秋のGW
ゴールデンウィーク
良い響きです
何だか
与党の自民党さんや公明党さんが
検討するような?
お金の掛からない
景気対策?
11月3日の文化の日 前後に
10月の体育の日や
11月23日の勤労感謝の日を
くっ付けて
更に土日や振り替え休日を利用しての
連続休暇とする公約を検討中らしいよ
処が
我が家のような
田舎町では
未だに
週休2日制でさえ
実施されておらず
有る程度の年齢の方は
休む事が
悪い事のように
思っています
企業経営者が特に思っているらしく
長期休暇どころか
有給休暇でさえ
上司の顔色を見ながら
毎年
何日かは消えて行くのです
本当に
政府が週40時間労働制や
完全週休2日制を
推進する気ならば
罰則規定の厳しい法律を
作って欲しいものです
強制的に休みにして頂かないと
格差社会が
更に進んでしまいます
一部上場会社の様な訳には
行かないのが現状なのに
更に追従出来そうに無い事を
決められても・・・
そんな感じです
公務員さんや上場企業会社員さん
議員さん以外は
休めそうに有りません
自営業者さんや農林水産業者さん
大多数のサラリーマンさんOLさんは
極一部の恵まれた人達を
羨ましく見るしかなさそうですね?
地域格差や所得格差 教育格差に
生活水準格差が拡大して行きそうです
確かに
自由主義社会では
競争原理が働きますから
格差が当たり前なのでしょうが
頑張った人達には
(誰が評価するの?)
平等の生活
若しくは
一定水準の生活が約束されなければ
辛すぎます
今日は
無理して難しい事を書いていますが
だんだん書いている本人が
辛くなって来ましたので
何はともあれ
秋のGW
有ると良いな
と言うことで
| 固定リンク
「countrylife」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント