« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007年3月31日 (土)

インストール

Blog_457 先ずは

プリンターから

インストール

キャノンのMP500

色々なアプリケーションも入っています

Blog_456 続いて

オフィスソフトや

色々の

ソフトを入れます

しかし

1個のソフトをインストールすると

再起動を求めてくるので

面倒に為って

全部入れてから

1度に再起動で駄目かしら?

ちょっと隣のIBM君で調べてみましょう

ヤッパリ

一々再起動しないと

トラブルの元らしいよ

仕方なく

画面指示に従って

再起動しては

違うソフトをインストールしました

後は

インターネットで

フリーソフトをダウンロードして

終わりにしよう

細々した物は

使う度に

入れる事に切り替えました

時間が

幾ら有っても足りなくなりますから

今日から

Lost2を

パートナーと

Prius君で見ます

きっと綺麗だと思うよ

有難うパートナー

大切に大切に使わせて頂くよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月30日 (金)

PC初期設定

Blog_438 液晶モニタも無事に届きました

流石はクロネコ大和さん

箱潰れ確認を求められました

チョッピリ穴が明いてましたが

ほんの小さい物でしたので

Blog_440 お受け取りして

開梱確認します

全然無事でした

PCの時は

○○急便さんでしたが

Blog_425_1 角が潰れていても・・・

全然対応が違いますね

そこで

早速液晶モニタを

組み立て始めましょう

Blog_441其処に嵌める

円盤状の設置台を

モニタに

スライドして

取り付けます

Blog_443PCデスクに載せて

Prius君とは

D-sub15アナログ接続

スピーカー内蔵タイプなので

音声コードも

Blog_447 繋ぎます

破損を気にしていたHDDも

初期不良は何事も無く

Blog_449 無事に初期設定を済ませ

忘れてはいけない

セキュリティーソフトのインストール

Blog_451これらは取り合えず済ませました

続いて

BenQのモニタ

自動設定を開始

付属のCDで

Blog_453

設定画面から

最適に自動で

勝手にしてくれるよBlog_450

これで

インターネットに接続

Winアップデートも済ませました

Media Playerで音楽と

映像を確認して

取り合えずOKとしました

未だオフィス関係も入れたいし

この前 買って頂いたアプリケーションも

インストールしなきゃいけないし

することいっぱいだよ

嬉しい悲鳴ってやつだよね

そうそう

お気に入りや個人設定もね

IBM君から

移しちゃうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月29日 (木)

液晶モニタ

結局 

モニタは

17インチ光沢液晶を新規購入

19800円でした

って

未だ届いてませんが・・・

パートナーが

ネットでお買い得品を調べて

ネットショッピング

BenQをチョイスです

17インチ光沢液晶

定価39800円?が2万円引き

半値以下

しかも送料無料

当然消費税込み

何だか凄い事に為って来ました

パートナーが

USBのワンセグチューナーを

プレゼントして頂ける話が・・・

一寸恐いほど優しいよ

今もネットでお買い得品を探しています

兎に角

モニタ接続して

初期設定やアプリケーションソフトを

あれやこれやインストールしなくちゃ

Prius君の為に

お部屋もPCデスクも綺麗にしました

日頃は中々綺麗には出来ないよ

この状態が何時までも続いてくれたら良いな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月28日 (水)

Blog_434 今日は

暖かく

良いお天気です

近くの

お寺さんの

Blog_435 枝垂れ桜が

満開です

車で

何時もは

通っていますが

Blog_434_1 今日は

ワンコと歩いて

見に行きました

写真を撮って

お家に帰り

今度は車でお出掛け

Blog_431 何時も通る公園の桜

ソメイヨシノはどうだろう?

フッと気に為りました

残念

未だ咲いてないよ

Blog_432 ンンッ

ピンクっぽいものが・・・

近付いてみょう

おお

ひょっとして

Blog_433 ヤッパリ

ひっそりと

恥ずかしげに

咲いていました

見つけた瞬間に

何だかとっても幸せな気分に・・・

たった5輪の花だけど

桜は元気に為りますね

遅くなりましたが

早く

桜前線が

能登半島の

地震災害地方に

届くと良いな

きっと勇気や元気が貰えると思います

地震列島の日本で生活する以上

震災は他人事では有りません

私に何が出来るかは解りませんが

被災地の皆様が

今日も元気で過ごせるよう

又 1日も早い復旧を

お祈り申し上げます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月27日 (火)

日立 Prius Air TipeG 

Blog_424 来たー

今朝 届きました

新しいPC

日立 Prius君

早速開梱しました

Blog_430 真っ白ボディが眩しいよ

同根品チェックリストでチェック

梱包もれは有りません

1番気に為っていたモニター接続端子

「あ~ぁ やっぱり ゲートウエイ君と違うよ」

Blog_428 どれどれパートナーにメールを入れるか

お仕事中のパートナーに

写真添付メールを打っちゃえ

お昼休みには連絡くれるよ

きっと

Blog_429 其れまでに

パソコンデスクの整理や

電源コンセント確保しないと

設置出来ないよ

お昼休みに

パートナーから連絡が有りました

勿論

忙しいから週末まで設定はお預け

其れと同時に

液晶モニターのバーゲン品を

見つけておかないと・・・

そうじゃないと

初期不良も解らない事に・・・

デスクトップの新品は初めてさ

Blog_425 届いたダンボール箱の

角が潰れているのが凄く気に為ります

佐川急便で送られて来ましたが

衝撃に弱いHDDは大丈夫でしょうか?

一応 主だった仕様は

OS Windows XP Home Edition

CPU  インテル Celeron D 351 (3.2Ghz)

RAM  512MB (256MB×2)

HDD  80GB

光学ドライブ  DVDスパーマルチドライブ(DVD±R2層書き込み対応)

LAN  あり

USB  6 (前2 後4)

SDメモリーカードスロット/メモリースッティックスロット

これで

DVDを焼けるし

ストレス無く

DVDを見る事が出来そうです

パートナーのお陰で

楽しいPCライフがやって来ます

後は

液晶モニターを

お安く手に入れてくれる様に

パートナーにお願いして

週末まで

大人しく待つ事にしましょう

昨夜は

遠足前の子供のように

ワクワクし過ぎて

よく眠れなかったので

今夜は

早く寝よう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月26日 (月)

春が来た

Blog_411 凄い久し振りに

バハ君の出動です

バッテリーレスなので

久しく乗らなくても

問題無く動きます

私にはキックが辛いけれどもね・・・

パートナーはXR-BAJAなので

バッテリーがついています

しかし

時折は

寒くても乗らないといけません

Blog_412 今日の私達は

近くの梅畑を走って来ました

花は ほぼ終っていますが

香が良いです

のんびり日向ぼっこして

春を満喫致しました

そろそろバイクかな?

ねえ パートナー


Blog_422 昨日のCD-RW

交換して未だCDを焼いてなかったので

今日 焼いて見ました

Blog_423 結果は良好

確り焼けました

GW君のケースは

Blog_414 簡単なメンテナンスだと

片側のサイドカバーは

2個のネジで止まっており

手で開ける事が出来ます

流石に昨日は

Blog_415 CD-RWドライブを

外して交換ですから

+ドライバーを使いましたが

Blog_420 分解組み立てが非常に簡単

素人には嬉しい気配り

再生は

昨日確認したのでOK

昨夜もパートナーに呆れられたけれど

この調子だと

マダマダGW君も長生きしそうだよ

昨日買って頂いたマウスは

プリウス君に使う心算

新しいPC

何時届くのでしょう

昨夜 パートナーが

PCで決済してくれたので

間違い無く

もう少しで届く筈さ

早く来い来い

春よ来い

イエイエ

プリウス君よ来い

私の頭に春が来たようだよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月25日 (日)

幸せの絶頂

いきなりですが

私のパートナー

「愛しています」

何事か?

そう思った あ・な・た

一寸聞いて下さい

いえ 読んで下さいな

一応お断りしますが 今日は長い話です

昨日

パートナーに

「PCを見に行こう」

と言った訳だよ

そうしたらね

今日 朝から一緒に行ってくれたの

それでも十分優しいよね

仕事で疲れているのにさ

でもね 話は此処からなのさ

取り合えず

ゲートウエイ君のCD-RWドライブ

これを探しましたが

やはり新品は高いよ

すると

Blog_413 PCコーナーの片隅に

ジャンクコーナー

見てみると

1480円で一杯有ります

「自己責任でするのだったら

買ってあげるよ」

なんて素晴らしい言葉

パートナーが買ってくれました

其れから

ネットカフェでお昼ご飯

前々からパートナーと

「此処のマウスが使いやすいね」

意見が一致していました

今日も使いやすかったです

ネットに繋いでネットショッピングを

パートナーが開いています

そして

決定的な一言

「39800円でPC有るから

これで良かったら

買ってあげるよ

モニターレスだけどね」

聞き間違いではないかと

耳を疑いました

何やら

日立のプリウスらしい

良くは解りませんが

兎に角はメーカーPC

滅多な事は無いでしょう

こんなチャンスを逃がす訳には行きません

「欲しいです これで良いので・・・

いえ こんなに良いPCを

本当に?」

本当でした

直ぐにパートナーは

ネットショッピングで発注して下さいました

こんな幸せが

一度に訪れて良いのでしょうか?

所謂

盆と正月が一度に来たような

と言うか

クリスマスと誕生日もプラスするよ

もう 有頂天です

背中に羽が生えて飛びそうだよ

ネットカフェでドリンクバーを制覇した私達は

意気揚揚と再び売り場へ

すると

何と言う事でしょう

パートナーが

USBメモリーや小物を買い

マウスコーナーで

先程まで使っていたマウスを

Blog_421 手に取りました

「色違いで良い?」

これは

きっと空耳だよ

こんなに優しいパートナー

「そこまでして頂けるほど

私は尽くしているのかい?」

私の心が問い掛けてきます

とっても優しいパートナーは

さっさとレジにてお会計

お買い上げだよ

「こうなったら

早く帰って

CD-RWを付け替えなければ

でも

ドライバーCDも付いてないから

大変かな?

それよりも

電源が入るのかな?」

ブツブツ言いながら帰って来ました

Blog_418 早速

交換に取り掛かります

パートナーに約束した以上

自分で頑張りました

ドライバーは

Blog_419 OS純正で行けました

兎に角

動作確認OK

お陰様で無事に完了しました

CDーRWドライブ復活です

と言う事は

ゲートウェイが生き残る訳だよ

すると

私用のPCが1台増えるのですね

やっと

DVDも焼けるよ

でもテレビは見ることも

HDDやDVDに焼けないけれど

今時PCに近い性能PCが

私の元に来るのです

もう

幾ら感謝しても

感謝し切れないですが

パートナーに有難う

大事に使わせて頂きます

後 液晶モニターも・・・

なんて贅沢な事は・・・

最後に

パートナー愛しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月24日 (土)

悩み事

昨夜遅くに

パートナーに

PC(ゲートウエイ)の

故障に付いて

相談したよ

「新しいPCにした訳が解った?」

逆に聞かれてしまいました

「GWに お金を注ぎ込む事より

新しいPCを買った方が安くないかい?」

仰る通りで御座います

何分

私程度が使うには

最高性能PCでなくても良い訳です

少し性能を落としても

私が使っているPCよりは

はるかに高性能なのですから

勿論

パートナーの様に

使いこなしているなら

幾ら高性能でも良いのでしょうけれども・・・

でも

中々捨てられない私が居ます

パートナーのお下がりで十分なのも事実

現実は

GWに使える部品やソフトが

殆ど見付からない

また 見付けても

お高いお値段

確かに・・・

まあ

PC自体は元気に動いていますので

CD-RWドライブは

無かった事にしよう

週末

パートナーとPC見に行こうかな?

行ってくれるかな?

一寸お願いしてみようかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月23日 (金)

アウトドアシーズンに向けて

昨日の悲しい出来事は

取り合えず忘れる事にして

少しでも気分を変えようと

先日行ったお店で頂いた

Blog_410 アウトドアカタログを

眺めていました

パートナーも

私も

大好きなアウトドアグッズ

家庭用品と違って

調理器具や食器は

使い易さや収納が良く考えられている様で

見ているだけで楽しめます

因みに

我が家のアウトドアグッズは

飽和状態に有り

大型商品は

現役品が引退しないと

収納に困るほどに為っています

因みに嵩張るテントだけでも

1人用テントが

ジャックウルフスキン

アライ

ダンロップ

マウントダックス

モンベル

2人用テントが

モンベル

ダンロップ

3人用テントが

スノーピーク

モンベル

ダンロップ

4人用テントが

ダンロップ

各1張現役でがんばっています

しかも

買って1度も使ってないテントが

2張も有ります

基本的に

歩きや登山 自転車

バイクキャンプはテントですが

車は

ハードテントとしていますので

車の時にはテントを

持参しない事が多いです

最大4人用ですが

人数が多い時は

各自が自分用を持参します

テント以外に嵩張るものは

タープやテーブル イスでしょうか?

どの品物も

家族人数以上に

買い揃えるものですから

置き場所に困る事になっています

更に

困った事に

パートナーも私も

未だ欲しい物が有ると言う事です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月22日 (木)

CD-RWドライブ

パソコンで

パートナーからのお下がり

ゲートウェイ(GP7-450)の

CD-RWドライブが動かなくなりました

元々は

DVDコンボドライブがDドライブだったのを

ダブルドライブに

パートナーがしたのです

RICOHのMP7320AがEドライブとして追加

今日

何気なくHPのバックアップをCDに焼こうと

Eドライブのボタンを押しても

トレーが出て来ません

Dドライブの方は大丈夫です

PC側から取り出し指示しても

針でトレー排出穴を突いても

うぃ~ん うぃ~ん

唸るだけでトレーが開きません

試しに

「開け ゴマ」

と唱えましたが駄目でした

そこで

PCからCD-RWを外して

CD-RWを分解しました

完全にバラバラにしましたが

分かる筈も無く

清掃と注油をして

組み立てました

螺子が余る事も無く

私にとっては奇跡的に復元

駄目とは分かっていても

PCに組み込み

電源を入れて見ましたが・・・

言うまでも無く駄目でした

困ったよ

後はパートナーにお願いしようかな?

ダブルドライブは便利だから

早く何とかしたいよ

GWはハードもソフトも

ソロソロ限界なのかな?

私が使うには

全然OKなんだけど

色々壊れてくると

修理や部品に費用が掛かるなら

デスクトップの

新しいのが欲しい気がしてきました

ああ 困ってしまいます

何処かのオークションで

安く買えないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月21日 (水)

お彼岸(春分の日)

約束通りに

中日の今日も

お墓に参って来ました

流石に

彼岸の入りよりも

沢山のお参りが有るようです

地元のナンバープレートだけでなく

結構遠くの車が

駐車場に入り切らず

路上駐車されています

此処は

田舎なので

路上駐車しても

駐車違反は問われません

いきなり動き出したり

ウインカーも出さずに

止まる 曲がる

無法地帯になっています

日頃は

車の通りが少ないので

地元のお年寄りは

自分勝手気ままな

運転に慣れています

決して

困らせ様などと言う

悪意は無いのですが

都会から来たドライバーさんは

非常な迷惑でしょう

ゆとりを持って運転して

地元のお年寄りが運転する

車には決して近付かないでね

お互いの安全の為ですから・・・

お墓では

案の定

友人や知人にお会いしてしまい

更には

何時もの叔父さん夫婦とも

お会いする事になって

ビックリでした

こんなに賑やかだと

寂しくないよね?

父のお墓に声を掛けて

今日のお墓参りは終わりました

皆さんも

お墓参りされました?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月20日 (火)

Las Cola

今日のお買い物に

母親とお出掛けしました

田舎のスーパーなので

品揃えも価格も大した事は有りません

しかし

今回はコーラの

お得品を見つけました

Blog_409 Lasコーラです

神戸居留地なんて書いてます

神戸の富永食品が販売

1本38円でした

勿論350mlです

箱買しようかな?

いえいえ

お味見をしてからでないと

大変な事になってもね・・・

取り合えず3本買って参りました

さて

コーラは

ピザを焼いた時に

私は欲しくなります

ダイエットコークではなくて

通常品が・・・

痩せる訳無いか・・・

未だ飲んでませんが

美味しかったら

ご報告致します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月19日 (月)

お買い得?

Blog_406 速さは力

速PACK13titles 2006

ソースネクスト

パソコンを早く 便利に

その様なキャッチコピー

Blog_407 日曜日に

パートナーと

家電店を巡って

1980円の

驚速DVDビデオレコーダーを

Blog_408

探していましたが

見付からず

何時もの

リサイクルショップで

此方を見つけました

パートナーは

不満そうでしたが

結局 購入してくれました

13もソフトが入っているのに

12980円→3980円です

ところが

私のPCには

殆ど使えない?

Win98seが2台

此方には半分は無理かな?

WinXP1台

頑張れって感じかな・・・

OSのUPが必要になって来ましたが

ハードが付いて来ません

新しいPCが欲しくなる瞬間ですね

せめて

DVDを見て記録したいです

兎に角

お得商品でした

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年3月18日 (日)

お墓参り

今朝起きると

結構暖かい

昨日書いたように

お墓参りを

何時にするか?

結局 暖かいので

本日行って参りました

既に 叔父さん達が

お参り頂けた様で

お花も新しい物に替えて頂いてました

人出も多く

久し振りの方々と

墓地での立ち話

暫らくお話して

帰りました

又 中日にも行く心算です

何度行っても良いよね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月17日 (土)

Blog_405 Blog_404 Blog_397 Blog_396 Blog_398 Blog_399 Blog_400 Blog_401 Blog_402 Blog_403

今日の畑で咲いていた花々です

日差しがあると結構暖かですが

風が冷たい

暑さ寒さも彼岸まで

の お彼岸が目の前です

父のお墓参りを

中日にするか

入りにするかで家族会議

日曜日か祝日かの違いですが・・・

どちらも大勢の人が

お墓参りされるのでしょう

先ずは お天気が気に為ります

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月16日 (金)

Lost

今更なのですが

パートナーとの

マイブームは

レンタルDVDを

毎週末に2本見ています

今は

Lostを16まで見ました

確か25まで有りますので

後2回は借りなくてはいけません

1回に2枚のDVDレンタルなの

1枚に2話入っていますので

そう言う事に為ります

Lost1なので

続いてLost2をレンタル予約

パートナーが入れてくれました

本当は

24が見たかったようですが

話が分断されると

頭の悪い私は

ストーリーに付いて行けなくなります

パートナーには

申し訳無いのですが

我侭を言わせて頂きました

そうそう

レンタルは

郵送で送られて来ます

返す時も

郵送ですが

ポストで良いので

こんな田舎暮らしで

レンタル屋さんが

遠い場所に住んでる人には

有り難いですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月15日 (木)

桜開花予想

やっぱり

一寸早いかな?

とは ハッキリ言って

思ってましたよ

でもね

静岡は昨日開花予想日

全く咲いてないよ

気象庁計算ミス?

咲かないよ

東京 静岡 高松 松山

この4箇所が見直されました

何らかの原因でメモリオーバーして

本来の気温じゃないもので

計算をしたらしい

と 何処かのニュースで言ってました

PCで計算式によって

開花予想していたんだ

標本木での確認では

全然 1輪も咲いていないのに

しかも

標本木を確認してから

「これはおかしいぞ」

と為ってから

調べたのでしょうか?

数値ミス 発見

しかし

古風な花見が

最新のPCで

何やら難しい計算の上

開花予想されていたとは

今回の騒動で

初めて知りました

我家は

何も未だ

花見予定を立ててなかったから

予想よりも

1週間以上遅れても

まあ

影響は無いのですけれど

やっぱり

自然は難しい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月14日 (水)

ほうれんそう

報告 連絡 相談

では有りません

野菜の方です

我が家のホウレン草も

そろそろ

育ちすぎて参りました

そこで

全部収穫して

軽く茹でて

冷凍保存作戦を

決行致しました

お昼には

しっかり冷凍庫で

凍っていた筈です

夕方になって

叔父と叔母が軽トラックで

やって来ました

荷台には

しっかりとホウレン草が積まれており

「お昼に通り掛ったら

畑のホウレン草が無くなっていたから

持って来てあげたぞ」

叔父さん

「今朝摘んだところだよ」

とは言えず

有り難く頂きました

勿論

既に凍っています

ほうれんそう

ヤッパリ大事ですね

春蒔のホウレン草は

近い内に蒔きます

イヤー

勉強に為ったよ

ほうれんそう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月13日 (火)

小さな幸せ

一昨日の日曜日

又しても

パートナーと

大型家電店へ行きました

1件目は

2000円以上お買い物で

マグカップが頂けます

勿論 

頂きました

えっ?

買い物ですか?

パートナーがマイクロSDカード

とか言う物を買いました

何やら

512MB×2で3680円

次期携帯電話のメモリーです

2GBまで対応機種を

どうやら狙っているようですが

2GBのマイクロSDカードは

メッチャお高い

とても手が出ません

続いて

先日

私目が

4000ポイントを当てました

大型家電店へ

私の今回は10ポイントでしたが

パートナーがやってくれました

300ポイント

どうやら

スロットでも

種類が有る様で

揃うカードによって

ポイント数が変わります

でも

パートナーも

当たったので

ご機嫌です

その顔を見て

私も嬉しくなりました

ささやかな幸せ

って奴ですか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月12日 (月)

寒空に

Blog_392 今朝も寒いです

この所

寒い日が続きます

例年よりは

それでも暖かいらしいですね

寒くても

確り頑張って

先っぽの先まで

花を咲かせた南光梅

君は偉いよ

それに比べては

いけないとは思いつつ

サクランボ(佐藤錦君)

同じ年に植えたのに

未だに花も咲かない

背も大きくならない

そうそう

林檎君も背は高くなっているけど

未だ花を咲かせません

桜と言えば

ソメイヨシノですが

知ってました?

オオシマサクラとエドヒガンサクラ

これをミックスして出来たらしい

それも

江戸は染井町の

植木職人さんの手で・・・

それで

ソメイヨシノですって

今年は

暖冬で

静岡が明日開花予定です

各地の

標本木が頑張って

何輪かを咲かせると

開花宣言が出るらしい

我が家の

サクラ君だと

何年も開花宣言できないよ

標本木でなくて良かったね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月11日 (日)

コールマンアウトレット

来るべきゴールデンウィークに備えて

コールマンアウトレットから届いた

セールのDMを持って

久し振りに

Blog_391 アウトレットモールへ

パートナーと行きました

夕方に着いたので

それ程に人も居なくて

ゆっくりと廻れました

Blog_394 今回は

折り畳み式のバーベキューグリルが

1980円(定価9000円ほど)で売られていたので

早速お買い上げ

他には

Blog_393 アルミの折り畳みイスを

(収納ケース付きで2脚セット2500円ほど)

ストーブケース(1000円)×5個

を買いました

特に

Blog_395 何年か前から

折り畳み式で

バイクに積めて

嵩張らないバーベキューグリルを

探していたので

凄く嬉しいです

私的には

フェザーストーブが

収納ケース付きで

4800円位で売っていたのが

凄く欲しかったのですが

パートナーから

「持っているから却下」

とされました

お支払いをして

何やら抽選が引けました

2人とも

アロマキャンドルが当たってしまい

店長さんが

気を利かせて下さって

色違いを下さいました

これで

バイクでも

炭火で焼き物だね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月10日 (土)

IBMメモリ増設

Blog_386 今回は

私のIBM君

この子の

メモリは

512MB

Blog_387 取り立てて

メモリ不足は

今の所感じてはいません

でも

電気屋さんの

Blog_388 ポイント1.5倍に

釣られました

バッファローの512MB

増設用にポイントで購入

慌てて

Blog_389 自宅に帰って

早速増設開始

全部のコードを抜いて

バッテリーを外しました

精密ドライバー(+)で

Blog_390 増設スロットカバーを外しました

何と

メモリが刺さっています

256MB

ああ何てことでしょう

256MB×2個だったの・・・

しばし言葉を無くしましたが

兎に角増設スロットに

512MBを刺しました

これで768MB

本当なら1GBの予定でした

仕方ないから

256MBはオークションに

そうです

256MBの2個供です

そのお金であと512MB追加して

目標通りに1GB

でも

キーボードを取らないと

いけないんだよね

元に戻せるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 9日 (金)

CROCS

Blog_384 このサンダル

去年から

パートナーとお揃いです

沢山のカラーと

女性 キッズ 男性用が有ります

Blog_382サンダルの形?

と言うか

穴が明いていない物や

ミッキーマウスの形に穴が明いた物

穴に付ける小物まで有ります

Blog_383ところが

お店が中々有りません

去年

アウトレットモールを

色々行きましたが

Blog_385大阪のりんくうアウトレットモールに

ワゴン?で出ていました

御殿場は有ったのかな?

当然近くのお店には有りません

確か名古屋に

直営店が出来たとパートナーが言ってました

私もパートナーも

足の裏に結構汗をかきますので

穴明きをチョイス

水虫になると辛いですから・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 8日 (木)

今日の午前

時間は10時頃

山の頂上が白くなっています

ワンコと山を見上げていたら

頬に冷たい物が・・・

なんと

風に運ばれた雪?

お日様は確り出ていますが

山の上はどうやら雪が降っているようです

当然 積るような雪では有りませんが

流石に寒い訳です

そんな寒い中

遥々遠方から

お彼岸にお参りすると

御迷惑だからと

父の友人がお見え頂けました

その方は

「足が不自由なので

一寸早めだけれど 御免なさい」

等と仰います

本当に有り難い事です

生前の父が

元気な頃に

どんな生き方だったのかが

無くなってからの方が

良く解ります

私達は元気に過ごしていますので

安心して

お休み下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 7日 (水)

寒い

普通に寒いです

先日までが嘘のように感じます

勿論

今年の冬が変だったのですが

人間 体が馴れちゃうと

平年並みの気温に戻っただけで

とっても寒く感じます

今日

ワンコのご飯を買いに行きました

彼は肉好き 魚好き 

野菜は好き嫌いが有ります

肉魚は何でもOK

野菜は肉や野菜の味付があればOK

凄いのは

ジャガイモを生でバクバク

これはビックリしました

何時もボール遊びをしているのですが

たまたま 収穫したジャガイモを

移動していた時に

ポロッとこぼれた1つに跳び付き

ガッブッと噛み付いたのが最初です

ボールと違って

犬歯が喰い込みます

やけに気に入った様で

一生懸命にかんでは嚥下していました

まあ 新ジャガですから

皮ごと食べてもお腹を壊さないでしょう

それからは

ジャガイモを運ぶ度に

1つわざと落としてあげます

だって

落ちて来ないかと

期待一杯の目で見つめられると・・・

今は

秋取りのジャガイモで

新芽が出て来ましたので

彼の期待には添えなくて

申し訳ない

今週末までには

ジャガイモを植え付けでしょう

収穫したら

又 目の前にこぼしてあげるね

そうそう

今回は 彼の大好きな

ビーフ チーズ 緑黄色野菜ミックスを

チョイスしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 6日 (火)

花散らし

風が強かったですね

満開だった梅の花が

結構散ってしまいました

日差しが有るのに

風が冷たくて

ワンコを屋外に出して

日向ぼっこさせてましたが

雲で日陰になることも多くて

結局 直ぐに止めました

道にも

風で飛ばされた梅の花びらが

そこ此処に有ります

今年の梅は出来高が低いかも?

此処何日か

使っていなかったファンヒーターや

ストーブが活躍しています

日差しは暖かいのにね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 5日 (月)

TV携帯電話

スッカリ春の気温

しかし

今日は風が強い

春の嵐です

幸いに

桜は未だですが

咲いていたら花が散ってしまいそう

梅の花は

満開なので

きっと被害が出るよね

パートナーと

「携帯電話を買い換えよう」

計画が有りまして

只今

機種の選択に楽しい時間を

過ごしています

今度は

ワンセグTV携帯電話かな?

でも お値段が・・・

購入するまでが楽しいのですが・・・

パートナーとヤッパリおそろかな

使い方もレクチャーしてもらえるからね

よろしく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 4日 (日)

雛祭り

昨日はお雛祭り

女の子の節句です

Blog_378 そこで

我が家は梅花見

近くの梅畑で

Blog_380 アウトドア用品を

持ち込み

満開の梅の花の下で

バーベキューを楽しみました

パートナーと

お外で(屋外)食べるのは

お正月以来です

炭火で色々焼きました

手軽で良いですよね

未だバイクで走ると寒いので

今日も車です

でも

冬眠中のバイク君たちも

何台かは

ワックスかけて

オイルも交換して

何時でも出動OKです

って

結局 雛祭りに関係なく

お外でご飯でした

本当は

バイクでも良い程に暖かい一日でした

半袖のTシャツで過ごせたもの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 3日 (土)

連続4人

我が家の

トースターや

電気ポットは

笑えるけれど

機械でなく

人間だと大変です

実は

今週は母の友人や知人が

3名亡くなりました

昨日の夜にお通夜

昨日の昼にご葬儀

一昨日の夜にお通夜

一昨日の昼にご葬儀

一昨昨日の夜にお通夜

一昨昨日の昼にご葬儀

これだけ続くと

一寸恐いです

書いてたら

母の友人から

電話が・・・

膵臓癌で入院していた

職場の元同僚さんが

お亡くなりに

一体

何人続くのか?

此の儘では

地球の人口が・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 2日 (金)

今度は電気ポット

おお

なんてこったい

先日のトースターに続いて

今度は

電気ポット君

君まで

逝っちゃうのかい?

保温も湯沸し沸騰も出来なくなったよ

何故か

父親が無くなってから

色々壊れて行くよ

此の儘では困るので

母と買い物に

Blog_374 近くのお店で

ナショナルの

電気ポットを

買いました

早速

帰宅すると

洗浄して

只今湯沸し中です

これ以上

壊れないで欲しい

お願い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 1日 (木)

NEC LavieNX メモリ増設

Blog_364 本日届きました

ええ

先日 パートナーが

落としてくれた

Lavie君のメモリです

Blog_371 早速

コンセントを抜いて

USBコードも抜いて

バッテリーを

外します

Blog_370 次に

精密ドライバー(+)で

メモリのカバーを留めている

+螺子を

ネジネジして外します

Blog_365 そうすると

こんな感じに為りました

あっ

大事な事は・・・

(静電気対策を確りと)

Blog_366 続いて

この様にメモリスロットが

見えるのですが

今回は

増設なので

Blog_369 空いている

増設用の

スロットに差し込みます

この時に

30度位の角度で

スロットにメモリを入れていき

カチッと音がすると

ストッパーが掛かり終了です

分解と全く逆の手順で組み立てます

そして

電源を入れて

増設の確認です

PCを立ち上げて設定をクリック

コントロールパネルを開き

システムをダブルクリック

すると

RAM確認が出来まして

Blog_372 見事に

191MBの表示

元は64MBですから

違いは歴然です

んん・・・?

128+64=?

計算が合わないけれど

まあ

こんな物らしい

以上

ざっと私のメモリ交換手順を書きましたが

全くのPC初心者のする事です

こんな古いPCを真似して

メモリ交換する方は居ないでしょうけれど

お手本にされて

何か起きましても

誠に申し訳無いのですが

一切の責任を取る事が出来ません

御容赦下さいね

あくまで

超初心者が自分のPCに

自己責任に於いて行った自己流の

記録ですから・・・

簡単に増設出来たのは

前に

パートナーがGW(ゲートウエイ)の

メモリを増設するのを見たからと

丁寧にパートナーが教えてくれたからだよ

何から何まで

手取り足取り

至れり尽くせりの

素晴らしい環境で

今日も初心者は

思いも付かない失敗を繰り返しながら

PCと向き合うのです

兎に角

成功

ば ん ざ い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »