や知り合いに会うたび

その度毎に休憩です

歩く時間の何倍もお話タイム

私達もだけれど

ワンコは先を行きたそうにしています

それでも

何人かの方に

ワンコは食べ物を頂けるから

大人しくお座りなんかして待っています

父のお墓でお参りを済ませて

帰りも同じ様に寄り道ばかりですが

驚かされるのは

母の交流の多さ

余り社交的じゃないと思っていましたが

それは大きな間違いでした

皆様に大事に思われているようで

其々に

「歩ける様になって良かったわね

 又遊びに来てね」

「寂しかったわ

 今度遊びに行くからね」

等と口々に言われます

「結構人気者なんだ」

「社交辞令かも?」

「ふ~ん」

と言いながら

タップリ時間を掛けて往復いたしました 

普通に散歩するより凄く疲れましたが

母と歩ける喜びも感じられて

本当に良かった一日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

ガリガリ君

この度

朝のコーヒータイムに

コーヒーミルを導入致しました

母はあまりコーヒーが得意では有りませんので

2人分がガリガリ出来れば良いかな?

と言う訳で

キャンプツーリングにも持って行けそうなサイズの

ポーレックス セラミックコーヒーミルをチョイス

今朝は

ガリガリチャンスでしたが

ピザを食べたので

飲み物はコーラでした

残念ながら使っていません

近い内にガリガリして見ます

今日の家族会議は

クリスマスプレゼントが議題

パートナーは

「何が欲しいの?」

「あなたは何が欲しいの?」

「君が先に言わないと言わない」

「候補は有るけれど未だ決めてないよ」

「じゃあ 決まったら教えて

 早くしないとプレゼントなしになるぞ」

これはいけない

あれもこれもと欲張らずに

早く決めなくちゃ

無くなると大変だよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

F650GSカウル一式

凄いぞパートナー

F650GS君の外装カウル一式が

某オークションで出品されていました

新品取り外し部品です

これは滅多に出ない商品です

中々カウルの一部を変えても

色が微妙に違ったりするので

一式だとその不満がなくなります

悲しい事に

我が家の様な貧乏ビーマーには

BMWの新品部品は高すぎて買う気になりません

いえ 正直買えません

オークションは我が家では大助かりです

そんな訳で

にっこりご落札でした

凄いぞパートナー

狙った獲物は逃がさない

殆ど此方の希望価格で落札しているよ

これで

転倒カウル破損も気にせず林道一直線?

お願いだから

バイクは予備パーツができても

パートナー自身の予備パーツや

パートナー自身の予備はオークションで売ってないからね

怪我しないでよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 7日 (金)

年賀状印刷

今年も言って来られました

「年賀状印刷できないぞ

 一寸見に来てくれ」

何時もの叔父さんが

奥様と一緒に我が家に遊びに来ての事です

どうやら困っているらしいの

確かに

年に1回使うかどうかでは

プリンターや年賀状作成ソフトの使い方なんて

覚えている方がおかしいかも?です

夕方 暗くなる前に伺いました

古い私のお古のPC

懐かしいMac君です

「おお 元気で頑張っているかい?

 久し振りだね」

心で話しかけて

電源スイッチON

住所録やプリンター設定などを見直して

実際に年賀状を作成

試し刷りしてみましたが

HPプリンターが言う事を訊きません

最初にPCにだけ話し掛けたのが気に入らないでしょうか?

本当に久し振りに

マニュアルを調べてみました

原因が解れば大した事も無く

用紙の切り替えがプリンター側で

変わっていた為でした

切り替えレバーを叔父さんが気付かない内に

変えてしまったようです

正規の位置に戻して

再度試し刷りを致しましたところ

上手くプリントアウト出来ました

今 我が家のPCは全てWin PCなので

Mac PCのデータを読めません

住所録をプリントアウトして持って帰って来ました

私のPCに住所録を入力して

何か有った時のバックアップとしておきました

やっぱり

Macを使うとMacが欲しくなりますね

これ以上はPCが要る訳じゃないけれど

「1台はMacでも良いんじゃないかな?」

と 思いながら

キーボードを叩いて住所を入力致しました

Mac良い感じです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

F650君キャブレター

先日

パートナーが某オークションで落札してくれた

Blog_971 F650ファンデューロ君のキャブレターが届きました

とても新品部品で買える金額ではないので

本当に有り難い事です

今年の春頃から調子がイマイチでしたが

消耗部品とメンテナンスで幾らかは回復致しましたが

この際 キャブレターをそっくり換えるか

内部の部品や本体を取り替える部品取りに

良い所を使う為です

パートナーはF650GSに関心が行っているとばかりに思っていましたが

ファンデューロ君にもチャント愛情をもっていたんだ

流石はパートナーだよ

さあ届いたからには

頑張って分解して様子を見ていただきましょう

私じゃドレが良くてドレが悪いのかサッパリだよ

又 来年の春には車検がやって来ます

その時に困らない様に確りお願いね

今年は殆ど乗れなかったけれど

来年は頑張って乗る様にしようね

すっごくガソリンや灯油が値上がりしていますが

余り乗っていないから

影響は少ない我が家でした

因みに

12月1日に灯油を260Lボイラーやタンクに入れて頂きましたが

87円/Lでした(去年より無茶苦茶高いぞ)

今はガソリンも140円/Lで給油しています

皆様の所と比べてもきっとお高いと思いますが

田舎なので灯油は配達料込みです

ガソリンはセルフスタンドまでワザワザ行っています

お買い物ついでに隣県の町で給油だよ

我が町にはセルフの安いスタンドは有りません

と言うか

セルフのスタンドが有りません

今年はファンヒーターは余り使えないぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

現実逃避

ひぇ~

歯医者さんに行って来たよ

何だかレントゲン撮られて

お医者さんが説明してくれるけれど

「此処をこうして

 あそこをこうして

 そうすると此処がこうなるから

 そこもこうしようか?」

えぇ チンプンカンプンです

選択肢は

1 頑張って根治治療する

2 本当に今駄目な所だけを対処治療する

3 このまま何もしない

そんな事今直ぐには決められないよ

そりゃあ 根治治療したいけれど

痛そうだし

時間掛かりそうだし

それに自己負担が大きそうだし

と 言う訳で

歯医者さんから帰って来ました

「家族と相談します

 即決はしたく有りませんし

 私は優柔不断なので

 他の患者さんに迷惑が掛かりますから

 相談して連絡致します」

母は笑っていました

「又痛くなるのはあなたよ

 確り治して頂きなさい」

そうだよね

私が母でもそう言うわね

でも

「耐え切れるかが問題じゃない?

 途中で止める訳にはいかないだろうし・・・」

そんな訳で

歯医者さんの事は考えない事にしました

いえ

考えなきゃいけないのですが

考えたくありません

で・・・

母の年賀状を作ってあげることにしました

父が生きていた時は

手書きで確り書いていたようですが

最近は

PCで簡単に出来る事を知ってしまい

「年賀状はがきの代金を持つから

 お年賀状をお願いね」

「うっ これは痛い所を・・・」

仕方ないので頑張って本日作りました

Blog_967 パートナーが長年使っている年賀状ソフトの

更新版を買ってくれたので

早速インストールしてバージョンアップだよ

今迄の設定や住所録も引き継いでくれるから

大助かりです

サンプルを作って母に確認して

プリンター君に頑張って頂きました

何とか母の分は出来ましたが

私達の分は何も手付かずです

まあ

最悪パートナーが何とかしてくれるでしょう

毎年何かしらのトラブルに遭いながらも

きっちりお年賀状を出せるのはパートナーのお陰です

年賀状受付まで出さない様に母に念を押さなきゃね

お陰様で

歯の事はスッカリ忘れることが出来ました

しかし

どうしようかな?

痛みが引けば行きたくないのが人情だよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

憂鬱

今夜は中々寝付けそうに有りません

実は明日が歯医者さんの予約日

歯医者さんの待合室で

あの音や臭いが先ず嫌です

それに白衣とかじゃなくピンクの白衣?

(何か変な感じですが)

が見えるだけでドキドキしちゃうよ

前の治療(と言うか抜かれた時ね)に

今日の予約内容も歯医者さんが説明してたけれど

「そんなのかんけいね~」

私の心はチキンになっちゃったのか

たしかレントゲンを撮って何やら・・・

やばい 記憶が無いぞ

思い出そうとすればするほど

ドキドキしてきたよ

このまま 朝まで眠れなかったら・・・

「行くの止めようかな・・・」

「このままでも良いかな・・・」

「パートナーもおこるだろうな・・・」

今日はこのままおやすみなさい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

4400

TSUTAYA DISCASから

4400のシーズン3 DVDを週末送られて来ていましたが

歯が痛くて観てなかったのを

今日は調子が良いので確り観ました

今年は年末までに年賀状を書かないといけないのですが

ついついPCの前に座ると

DVDを観てしまいました

母の分も作らなきゃいけないのにね・・・

去年は(うん?今年の分?)送っていないので

ひょっとして住所変更になっていらっしゃる方も

居るかも知れませんが

とにかくお年賀状を送りたいのです

早くに郵便局から年賀状は届けて頂いたのに

未だに住所録さえ変更していません

毎年の如く

締め切り前に必死で作り

プリンターが頑張って印刷するのでしょうか?

今年はツーリングも殆ど行っていないので

年賀状に良い写真さえありません

今更撮りにも行けませんし

困ったものだよ

このブログのテンプレートを変えたり

マイピクチャーを開いて

写真を見て思い出に浸ったりして

少しも進まないのはどうして?

私はやっぱり計画性の無いダメダメだよ

パートナーは確り何事も計画して

その通りに実行する凄い人

見習いたいとは思うのですが・・・

ごめんよパートナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

ムズムズ

今日はパートナーもお休み

昨夜も「大丈夫?」とは聞いてくれるけれど

何故か満面の笑顔

しかも

痛い話し付きで何とか話を続けようとする

私が嫌がっているのが面白いのかい?

それとも

自分の痛い話を自慢したいのかは分らないけれど

何故か上機嫌なのは一寸困ります

昨夜寝るときには

念の為に痛み止めを服用して寝ましたが

寝ていると抜かれた所を舌で触ってしまいます

激しいブクブクをしないように言われているし

舌でツンツンしない様にも言われましたが

歯茎がムズムズするのでどうしても気になっちゃいます

今朝起きると

本当に薄皮がはって来たようです

今朝はパートナーが

昨夜の残りスープで雑炊を作ってくれました

昨日までだと抜かれて穴が開いている所に入りそうだから

ご飯粒系は一切食べなかったので

久し振りに麺類から脱出だよ

このまま痛みも無く治っておくれだよ

がっ 悲しい事に永久歯は永久死で

二度と生えてこないのですね

この事でも落ち込んでいるのさ

それなのにパートナーめ・・・

何が嬉しいのかニコニコ・・・

今度は水曜日に歯医者さん予約だよ

行きたくは無いけれど

歯が無いのも困りますし

何よりもご飯が思いっ切り食べたいよ

これ見よがしに

美味しそうに食べるパートナーが羨ましいぞ

まあ

痛みが引いたのが何より何より

治ったら美味しい物を食べにいきたいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

ドキドキ

今日は大丈夫でした

洗浄だけされて

「お疲れ様です

 お大事に」

と送り出されました

お蔭様で痛みも和らぎましたが

未だご飯が食べる事が出来ません

麺類が主食となっています

ご飯粒が抜いた所に詰まりそうだし

気分的に食べる気が致しません

パートナーは「大丈夫?痛いの?」

と優しい言葉は掛けてくれますが

顔は笑っています

何故か楽しそうな感じで

何か不愉快です

きっと

歯を抜かれて落ち込んでいる私が珍しいからかな?

今度はどうされるのか不安で行きたくなくなって来ました

痛みが引くと足が遠のく歯医者さん

そのお陰でと言うか

その為に此処まで悪くなった事が痛みとともに

消えて行くのが一寸怖い感じです

今夜は痛み止めなしで眠れそうですが

今後の治療を考えると眠れなくなりそう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »